学校では勉強以外教えるな!

体育、音楽、美術、道徳…学校教育に勉強以外のものを期待することが勉強の質低下を招いてないか 心理学者@ynabe39氏を中心とする議論
75
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
@KaniKarasumi

美人と言われる女優に似ていると言うと、「私美人じゃないし似てないよ」というのもよくある光景。RT @ynabe39: 「○○がXXなのは不幸なことだ」というと「○○をやっていた自分が不幸だったと言われた」と思うのかな。

2012-01-10 20:21:41
渡邊芳之 @ynabe39

自分も「ずいぶんと主観的」に考えてみて,自分の人生における音楽の意味,ということに「学校の音楽の授業」が与えた影響はすごく小さいと思うなあ。ただ「学校の友達」が与えた影響は著しく大きい。

2012-01-10 20:22:05
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ「美大でやっていることのすべてがアートではない」のでは? RT @cafemari: …アート教育の中には例えば高速道路の標識可視化なども含まれます。美大に進みます人間が全ていわゆる「画家」になるわけではないのです。社会還元もございます。

2012-01-10 20:23:07
渡邊芳之 @ynabe39

「学校がわれわれに与えてくれる」ものは大きいけれども,それをすべて「学校が教えている」わけではない。「学校で学ぶ勉強以外のこと」の大半は「教えてはいないけど生徒が勝手に学ぶこと」である。

2012-01-10 20:25:36
t.juzo @t_juzo

@ynabe39 子供の頃は学校で歌謡曲や洋楽なんて以ての外だったもんね。時代は変わりましたね。

2012-01-10 20:25:59
渡邊芳之 @ynabe39

美大に行って美大を卒業した人が全員アーティストであるわけでもないだろう。

2012-01-10 20:26:09
おかざき真里 @cafemari

「アート」の解釈にもよりますが、そういうご意見も昔から存在いたします。「教育」の一環にしたとたんに「アート」ではなくなると。RT @ynabe39 むしろ「美大でやっていることのすべてがアートではない」のでは? 

2012-01-10 20:26:36
中村広ニ Kouji Nakamura @clock_one

ほんの一握りですね。“@ynabe39: 美大に行って美大を卒業した人が全員アーティストであるわけでもないだろう。”

2012-01-10 20:27:19
渡邊芳之 @ynabe39

まさに私もそう思います。RT @cafemari: 「アート」の解釈にもよりますが、そういうご意見も昔から存在いたします。「教育」の一環にしたとたんに「アート」ではなくなると。RT @ynabe39 むしろ「美大でやっていることのすべてがアートではない」のでは? 

2012-01-10 20:27:21
渡邊芳之 @ynabe39

「学校で習わないとできない」ようになると「現役のアート」ではなくなるよね。ジャズミュージシャンがみんな音大卒になってからジャズも「お勉強」になってマルサリスのようなやつが主流になった。

2012-01-10 20:29:51
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

クラシックはその極みに近いような・・・。RT @ynabe39: 「学校で習わないとできない」ようになると「現役のアート」ではなくなるよね。ジャズミュージシャンがみんな音大卒になってからジャズも「お勉強」になってマルサリスのようなやつが主流になった。

2012-01-10 20:33:28
朕ぼる皇天気アホールディング:ゲーデル+LW+EH+BR+GF+HW+SF=内部被曝院放射能残留居士 @bezoku

人は全員、人生のアーチスト(^-^)/“@ynabe39: まさに私もそう思います。RT @cafemari: 「アート」の解釈にもよりますが、そういうご意見も昔から存在いたします。「教育」の一環にしたとたんに「アート」ではなくなると。RT @ynabe39

2012-01-10 20:35:17
おかざき真里 @cafemari

学校で習わないとできない、とはひと言も申しておりません。初等教育においてはきっかけに過ぎず、学校外での実習は必修になると思っておりますRT @ynabe39 「学校で習わないとできない」ようになると「現役のアート」ではなくなるよね。ジャズミュージシャンがみんな音大卒になってから…

2012-01-10 20:36:10
尾見康博 @omiyas

日本の学校では,実技科目も筆記試験でも序列化され,内申点の一部として入試に関与したりしてるんだから,縮小再生産だよなあ。とにかく,スポーツや芸術にfunの要素がなさ過ぎなのよ。 RT @ynabe39: 「勉強である」ことが最大の価値である社会では・・・

2012-01-10 20:37:41
渡邊芳之 @ynabe39

学校の音楽は「音が苦」と言うがごとし。

2012-01-10 20:38:23
うえやまりょう @UeyamaRyo

RT @omiyas: 日本の学校では,実技科目も筆記試験でも序列化され,内申点の一部として入試に関与したりしてるんだから,縮小再生産だよなあ。とにかく,スポーツや芸術にfunの要素がなさ過ぎなのよ。 RT @ynabe39: 「勉強である」ことが最大の価値である社会では・・・

2012-01-10 20:38:50
すっとこ @suttokodokkoy

@ynabe39 でも,「音楽の時間は楽しいですか?」と聞くと,けっこうな割合で「楽しい」と返ってくるのが実際.これもおそらく他の主要教科と比較した「相対的な判断」だろうとは思う.

2012-01-10 20:39:22
渡邊芳之 @ynabe39

もともとアートには寿命がある。いっぽう学校は「できるだけ寿命のないものを教えるところ」だ。

2012-01-10 20:39:51
渡邊芳之 @ynabe39

看護学校で私の心理学が「楽しい」と言われるのと同じだと思います。怒られないし脅されない。 RT @suttokodokkoy: でも,「音楽の時間は楽しいですか?」と聞くと,けっこうな割合で「楽しい」と返ってくるのが実際.…

2012-01-10 20:40:45
シロスタゾール @C20H27N5O2

寿命? RT @ynabe39: もともとアートには寿命がある。いっぽう学校は「できるだけ寿命のないものを教えるところ」だ。

2012-01-10 20:42:23
真黒太郎 @wd_stock

ならば音響研究は『音学』 RT @ynabe39: 学校の音楽は「音が苦」と言うがごとし。

2012-01-10 20:44:02
アンサイ・クロミヤ(clubEGL) @Uncyclopedia_GP

@ynabe39 小・中学生は場合によってトラウマになりかねませんよね…

2012-01-10 20:44:32
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

小学校の音楽の授業でなぜか今でも覚えてる第一位は、「バッハは小川さんなんです。」という先生の呟き。ドイツに来て数年して理解した。 RT @ynabe39: 学校の音楽は「音が苦」と言うがごとし。

2012-01-10 20:44:43
蒼硝子 @BLUEGLASS9

@ynabe39 それはその通りです。ちなみにアーティストになれた人は最初からそんな感じのヘンな連中でしたよ・・・私は一応美大卒の凡人です。

2012-01-10 20:44:52
なんでも かんでも @kandemo

となると、受験勉強もろくに教えられない学校に期待しても、ほぼ不可能… RT @kandemo @ynabe39 @nataru_ 真の学問を教えるところ…

2012-01-10 20:45:01
前へ 1 ・・ 12 13 次へ