twitter公開読書会 第6回「全脳思考」まとめ

5/29に行われた土曜リードショー(twitter公開読書会)第6回「全脳思考」のまとめです。
12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そだね~RT @akforest: ソーシャルフィルタリング+フリーかな。RT @ToshioOkada: これからは知識社会=「収集・整理された情報から生み出された新しい気づき・アイデアを実際に”行動に移すことが付加価値”になる社会」。#otakingex

2010-05-29 10:19:09
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そろそろ行くのもアリかな?と迷い中wRT @maimai25a: @ToshioOkada mixiきてきてw

2010-05-29 10:19:40
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

すなわち既存の思考モデルは「すでに存在してる市場で、競合してる商品との”差違”がウリの商品開発」を作るには適している。 #otakingex

2010-05-29 10:20:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田の考察:本の中ではいろんな思考モデル=フレームワークの分析分類や評価が載ってて面白い。これだけ一覧にしてくれたら類書買わなくてもすんで便利だよw #otakingex

2010-05-29 10:21:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

情報社会→知識社会へ移行すると、既存のフレームワークでは対応できない。なぜ?市場自体がまだ存在していない。競合の無い新しい世界を開発しなくてはいけない。 #otakingex

2010-05-29 10:22:20
森昭浩@コーチングマスター @akforest

フレームがないからこそフリー(自由)でもあるし、難しいかも。RT @ToshioOkada: 情報社会→知識社会へ移行すると、既存のフレームワークでは対応できない。なぜ?市場自体がまだ存在していない。競合の無い新しい世界を開発しなくてはいけない。 #otakingex

2010-05-29 10:25:57
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

いや、自分の公式コミュを作り直したくてwRT @heart_rescue: @ToshioOkada 敢えてこのタイミングで参戦ですか!?公認タレントがタダの広告塔になっている辺り、脆弱なシステムではと思います。

2010-05-29 10:23:19
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

既存のフレームワークは「すでにある市場や商品の分析・調査・アレンジ」には向いているけども、それ以上のものはなかなか作れない。 #otakingex

2010-05-29 10:23:51
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田の考察:思考法(フレームワーク)はいろいろあるけど、その限界や使い勝手に関しては僕もかなり疑問がある。「論理的思考法」みたいな本は多いけど、論理的=優れているとは限らない。問題解決さえできれば、論理は単なるツールであって別にありがたいものではないよね。 #otakingex

2010-05-29 10:25:56
とーま @toma_s_heart

論理は問題解決の為の補助線に過ぎないですもんね。@ToshioOkada 論理的思考法」みたいな本は多いけど、論理的=優れているとは限らない。問題解決さえできれば、論理は単なるツールであって別にありがたいものではないよね。 #otakingex

2010-05-29 10:29:43
よっ☆すぃ~ @yossy214

論理的に考えても必ずしもよくなるとは限らない。理屈民族が陥りやすい罠だな!よく落ちてるけどw RT @ToshioOkada: 論理的思考法みたいな本は多いけど、論理的=優れているとは限らない。論理は単なるツールであって別にありがたいものではないよね。 #otakingex

2010-05-29 10:33:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田の考察:なのに「思考法」ばかりが求められるのは不思議。たとえるなら健康が目的のはずなのに、「どのジョギングシューズを買うべきか?」という話ばっかりが盛んなのと似た状態。 #otakingex

2010-05-29 10:27:30
血液たん @ubzm

問題の解決が重要と思いますけど、誰かが考えて解決してくれるわけではない。そこで考えるツールが重要視されるのは当然では。RT @ToshioOkada: 岡田の考察:なのに「思考法」ばかりが求められるのは不思議。たとえるなら健康が目的のはずなのに、「どのジョギ #otakingex

2010-05-29 10:31:02
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

MITのC・オットー・シャーマーが提唱する「U理論」は新時代のフレームワーク。現在の神田氏は、この理論を大プッシュしている。思考レベルを深度により4つに分ける。レベル1は「聞いただけの情報」 #otakingex

2010-05-29 10:29:07
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

レベル2は事実関係を踏まえた上での理解「ああ、本当はこうなんだ」。レベル3は共感「あなたの気持ち、わかります」 #otakingex

2010-05-29 10:30:43
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

通常の問題解決では、レベル2で充分な場合が多い。レベル3まで行ったら上等。 #otakingex

2010-05-29 10:31:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

シューズ買っても走れるワケじゃない。思考法の本を読むこと=考えるツールを手に入れること、とは僕には考えにくいなぁRT @ubzm: 問題の解決が重要と思いますけど、誰かが考えて解決してくれるわけではない。そこで考えるツールが重要視されるのは当然では。 #otakingex

2010-05-29 10:32:47
@aya_sw

走るための道具がシューズ、さらに実際に走る方法を知って、走ってみないことには、ってことかな? RT: @ToshioOkada: シューズ買っても走れるワケじゃない。思考法の本を読むこと=考えるツールを手に入れること、とは僕には考えにくいなぁ #otakingex

2010-05-29 10:36:23
血液たん @ubzm

それはでは「ツールを手に入れる」とはコーチされながら実際にやってみることで、すなわちオタキングexにつながる伏線なんでしょうか?RT @ToshioOkada: シューズ買っても走れるワケじゃない。思考法の本を読むこと=考えるツールを手に入れること、とは僕に #otakingex

2010-05-29 10:38:00
(鳩) 北ちゃんライス @kitachan_rice

確かマンガのエンゼルバンクの中で自己啓発本とかは自分の考えが正しいと自身をつける為(他の人も同じことを考えているから大丈夫だ)に読むものって言ってました。 RT @ToshioOkada シューズ買っても走れるワケじゃない。思考法の本を読むこと=考えるツー #otakingex

2010-05-29 10:44:40
3流SE @3ryu_se

自己啓発本はあくまでツールで、それを咀嚼してどう生かすか、だと自分は思ってます。 RT @kitachan_rice: …自己啓発本とかは自分の考えが正しいと自身をつける為(他の人も同じことを考えているから大丈夫だ)に読むものって言ってました。 #otakingex

2010-05-29 10:50:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

レベル4は、なんだかわかんないけど世界と繋がった感じ。「上手く言えないけど、いろんなものが繋がった気がする」 #otakingex

2010-05-29 10:33:12
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田の考察:このレベル4の説明が第2章の中心。わかったようなわからんような説明だけど、みなさん大丈夫? #otakingex

2010-05-29 10:34:14
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田の考察:レベル4の思考というのは、かなり独善的というか「自分だけわかったような気がしてるのは百も承知なんだけど、でもこれで正しいんだ!」と思える状態 #otakingex

2010-05-29 10:36:45
山口哲生(ファイナンシャル・プランナー) @tetsuoyamaguchi

レベル4に達するには締切などの追い詰められ状況が必要な気がするのですか?RT @ToshioOkada: 岡田の考察:レベル4の思考というのは、かなり独善的というか「自分だけわかったような気がしてるのは百も承知なんだけど、でもこれで正しいんだ!」と思える状態 #otakingex

2010-05-29 10:42:30
前へ 1 2 ・・ 5 次へ