「災害廃棄物の燃焼試験に関する報告」を読む

廃棄物資源循環学会の災害廃棄物対策・復興タスクチームにてまとめられた報告書を読んでみました。 僕が思った問題点も最後の方に書き連ねましたが、門外漢なので読みこなしに問題あればご教示ください。 報告書はこちらから入手できます。 続きを読む
6
ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

@y_morigucci メンション恐縮です。このまとめで言及されているレポート http://t.co/WBhtEg4b に昨年11月頃からその有効性に疑問をもっていました。森口さんが3つの連続Twで仰ってることが私に何を指摘されたいのかよくわかりません。

2012-01-30 13:00:58
森口祐一 @y_morigucci

@gmax_jpさんにメンションすべきでした。「災害廃棄物20%混在の試料と、通常の廃棄物の線量の違い(通常廃棄物の方が線量高い)が説明できていない。」に関して、通常廃棄物は県南由来と思われる、ということです。@jerico4: 私に何を指摘されたいのかよくわかりません。 .

2012-01-30 13:11:04
ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

@y_morigucci 岩手のがれきの焼却試験レポート。47ページもある立派な報告書です。試験回数は2日、排ガス採集は4時間だけ。どなたか専門家にこの資料の有効性についてお聞きしたいと思っていました。森口さんのお考えをお聞かせ下さい。

2012-01-30 13:03:33
森口祐一 @y_morigucci

この試験に直接関わってはいませんが、このレポートのとりまとめ日である8月2日に、陸前高田行きの前に岩手県庁に立ち寄って関係者とこの件で話していました。ひもは付いていませんが、インサイダーに近いです。@jerico4 :森口さんのお考えをお聞かせ下さい。

2012-01-30 13:15:57
@gmax_jp

ありがとうございます。既に県内広域で処理しているということですね。また、僕以外にもこの結果に疑問お持ちの方がいらっしゃったようで安堵しました^^; QT @y_morigucci: @gmax_jp 通常廃棄物は県南由来 @jerico4

2012-01-30 13:22:24
森口祐一 @y_morigucci

さきほどjerico4さんあてにツイートしたことに尽きます。混焼する相手の放射性物質濃度のばらつきが大きすぎたことがこうした結果につながったと考えます。Csのマスバランスの不整合があるので、この実験結果単独では断定的な結論は下しにくいです。@tautautau1976

2012-01-30 13:49:39
森口祐一 @y_morigucci

広域処理といいますか、岩手県内は玉突き的にいろんな施設間で処理容量を融通して凌いでいます。そうした中で、南部で発生したものが回ってきたのだったと記憶しています。 @gmax_jp :既に県内広域で処理しているということですね @jerico4

2012-01-30 13:27:50
@gmax_jp

理解しています。僕の居住地では近隣市町村の連携も「広域行政事務」などと呼んでいたのでそのニュアンスです。 QT @y_morigucci: 施設間で処理容量を融通して凌いでいます。そうした中で、南部で発生したものが回って @gmax_jp :既に県内広域で処理 @jerico4

2012-01-30 14:00:21

試料の問題から、残念ながらこの燃焼試験から得られるものは期待したより少なそうです…もっとも、この試験だけではどう判断するのも難しいわけですが。