「退職代行使わせたくないから、就業規則やハロワの求人に「退職代行の使用禁止」を記載していいか?」という相談が増えてきた→弁護士のバッサリ回答に反響

なぜ記載できると思った
198
佐藤一也_繋がる幸せの創造 @rh_satokazuya

退職代行は法規制が進み、いずれなくなると思う。 うちの執行役員は弁護士だが、トラブルが多く弁護士会でも話題になっていると聞く。 一番の問題は非弁行為のラインが際どいところ。 退職は意思を通達するだけで良いから交渉ではない、だから退職を代行できる。 と言うロジックだが 退職代行の依頼者が代行業者に依頼してすぐ飛んで、代行業者も退職者と連絡が早々に取れなくなるケースがある。 すると 返却物が揃わない 退職手続きが滞る となったら代行業者は勤め先の会社に どうにかしろと迫られる。 じゃあこうしますとか、本人と連絡が取れないので少し待ってくださいとか こんなやり取りになると代行ではなく交渉になり、弁護士資格を持っていないものが行うと違法行為になる。 たまに弁護士監修とかの退職代行も見るが監修したところで交渉に立てるのは弁護士だけだから、監修する意味がない。

2024-04-13 07:55:16
向井蘭 @r_mukai

退職代行を使わせたくないので就業規則に退職代行の使用禁止を記載して良いか?ハローワークの求人に退職代行の使用禁止を記載して良いか?と質問をされることが増えましたが、私は「うちの会社はブラック企業ですと自白しているようなものだから止めた方が良い」と回答しています

2024-04-12 21:36:22
リンク ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) 【弁護士に聞く】退職代行は違法?弁護士法違反・非弁行為の判断基準|ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) 退職代行を業者に依頼するのは違法(弁護士法違反・非弁)かどうかを弁護士が監修!代わりに退職を代行してくれる話題のサービスですが、代行会社の業務は「違法(非弁)ではないか?」という疑問も持たれています。そこで今回は、退職代行は「非弁で違法」なのか解説します。 1 user 40

まとめ

T⊿QUY⊿ 🛏️💭 ⚡️ @tqy_nono

こういう無法者が経営者として生きられない世の中になってほしい… x.com/r_mukai/status…

2024-04-13 09:14:29
犬神家 @inu_ga_mike_

退職代行使われる時点で高確率で会社側に問題がありますからね… 弊社では見た事がない x.com/r_mukai/status…

2024-04-13 09:23:00
なにわのきっちんぐ@野良屋(人見知りの野良キャリコン) @kitchengkitchen

そもそも使わないと退職できない方がアレですから…。 ただ、労働者がアレな場合もありますけどね…。 用法容量は守りましょうということで←? x.com/r_mukai/status…

2024-04-12 22:52:27
fumi @fumipb2

アルバイトの利用も有るんですよね アルバイト代使ってでも辞めるって自分で言いたくないのかな 一方で退職代行使ってでも 意思表示してくれるのは有り難い 辞めるって証拠無いと 退職手続きもできひんし 何なら安否確認せなあかんのですよ 「しごとをやめるときはちゃんと言う」 って躾して欲しい x.com/r_mukai/status…

2024-04-13 07:49:43
終わり フォロバ非推奨 @gjudawmdjqjd84d

使わせたくなかったら禁止するんじゃなくて辞めたいと思わないような職場環境・労働条件を作り上げればいいのに… x.com/r_mukai/status…

2024-04-13 08:39:29