橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判12

橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判 の後継まとめです。 http://togetter.com/li/150577 ・2 http://togetter.com/li/270222 ・3 http://togetter.com/li/274567 ・4 http://togetter.com/li/275779 ・5 http://togetter.com/li/277150 ・6 http://togetter.com/li/280843 ・7 http://togetter.com/li/282428 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
ラスキンの犬 @DogRuskin

ということは、ゼミで論駁をやるわけじゃないんですね RT@marikobabel 月曜日の読書会での江口再起先生は、「荒っぽい表現もあるかもしれない(致命的間違いだと思ってない)けど一般人にわかりやすい表現を高く評価する」という感じでした。@suzutuki1980

2012-04-19 01:40:15
植田真理子 @marikobabel

もう一度書きますが、5/14(月) 16:30- 日本福音ルーテル教会小石川教会 http://t.co/Spk2ECw1 で江口再起先生が『ふしぎなキリスト教』第三部の講義をします。前回は司会役でしたが今度は講師ですので江口先生お手製のレジュメもあるでしょう。ぜひ聴講を。

2012-04-19 01:42:16
百合子【official】 @dawnlessiiv

キリスト教学の授業 地味に課題多いから嫌だなぁ…

2012-04-18 23:14:24
K.N. @orca_minami

私が、ですか?以前、こちらのカウンセリングコースで学びましたから。神学科目も受講、または聴講しました。社会人や市民に開かれた良い大学だっただけに残念です。QT @DogRuskin 三鷹ルーテルとも関係が深いですね。いろいろと

2012-04-19 01:44:52
ラスキンの犬 @DogRuskin

@orca_minami あ、いえいえ、九州ルーテル学院大学が、のつもりでした。誤解を招いてしまい、申し訳ありません QT 三鷹ルーテルとも関係が深いですね。いろいろと

2012-04-19 01:59:31
植田真理子 @marikobabel

あ、そっか。うちは教派名を単独に書くときは「日本福音ルーテル教会」だけど、教派-個別教会名とするときは教会の前に地名を割り込ませて「日本福音ルーテル小石川教会」とかするのね。めんどくさい教派!

2012-04-19 01:46:56
ラスキンの犬 @DogRuskin

@marikobabel 教会論上、各個教会の上の全体教会を認める・あるいは重視する、ということなんだと思います。「カトリック○○教会」みたいに。

2012-04-19 02:06:04
ラスキンの犬 @DogRuskin

アメリカのメソジスト、United Methodist Church は、なんか個別教会の名前が前につくっぽいですよね。あれは最初わからなかった。つい別教団かと・・・

2012-04-19 02:06:44
ラスキンの犬 @DogRuskin

各個教会の上の全体教会を認めないパプテストなんかは、日本バプテスト「教会」などではなく、「連合」などですしね。日本語で「教団」としていても、英語の公式名称ではChurchを使っていなかったりしますね

2012-04-19 02:10:17
植田真理子 @marikobabel

橋爪大三郎、江口再起…とつくづく日本福音ルーテル教会が情けなくなってきたので、これからヤケ酒をあおって寝ることにする。30分くらいしたらへんなことをツィートするかもしれない。

2012-04-19 02:20:20
ラスキンの犬 @DogRuskin

すみません、橋爪大三郎はルター派の信徒です RT @LisaTresor5212 ナイス @mike_mimiya 【ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)/橋爪 大三郎 他】大澤氏による無遠慮な問題提起、橋爪氏による身も蓋もない回答。どちらも信者でなく、関係する方面に気兼ね

2012-04-19 02:21:13
ラスキンの犬 @DogRuskin

やはり「信者じゃないからタブーもズバズバ言える」「信者は盲目」と偏見を持っている層には、信者じゃないふりをして近づき、そして教会内部では、「キリスト者の何たるかを教えてくれた母に」みたいに敬虔ぶってアピールし、教会の人脈を利用するのが橋爪大三郎の手口か

2012-04-19 02:23:59
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

つまりアレと同レベルの間違いだらけの論文・レポート・答案書いても、学位もしくは単位は貰える、と… RT @marikobabel 月曜日の読書会での江口再起先生は、「荒っぽい表現もあるかもしれない(致命的間違いだと思ってない)けど一般人にわかりやすい表現を高く評価する」という感

2012-04-19 10:40:41

 -----
余談:ルターと音楽

植田真理子 @marikobabel

J.S.バッハが晩年にドレスデンへの転職を画策したりロ短調ミサ曲なんか書いたのは、ルター派が情けなくなってカトリックへの改宗を考えていたのだろうか。

2012-04-19 02:26:12
ラスキンの犬 @DogRuskin

そんなことはないと思います RT @marikobabel J.S.バッハが晩年にドレスデンへの転職を画策したりロ短調ミサ曲なんか書いたのは、ルター派が情けなくなってカトリックへの改宗を考えていたのだろうか。

2012-04-19 02:27:36
ラスキンの犬 @DogRuskin

@marikobabel 洗礼前はマリッジブルーと気分の高揚の間で、洗礼後はマタニティブルーと気分の高揚の中に、ギョーカイの雑事がなだれこんできて嫌になるかもしれませんが・・・くわえてこんなのを抱えていたら、苦しいですが・・・苦しいですが・・・ぐぬぬ・・・

2012-04-19 02:30:04
なおき Naoki @GloriatibiTri

ルターという人は、音楽への感性が鋭い、というか、純粋に高い理想を持った人だったのでしょうね。ジョスカンだけが音の主人である、と言い切っているのは。

2012-04-18 00:01:28
世界史名言bot @sekaishi_meigen

我ここに立つ。神よ,我を助け給え。(ルター,ヴォルムス帝国議会)

2012-04-17 23:48:10
みつはら @mitsu_ha_ra

ルターは聖書のドイツ語訳だけじゃなくて、讃美歌をドイツ語にしてドイツの民謡の節にのせて民衆に広めたんだってー

2012-04-17 13:00:31
とり~な@trionaP広報 @triona_klee

@DogRuskin @marikobabel ロ短ミサは完全なカトリックのミサ曲ではなくルター派の伝統も所々入ってるし、明らかに典礼での実演には使えない記念碑的作品。俺ベスト集大成であるとともに、エキュメニカルな平和の願いが込められてるように思います。

2012-04-19 02:40:20
ラスキンの犬 @DogRuskin

同意なのです RT  @triona_kleeロ短ミサは完全なカトリックのミサ曲ではなくルター派の伝統も所々入ってるし、明らかに典礼での実演には使えない記念碑的作品。俺ベスト集大成であるとともに、エキュメニカルな平和の願いが込められてるように思います。 @marikobabel

2012-04-19 02:41:24
とり~な@trionaP広報 @triona_klee

@DogRuskin @marikobabel あと、ぶっちゃけドレスデンに転職を求めた一番の理由は、現実的な待遇問題でしょうw当時の音楽家はカトとプロの職場を頓着なく転々するし、けっこう現実主義w特に、隣の町レベルでカト・ルター・改革派が入り乱れるドイツでは、それが普通です。

2012-04-19 02:43:38
とり~な@trionaP広報 @triona_klee

@DogRuskin @marikobabel バッハはガチガチ厳格な保守的ルター派陣とは対立もあったし、彼女を教会で歌わせてめっさ怒られたりするくらいで…その一方、教会音楽の伝統はしっかり守る。つまり、リベラル&ハイ寄りのルーテル信仰を基軸とするエキュメニストだったと思ってます

2012-04-19 02:48:10
とり~な@trionaP広報 @triona_klee

@bomuson 「教会音楽」は、「教会」と「音楽」の対等な同君連合であって、たとえ「教会」のほうに王宮が置かれていたとしても、音楽が教会に従属するわけではない…ということですかね

2012-04-19 03:09:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ