因果的決定論と自由意志説 その2

第二弾。第一弾はこちら→http://togetter.com/li/22999 とりあえず仕切りなおして参ります。興味のある方はどうぞ。
4
蒼龍 @deepbluedragon

もしかしてトゥギャッタはいろいろなつぶやきを網羅したリストとは別に、議論の流れを分かりやすくするためにつぶやきを刈り込んだリストを別に作ったほうがいいのかもしれない。てか、自分でやれって話だな

2010-05-27 00:49:06
蒼龍 @deepbluedragon

経験科学によって非決定論的な自由意志が発見されることはありえない。経験科学によって発見されるのは物理的な世界において因果関係を持ったもの(又は因果の分からない独立した事実)であり、せいぜい確率論を持ち込めるに過ぎない。複雑系も因果関係を持った決定論にすぎない

2010-05-27 01:06:44
蒼龍 @deepbluedragon

経験科学によって非決定論的な自由意志がないと言えるためには、世界中のすべての因果関係が分かっていないといけない。でもそこまではできないので、非決定論的な自由意志がないと言い切ることもできない。経験科学にできるのはこういうときは自由意思ではないという局所的な発見だけ

2010-05-27 01:07:37
ととじゅに @totojuni_s

@deepbluedragon 確かに入り乱れていてわけ分からなくなる可能性がある。これ以上焦点がぼやけると生産的ではない感じ。とりあえずまとめるときは無限に対象を広げるのではなくコアの話題にちゃんとコミットしている人のみにフォーカスするようにはしてみますね。

2010-05-27 02:08:39
ととじゅに @totojuni_s

@deepbluedragon @sakstyle 「決定論と自由意志説の問題」=「擬似問題」を。この等式は、直観的通念orある種の道徳哲学体系で要請される「自由意志」観念と、科学上の観測的帰結としての「決定論的解釈」はそもそも対立関係にない、と表現してるってことでOK?

2010-05-27 04:05:52
ととじゅに @totojuni_s

一方@deepbluedragonさんは厳密な意味に於ける決定論と自由意志の矛盾を原則論に立ち返って思考する。その理由を僕なりの理解で示せば、自然科学上の解釈規定性の変化が社会規範そのものの変容を迫る場合もあるからであり、その矛盾は恐らく放置できない、となる。 @sakstyle

2010-05-27 04:19:32
ととじゅに @totojuni_s

確かにその通り。例えば自由意志が「クオリア」や「魂」や「心」のような、それ自体存在証明が不可能とされる相対的感覚質に宿るのだなどという否定神学的基礎付け主義に辿り着いてもおかしい。@deepbluedragon @sakstyle

2010-05-27 04:24:43
ととじゅに @totojuni_s

ちなみに僕が擬似問題仮説に注目したのは別の理由で、自由意志説の先駆けであるアウグスティヌス-オッカムの哲学が決定論と本当に対立するのかという点について疑わしく思っているからで、論争の布置が現代的形態になった時期への歴史的関心がある@deepbluedragon @sakstyle

2010-05-27 04:30:38
ととじゅに @totojuni_s

矛盾を放置できないという他の理由。仮に両説で取り扱う自由意志のレイヤーが違うとしても、相違の認識には形而上学的区別が関与し、その判断にさえ人間の認知能力上の再帰的制約がかかるとなると、その区別自体安穏視不可となる。@deepbluedragon @sakstyle

2010-05-27 04:37:09
ととじゅに @totojuni_s

とにかく、社会規範が(真理値に関わらず)自然科学的言説から演繹されがちであるという緊張感のある認識が重要になるのではと僕は思うのだけれど。そういうメガネをかけて議論を読まないと英米圏の道徳学説は半分以上クリッシュに見えなくもない。@deepbluedragon @sakstyle

2010-05-27 04:39:56
ととじゅに @totojuni_s

他の理由とか言ったけど結局一緒のことをただ管巻いて2通りに表現しただけでした。寝ぼけてますね。いい加減ちゃんと寝ます♪@deepbluedragon @sakstyle

2010-05-27 04:50:43
蒼龍 @deepbluedragon

これは重要な見解だと思う。でもこの話をしようとするとそれだけで独立した議論になりそう RT @totojuni_sanche 社会規範が(真理値に関わらず)自然科学的言説から演繹されがちであるという緊張感のある認識が重要になるのではと僕は思うのだけれど

2010-05-27 15:31:11
蒼龍 @deepbluedragon

@totojuni_sanche いきなりだけど受肉に関連してこんなのが。さりげなくすごい内容だ。→ミシェル・アンリ『受肉―肉の哲学―』 http://borges.blog118.fc2.com/blog-entry-256.html

2010-05-27 23:33:01
蒼龍 @deepbluedragon

誰も論駁してくれないので自分でする。自由意志に頼らない刑罰の擁護はある。つまり、学習によって罪が起きなくなること。直接に刑罰を受けることは少ないので、刑罰がなされたことの観察や見聞による学習。学習は決定論の枠内 RT @collectEX 自由意思なき世界に法律が必要なのかなあ

2010-05-27 23:36:53
ととじゅに @totojuni_s

RT @deepbluedragon: @totojuni_sanche いきなりだけど受肉に関連してこんなのが。さりげなくすごい内容だ。→ミシェル・アンリ『受肉―肉の哲学―』 http://borges.blog118.fc2.com/blog-entry-256.html

2010-05-27 23:38:00
蒼龍 @deepbluedragon

意識によって自由意志を行なったりそうだと感じたりすることは非両立論的な自由意志にとっては問題じゃない。意識が直接に意志を始動していると考える必要もなく、意識は事後的に自由に行なったと感じるだけでもいい。しかし、意識以前に自由意志が働いていることが否定される訳ではない

2010-05-27 23:56:58
蒼龍 @deepbluedragon

ありがとうございます。楽しく読んでもらえてる人が一人でもいると分かるとうれしいです。あと、以前言及した学習説を考えるにはそらパパの得意なコネクショニズムを想定するといいかもしれない RT @collectEX そこがいいんです!わたしはとても楽しく読んでますのでぜひ続けてください

2010-05-29 00:27:26
蒼龍 @deepbluedragon

その人が自由意志を信じるか信じないか自体が既に決定されていた。こうして自由意志について書いたり読んだり考えたりすること自体も決定されていた。決定論か両立説をとることも決定されていたし、自由意志論に興味がないことや理解できないことも決定されていた

2010-05-29 00:28:31
ととじゅに @totojuni_s

自由意志学説について歴史的に調べてみる。とりあえず前近代の自由意志学説について定期的にポストしていこう。

2010-05-29 03:51:15
ととじゅに @totojuni_s

今週は肉づくしの週末になりそう。近くのハナマサが大量の肉を4割引販売しているのでそれを購入して調理。それを片手に頬張りつつ『受肉-肉の哲学』と『肉中の哲学』を読む……予定。自由意志学説について多少とも知識が深まれば良いなという感じ。肉が踊りそうな気分。

2010-05-29 04:53:59
蒼龍 @deepbluedragon

自由意志を否定する学習説とは、それまでの経験とその時の状況から何をするかが(意識状態とセットで)決まってしまうこと。もしどうしようか心の中で迷っていたとしても、その迷う状態が決まっていたのであり、その迷い状態はコンピューターが計算している状態と同じだが最終的にはある状態に落ち着く

2010-05-29 23:28:54
蒼龍 @deepbluedragon

科学にとって決定論はそれ自体が検証可能な訳ではなく、検証可能な仮説を導くための前提でしかない。つまり、科学は決定論に従わない自由意志をその前提によって否定しているのであって、それ以上の論拠はない。決定論は(自由意志を信じるのと同様)それ自体が信仰である

2010-05-30 18:07:07
ととじゅに @totojuni_s

自由意志トーク、ぼちぼち明日(ひょっとしたら今夜から?)再開します。

2010-05-31 03:22:57
ととじゅに @totojuni_s

@SuzuTamaki 起きてるみたいなんで一言。アウグスティヌス-フッサールの時間論についてのツイート、こちらから尋ねておきながら放置しててごめんなさい!感想としては、まずTAの方の独自な視点からのアウグスティヌス解釈について、可能な範囲で知ってみたいです。

2010-05-31 03:44:21
珠洲 環 @SuzuTamaki

@totojuni_sanche いえいえ、自分も思いつきでツイートしているだけなので気になさらなくてもよいです。TAの論文、自分も読みたいのですがどこにいったかな……大事にとっておいたはずなんだけれどな……見つかったら簡潔にまとめてポストします。

2010-05-31 03:48:04