隠岐ジオパーク20分ツイート

酔った馬鹿者が隠岐ジオパークをざっくりとご紹介。隠岐は良いとこ一度は来てござんせ。
7
職人/げるびらりあ @gervillaria

お酒飲んでちんちらぱっぱな状態です。今ならどんなヤバいネタも取り扱える気がする(キリッ

2012-04-13 21:59:42
職人/げるびらりあ @gervillaria

ジオパーク関係はこんばんはしゃべくりません(キリッ ……と思いましたが一応予告。毎日新聞の山陰版に一文寄稿しました。隠岐のとある山のできかたと周囲の特殊な環境についてで1本。またリリースされた時に報告致しまするー

2012-04-13 22:02:39
職人/げるびらりあ @gervillaria

あれだ、脳味噌が普段よりも軟らかいんで整理兼ねて隠岐ジオパークの表向き出せるネタをこざこざうだうだと述べたく存じます。連投しますんでよしなに。

2012-04-13 22:04:30
職人/げるびらりあ @gervillaria

隠岐ジオパークでアピールしてるメインコンテンツは、実は岩石や地質にダイレクトなネタではなくてですね、「植生」なんですよ。隠岐って北方系の植物と南方系の植物、加えて大陸性の植物が混在すると言う、非常に特殊な植生を持っています。

2012-04-13 22:06:00
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)ぶっちゃけ言いますと、実は「北方系と南方系の混合」って日本列島そのものに見られる特徴でして、ソレ故に日本列島は「生物多様性のホットスポット」として国際的な「生物多様性ホットスポット」の中にノミネートされてるんですわ。大陸では消え、日本列島では残る古いタイプの植物が多いんです

2012-04-13 22:08:03
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)そん中でも特に隠岐は面白いんですよね。というのも、隠岐は本州との間の海峡が100mよりも浅いので、2万年前の最終氷期には半島になり、対馬暖流によって温暖な環境がキープされ、というコンディションがあって、氷期の山陰地方に分布してた植物が今も低地に残されているんです。

2012-04-13 22:09:44
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)なので、隠岐の植物は、「北は北海道、南は沖縄」の植物、そして「二万年前の西日本と現在の西日本」の植生が混在しているというめっちゃんこな特徴があるんです。植物の専門家曰く「あり得ない植生」がある島、と。

2012-04-13 22:11:27
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)それを支えているのが、前述の隠岐の「半島から離島」という「地史」と、多種多様な地形、地質を持つ「複雑な地質」というバックボーンであり、生物を通して「地球を知る」大自然の博物館である、というのが最大の売りなのです。

2012-04-13 22:13:13
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)そしてそれは生物に留まらないんです。島嶼生態系の形成メカニズムとほとんど同じメカニズムによって、「文化の離島環境における特殊化」も見られるのです。具体的には本州では既に消えた古い文化の残滓が隠岐では残されている、と。

2012-04-13 22:14:26
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)本州では消えてしまった、古い様式の(社殿の無い)神社があったり、縄文時代の趣を残す山祭があったり、平安時代に始まった民俗芸能が残ってたり、と「むかしの日本」を訪ねるには日本最高のコンディションじゃないかと思えるくらい。そして、その原因は「離島」という地理に求められる、と。

2012-04-13 22:19:14
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)そんな隠岐ですが「地質には魅力が無いのか」と言われればそうでもなく……日本列島にくっついた、ユーラシア大陸のかけらに噴いた火山によって作られた、他に例のない地質を持ち、地質と環境(と人)が生み出した、「高い金払って船で来た甲斐があった」と言わしめる魅力的な海岸地形があります

2012-04-13 22:23:17
職人/げるびらりあ @gervillaria

承前)例出した方が良いですよね、そうですよね、ということでこんな感じで>http://t.co/GkN1LdXk

2012-04-13 22:24:29
職人/げるびらりあ @gervillaria

……とまぁ、酔った頭でざっくりざっくりてげてげでアピールしますにこげな感じで御座いまする。

2012-04-13 22:25:38
職人/げるびらりあ @gervillaria

……ん、と。まとめ作っときます。

2012-04-13 22:27:01