地方ではどこの高校に入るかでその後の人生は殆ど決まる

北海道在住の心理学者@ynabe39教授が語る地方における「高校」の意味 <関連まとめ> 「青森県出身の京大生が語る! 小中学校の教員に何を求めるか」 http://rod.gs/Ijj
104
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
@imymemii

@ynabe39 ああ、たしかにそうかもしれません。地味な国立大しかない県とは様子が違いますね。

2012-04-19 09:27:17
@neet_at_work

@ynabe39 都心も御三家、ツクコマ、学付などは帰属意識あるよ 多分関西も灘とか東大寺とか?帰属意識あると思います 四谷大塚とか駿台の話で連帯感覚える

2012-04-19 08:50:53
渡邊芳之 @ynabe39

帯広でも帯広畜産大学より帯広柏葉高校の方がステータスは上だと思う。じっさい畜大の先生より柏葉の先生のほうが尊敬されるのではないか。

2012-04-19 08:51:24
@uaine59

@ynabe39 このパターンは転勤族に多い事実。学校成績を意識して幼稚園から私塾に通うことも珍しくありません。転校生の立場でも楽に学校生活が送れるようにとの親の教育熱心さは転勤族ほど強い。私もそうして育ちました。動物的な序列意識か、自分より上の子は簡単にバカに出来ないようです。

2012-04-19 08:52:20
ystk @lawkus

まあ東大に大勢入るような高校と、当該高校からは落ちこぼれしか行かないような偏差値の国立大学という組み合わせの県なら高校の方が偉くなるのは自然。埼玉あたりもそうなんじゃないの多分。

2012-04-19 08:53:02
渡邊芳之 @ynabe39

@uaine59 「地縁」で生きていけないなら頼りになるのは学歴と学閥ですよね。

2012-04-19 08:53:23
nob_asahi @nob_asahi

信大生は9割方「ヨソ者」ですから。 RT @ynabe39: 長野県松本市では信州大学よりも松本深志高校のほうが明らかにステータスが高かった。

2012-04-19 08:53:25
島本 @pannacottaso_v2

知り合いの浦和高校の人はだいたいプライド高いけど能力も高いという。 QT @lawkus: まあ東大に大勢入るような高校と、当該高校からは落ちこぼれしか行かないような偏差値の国立大学という組み合わせの県なら高校の方が偉くなるのは自然。埼玉あたりもそうなんじゃないの多分。

2012-04-19 08:54:07
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

これを思い出しました/努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった http://t.co/JmwqgHmu QT @ynabe39: 地方にいて「高校で人生が決まるとは思わない」という人のほとんどは「地域の上位高校に行った人」である。

2012-04-19 08:57:07
Federal Government of the World (beta) @Human_Report

これは秀逸なエントリー。RT @naohaq: これを思い出しました/努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった http://t.co/H9MKfKYQ QT @ynabe39

2012-04-19 09:04:48
rionaoki @rionaoki

分からない人いますね。RT @Human_Report: これは秀逸なエントリー。RT @NaOHaq: これを思い出しました/努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった http://t.co/ggFQgB6u

2012-04-19 09:27:56
はたお @hatao0107

周りにたくさんいたなぁRT @rionaoki: 分からない人いますね。RT @Human_Report: これは秀逸なエントリー。RT @NaOHaq: これを思い出しました/努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった http://t.co/K7tTLz7y

2012-04-19 09:33:37
rionaoki @rionaoki

逆に考えると分かりやすい人が多いかも。大学に行かないというオプションを真剣に考えたことがあるか。自分はなかったし、考えてる友達もいなかった。

2012-04-19 09:30:00
ystk @lawkus

「東大に大勢入るような高校と、当該高校からは落ちこぼれしか行かないような偏差値の国立大学という組み合わせの県なら高校の方が偉くなるのは自然」とさっき書いたのですが帯広の例は該当しなさそうですね。RT @ynabe39:帯広畜産大学より帯広柏葉高校の方がステータスは上だと思う

2012-04-19 09:00:54
NHachiya @Khachaturian

地元の有力団体の構成員が、地元の有力高校出身者で占められているから、そこにだけいる限り、そのことに違和感はないのだろう。その高校に「行けなかった」層の人たちがどういう思いを抱いているのかはわからないが。

2012-04-19 09:03:38
渡邊芳之 @ynabe39

帯広柏葉高校から畜大も昔は毎年数人しか来ませんでした。たくさん来るようになったのはごく最近の話。景気が悪くなったからだと思います。 @lawkus

2012-04-19 09:03:40
表現の新自由主義 @mutafaweq

違うと思います。学問系統的に人気が上がったからだと思います。畜産大は進路が限られるイメージがあるので、一般文系のようには地元志向に左右されにくいです。@ynabe39

2012-04-19 09:27:55
@riekonekoneko

@ynabe39 @tales_of_imas 首都圏では中学で決まると思います。

2012-04-19 09:03:59
ひろ☆やん @JackHiroyan

柏陽高校と三条高校、二人とも柏陽 RT @lawkus: うち1つは中島みゆきと吉田美和の母校ですよね。 RT @ynabe39: 北海道十勝管内は人口約40万で「国立大学に一般入試で入れる高校」は多く見積もっても2校しかない。

2012-04-19 09:04:17
渡邊芳之 @ynabe39

東大卒の人は「出身大学で人生は決まらない」と言うと思う。

2012-04-19 09:04:34
@womanfightergo

自分が上手く行かない時の原因をとりあえず学歴に帰属することはないからですかねえ。東大卒ならうまく行くことを予期した後、結果がその期待と異なれば、当然学歴以外の原因を探すでしょう。帰属理論より>@ynabe39 東大卒の人は「出身大学で人生は決まらない」と言うと思う。

2012-04-19 09:26:45
Kaito @otiak_kaito

学歴で給料増えるわけでもないのになぁ。 RT @ynabe39: 東大卒の人は「出身大学で人生は決まらない」と言うと思う。

2012-04-19 09:25:36
田中秀二 @KyaTanaka

@otiak_kaito @ynabe39 給料増えないけど、選択肢が減りはしないかな、と。

2012-04-19 09:30:43
渡邊芳之 @ynabe39

「普段ごはんを食べてるお店って、実はほんの数店舗だったりしますよね」。

2012-04-19 09:06:32
犬神工房 @nokkaranoumu

ああ、目に見えるようです。あと法学部や医学部は「出身学部で人生は決まらない」と言う、とか言いそう。 RT @ynabe39 東大卒の人は「出身大学で人生は決まらない」と言うと思う。

2012-04-19 09:07:16
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ