【April fool】 親の心構えについて諭された&電子書籍を巡る誤解 【四月馬鹿】

グラナダさん、三ラウンド目に突入。 「親は子供を支配するのが当然であり、親の論理であり、親の情である」 ということについて、イスラムの論理を解説されたのですが、なぜそこでイスラムが引き合いに出るのかorz 続きを読む
10
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

紙の書籍でこれができたのは実際の収益が入り返本が戻ってくるまでの間に取次から先払いされてくる現金があったからなんですが、電子書籍の場合は実DLが確定するまで仮払金的なものがありません。故に「売れれば著者の利益は大きいが、売れなければ著者は全持ち出し」になってしまいます RGran

2012-04-01 10:39:55
加藤AZUKI @azukiglg

これは従来の出版の商習慣では対応できない新事情なわけで、ここの解決に出版各社ともに頭を悩ませています。結局、1)依頼して原稿を書いて貰う 2)既にある原稿を使うの二択のうち、今後電子書籍は2)に舵を切る可能性が高いでしょう。 RT Granada_Shin: で、この人物は自分の

2012-04-01 10:41:45
加藤AZUKI @azukiglg

研究会としての竹の子書房は将来、どのようなビジネスモデルが登場するかについても日夜考えていますけれども、「予め○円の支払いを約束できる」「原稿を受け取った時点で○円の報酬を支払う」のようなモデルを作ることは、電子書籍にあってはやはり困難なようです RT Granada_Shin:

2012-04-01 10:43:10
加藤AZUKI @azukiglg

この辺りは今後の業界全体の課題になるのではないでしょうか。 RT Granada_Shin: で、この人物は自分の考えたベストプランを主張して、どこかからか出資を呼びかけているわけだ。 「無料で安心で広告もないお遊びの健全サイト」をうたいながらな。 著作者には金で手を打たせよ

2012-04-01 10:43:34
加藤AZUKI @azukiglg

それと「著作者には金で手を打たせようとしている」ですが、「信仰で手を打たせる」とかするわけにはもちろんいきませんので(^^;)【既にあるものに対する価値評価】は、我々の社会では金でするか賞による名声(賞賛)しかありません RT Granada_Shin:著作者には金で手を打たせよ

2012-04-01 10:45:11
加藤AZUKI @azukiglg

価値創造ができ価値を換金できる機会があるなら、できうる限り著者に還元すべきだと信じてやみません。 これについては、竹の子書房社員各位の意見も参考になさって下さい RT Granada_Shin:著作者には金で手を打たせようとしている。

2012-04-01 10:46:18

その4

アフリカのグラナダ神 @Granada_Shin

情の問題を、この人物は金で解決出来ると考えている事が俺は気に食わない。 「善意で集まった物に、自分勝手に値札を付けて売ろうとしている。」 悪い事では無いから追求しないが、平気で他人の善意に手を付けようと言う人物を俺は信用しない。

2012-04-01 07:44:04
加藤AZUKI @azukiglg

繰り返しになりますが作者が望まないものを勝手に売る、ということをする予定はありません。 RT Granada_Shin: 情の問題を、この人物は金で解決出来ると考えている事が俺は気に食わない。 「善意で集まった物に、自分勝手に値札を付けて売ろうとしている。」 悪い事では無いか

2012-04-01 10:47:24
加藤AZUKI @azukiglg

そこはグラナダさんお得意の「見落としによる誤解」ですが、前述の通り「価値の評価を金でする」を否定する訳にはいかないと思います。成果は可能な限り評価される機会を得るべきだ、と思います RT Granada_Shin: 情の問題を、この人物は金で解決出来ると考えている事が俺は気に食わ

2012-04-01 10:48:56
加藤AZUKI @azukiglg

恐らく2chのスレを勝手に同人誌にして儲けようとしたことを掣肘された経験がおありなのではと思いますが、研究会としての竹の子書房が模索しているのは、あなたが陥った失敗とは恐らく道を異にするものだろうと思っています RT Granada_Shin:「善意で集まった物に、自分勝手に値札

2012-04-01 10:50:07

その5

アフリカのグラナダ神 @Granada_Shin

あのサイトには将来の著作権について触れられていない。無料で、おちゃらけたお遊びサイトだからです…と。 「今はね」 将来はそうじゃあない。

2012-04-01 07:49:47
加藤AZUKI @azukiglg

再掲しますね。 http://t.co/OoudW8kv 作品の取り扱いについて。本日付の更新になっているのは、チェックしてて誤字を見つけたためorz RT Granada_Shin: あのサイトには将来の著作権につい

2012-04-01 10:51:06

その6

アフリカのグラナダ神 @Granada_Shin

この人物は出版業界人を名乗っているが、二年もサイトを運営しながら、著作権に関するポリシーを目立つ所に置いていない。 「絶版できます」では、勿論駄目だ。著作権はどこに行った?

2012-04-01 07:54:11
加藤AZUKI @azukiglg

出版作業ガイドの目立つところにありますよ http://t.co/oldRRMsQ そして、問い合わせには毎回真摯に対応しています RT Granada_Shin: この人物は出版業界人を名乗っているが、二年もサイトを運営しながら、著作権に関す

2012-04-01 10:55:33

その7

アフリカのグラナダ神 @Granada_Shin

無料サイトの管理人がそれを金にする話をしている。 俺は間違いなく同人ゴロの手法だと思う。 かき集めた著作をまとめて一冊でっち上げれば出版ゴロにもなれる。

2012-04-01 08:00:45
加藤AZUKI @azukiglg

(´・ω・`)典型的な思い込みです RT Granada_Shin: 無料サイトの管理人がそれを金にする話をしている。俺は間違いなく同人ゴロの手法だと思う。かき集めた著作をまとめて一冊でっち上げれば出版ゴロにもなれる。

2012-04-01 10:57:15
加藤AZUKI @azukiglg

ここでも「編集の仕事」というのは相当低く見積もられていると思います。これは世に「編集者の仕事」というのが詳しく知られていないことが、こうした誤解を生む温床かもしれないとも思います。 RT Granada_Shin: 無料サイトの管理人がそれを金にする話をしている。 俺は間違いな

2012-04-01 10:58:15
加藤AZUKI @azukiglg

「原稿をかき集めて本を出す」というのはアメリカの出版にあるエージェント制がまさにそうなのですが、これまで触れたように「電子書籍は事前に報酬を確約できない」という性質から逃れられない限りは、このエージェント制は今後主流になっていくかもしれません RT Granada_Shin: 無

2012-04-01 10:59:04
加藤AZUKI @azukiglg

そして、「かき集めた原稿をまとめるだけで一冊の本になる」というのは、それこそ「スレをプリントアウトすれば本になる」「完版のイラスト原稿を束ねれば同人誌が作れる」という思考で、テキストを多く使う現実の本は(紙でも電子でも)「それでは商品として成立しない」のです RT Granada

2012-04-01 11:00:35
加藤AZUKI @azukiglg

書き上げた原稿を整理、校正、イラストやデザインを施し、様々な手を掛けることでようやく原稿は「本」「商品」になります。例えば校正はどんな本にも必ず入っていますが、この裏方仕事は本に名前が出ることが殆どないので、そういう職能があることすら知られていません RT Granada_Shi

2012-04-01 11:02:22
加藤AZUKI @azukiglg

ですが、そういった裏方仕事にも評価、成果への報酬はあるべきだと思います。こういった作業を担う人々を「ゴロ」と十把一絡げしてしまうのは、出版界の名も無き職人達への侮辱だと思います。 RT Granada_Shin: 無料サイトの管理人がそれを金にする話をしている。 俺は間違いな

2012-04-01 11:04:30
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ