2012.3月25日頃のスパイクスイング談義

「サーキュラーの誤解」だったり、「感覚」の話だったり。
10
やっさん @NBKyasuyasu

@taknuno55 ありがとうございました。自分は野球⇨バレーなので、わかるところもありますし、もっと知りたいこともあります。またよろしくお願いします。 いつもコーナー楽しみにしてます。

2012-03-25 01:47:57
ハル @hal78

腕の動きと体幹の動きを 別に考えてるから、やこみたいなおかしい動きになるんじゃ? つか、みんな小難しく考えてるようにみえて、素人目にはそんなスイングの型を分けて考える意味がわかりませんw

2012-03-26 15:55:32
taknuno55 @taknuno55

@hal78 私にもよく分かりません。

2012-03-26 15:58:35
ハル @hal78

確か一番最初にキャッチぼぅるを教えてくれた人は腕の振りなんて一言も言わなかった記憶がある。

2012-03-26 16:10:39
ハル @hal78

身体の動きで腕は振られるから考えるなと言われた小学生時代

2012-03-26 16:16:25
456京都™️ @456kyoto

@hal78 そう教わって「考えずに」振れてたら正解なのでしょう。すごい難題ですが。

2012-03-26 16:18:20
ハル @hal78

@456kyoto どうでしょー。オレは素直だったのでw教わったとおりにしてましたが。

2012-03-26 16:22:06
ハル @hal78

3年くらいん時だよな…たしか、センター結構深い位置からほぼノーバウンドでバックホーム返球出来てたから、出来てたんちゃう? 昔から動作を深く考えたことはないww

2012-03-26 16:28:08
d(・▽・)b@オレのなまえはいっぱいあってな🌰🍄 @619decibel

「砲丸投げやらないか?」と真剣にすすめられた中2の夏

2012-03-26 16:29:06
ハル @hal78

小難しく理屈で教える人に変わった途端出来なくなってつまんなくなってやめたんだよね (´・ω・`)

2012-03-26 16:30:22
ハル @hal78

小学生なんてそんなもん(オレだけ?

2012-03-26 16:32:01
ハル @hal78

だって、理屈言ってたって出来なかったら意味ないもん(´ー`)

2012-03-26 16:41:05
taknuno55 @taknuno55

@hal78 「サーキュラーキャンペーン」は「自然な動きでああなるのは禁止しないで」「余計なことを教えないで」という意味であって、「サーキュラーを身につけようなんて思わない方がいい」と言い続けてきました。やこさんみたいなのをなんとかしたかった。

2012-03-26 16:55:43
taknuno55 @taknuno55

@hal78 頑張ってキャンペーンやってたのが10年くらい前だから、もしかして今20歳くらい?

2012-03-26 16:59:19
ハル @hal78

@taknuno55 あぁ、それなら分かります。 解説などで腕の振りガーとか言ってる方がいるのでw

2012-03-26 16:59:28
ハル @hal78

オレがやってたのは やきぅですょー

2012-03-26 17:00:48
taknuno55 @taknuno55

ちゃんと理屈が分かってる人はそう教える(という状況を目指しています)。 RT @hal78: 身体の動きで腕は振られるから考えるなと言われた小学生時代

2012-03-26 17:00:54
d(・▽・)b@オレのなまえはいっぱいあってな🌰🍄 @619decibel

ぬのTが、笑いをとろうとしてるのか、それともマジボケなのかが分からない(´・ω・`)

2012-03-26 17:01:02
ハル @hal78

じゃあ二十歳ってことでw

2012-03-26 17:01:54