メモ:国立大学法人化後の現状と課題について(中間まとめ(案))を読んで

文科省 政策創造エンジン:熟議カケアイ:国立大学法人の課題やその改善方策は?(http://jukugi.mext.go.jp/jukugi?jukugi_id=9)にコメントを出すために、国立大学法人化後の現状と課題について(中間まとめ(案))をメモしながら読んでみた。そのメモ。
12
next49 @next49

(承前)”それとは別に各法人において、専門的知識・技能等を重視した採用も行われてきている”

2010-05-30 00:40:31
2スレ781 @2sure781

同意。ぐちゃぐちゃだと思います。 RT @next49: 大学の管理の話の重要なところは人事権を誰が握るかだと思う。

2010-05-30 00:41:06
next49 @next49

p. 15 ”法人化以降、総人件費改革の一環としての人件費の削減や運営費交付金の削減、さらに教員の定年延長*52が法人化の時期に重なったこと等により、教職員数の減、若手教員(ポスト)の減、教員の高齢化などが顕著となっている。” 人件費圧縮のために採用止めしているもんね。

2010-05-30 00:41:26
next49 @next49

事務の人や図書館の人がどんどんパートタイムになっているし。よく働いてくれていた事務の人がいなくなったと思えば、3年目だったので継続契約しなかったとか。お金は節約できても、明らかに効率が落ちている。

2010-05-30 00:43:00
ありーちぇ😷 @ALC_V

教員人事は教授会、それ以外は理事会だと思います。普通には。RT @2sure781: 同意。ぐちゃぐちゃだと思います。 RT @next49: 大学の管理の話の重要なところは人事権を誰が握るかだと思う。

2010-05-30 00:44:48
next49 @next49

一度、文科省命令で、国立大学法人教職員の給与を一括公開してくれないかなぁ。プライヴァシーに配慮して、職位別、年齢別でよいから。人件費とかは、そういう正確な情報をベースに議論しないと、イメージ先行でどうにもならない。

2010-05-30 00:46:09
next49 @next49

p. 15 ”特に運営費交付金については、人件費、物件費等の使途を問わず配分されている”

2010-05-30 00:47:44
next49 @next49

”一方、総人件費改革により、国立大学法人も一律人件費削減の対象とされていることについては、国立大学の教育研究の特性等の観点から、独立行政法人とは異なる独自の制度を導入し、法人の自主性、自律性の尊重と裁量を大幅に拡充させるという法人化の趣旨を大きく減殺するものである。”

2010-05-30 00:47:55
next49 @next49

ここいらへんの意味がどうもわからない。国立大学法人の教職員は国家公務員ではないのに、どうして、国の人件費削減の対象となるのかさっぱり意味不明。ちなみにうちの給与は下げる理由に人事院勧告に準拠を使い、人事院勧告で公務員の給与が上がると財政不足でそれはムリという方針で決められている。

2010-05-30 00:50:02
next49 @next49

独立行政法人になったときに、給与体系の設計のしなおしをしなかったからこうなる(それをしない約束で法人化したみたいだけど)。設計できる人材も国立大学にはそもそもいないだろうし。国立大学こそ職務給の導入をしたらよいと思う。

2010-05-30 00:52:12
next49 @next49

で、教職員の子息が国立大学に進学するときは、学費半額とか免除とかにしておけば、教育費分を勤務期間に比例する昇給で補わなくてもよくなるだろうし。

2010-05-30 00:53:30
next49 @next49

p. 16 ”文部科学省に在籍する職員の多くは、当初、各大学で採用され一定年数の勤務を経た後、文部科学省に異動した者である点にも留意すべきである。”

2010-05-30 00:55:13
next49 @next49

p. 17 ”文部科学省との人事交流については、例えば、双方がそれぞれの現場を知ることにより、教育研究を国と国立大学法人が一緒になって推進する上で有益とする意見がある一方、文部科学省の意向に依存しがちな法人経営をすることにつながるため、なくすべきといった指摘もなされている。”

2010-05-30 00:56:20
next49 @next49

p. 17 ”国立大学法人と文部科学省との人事交流については、各国立大学法人の学長等の自主的・自律的な判断により行うとの原則の下、社団法人国立大学協会との意見交換を踏まえて、学長からの要請があった場合に、その内容をより的確に把握して行えるよう、手続きの改善を行ったところ”

2010-05-30 00:57:03
next49 @next49

大学の会議の中で普通に「文科省にお伺いをたてる」という言い方するからなぁ。正直、どうかと思う。概算要求をするたびに「文科省にお伺いをたてる」わけだから、自然と文科省の権限は強くなるよね。

2010-05-30 00:58:59
曽布川拓也 @sobukawa

うちも。 RT @next49: 国立大学法人の教職員は国家公務員ではないのに、どうして、国の人件費削減の対象となるのかさっぱり意味不明。ちなみにうちの給与は下げる理由に人事院勧告に準拠を使い、人事院勧告で公務員の給与が上がると財政不足でそれはムリという方針

2010-05-30 00:59:51
next49 @next49

p. 17 ”法人化により、各法人への国からの予算措置については、それまで財政法や予算決算及び会計令等国の法令の適用を受け、使途も細かく定められていたが、各法人の自主性・自律性を高めるべく、使途を特定せず、各法人の判断で弾力的に執行できる運営費交付金が交付されるようになった”

2010-05-30 00:59:53
next49 @next49

p. 17 ”法人化前は基本的に不可能であった、予算の次年度への繰越も可能となっている。”

2010-05-30 01:01:25
next49 @next49

p. 17 ”法人化後、いわゆる渡し切りの交付金として運営費交付金が措置されるようになったことにより、大学の特色ある教育研究や若手研究者への重点支援など効率的かつ弾力的な執行が可能になったこと、中期目標期間中における予算の繰越が可能となったことなどを評価する意見が多い。”

2010-05-30 01:02:17
2スレ781 @2sure781

俸給表は公開されてますよね。RT @next49: 一度、文科省命令で、国立大学法人教職員の給与を一括公開してくれないかなぁ。

2010-05-30 01:03:35
next49 @next49

それだと、6月とか7月くらいに決まる学生1人あたりの教育経費というのは誰が決めているんだろう?あれは各大学が算出していたのか。で、何で渡しきり予算なのに、定員や充足率に文科省は文句いってくるんだ?人は毎年変わるんだから、優秀な子が多かった年と層でない年で充足率変わっていいじゃない

2010-05-30 01:04:25
next49 @next49

p. 17 ”法人化により日常的な教育研究に使える予算が削減されたなどの意見があり、財経センター調査においても、法人化後の評価の中で、法人化後の財務の健全性についてマイナスであったと答える者の割合が他の項目と比較して高い”

2010-05-30 01:05:14
next49 @next49

p. 17 ”しかしながら、これらの意見は、同時期に進行した運営費交付金の削減や学内の資源配分方法の変更の結果としての各研究室等への配分額の減少の影響による可能性があり、法人制度そのものの課題とは区別して考えるべきものである。”

2010-05-30 01:05:43
next49 @next49

”個々の国立大学法人の教育研究の基本理念やこれを実現するための長期的な目標を明らかにする中期目標については文部科学大臣が定めるが、その際、教育研究の特性に配慮する観点から、当該法人の意見に配慮することとなっている。” 何これ、初めて知った。

2010-05-30 01:08:22
next49 @next49

国立大学法人は国と独立の組織なのに、”教育研究の基本理念やこれを実現するための長期的な目標を明らかにする中期目標については文部科学大臣が定める”の?ということは国立大学法人の位置づけはミッション遂行型の組織?

2010-05-30 01:09:35