地方ではどこの高校に入るかでその後の人生は殆ど決まる

北海道在住の心理学者@ynabe39教授が語る地方における「高校」の意味 <関連まとめ> 「青森県出身の京大生が語る! 小中学校の教員に何を求めるか」 http://rod.gs/Ijj
104
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
木下秀明 @khideaki

@ynabe39 @neet_at_work 目の前にある事実をなんでないことに出来るのか、見ないふりが出来るのかを深刻に考えていません。意識の中に存在しなければ、現実にも存在しないと思い込んでいるように見えます。そしていよいよ破綻が近づいてきたときにすべての人がそこから逃げ出す

2012-04-19 10:14:22
狸おじさん @tanuki_ojisan

@ynabe39 @neet_at_work 教育の分野だけではありません。変化しているのに、それを認めないことはたくさんあります。企業でも乗り遅れて、つぶれそうなとこたくさんですからね。

2012-04-19 10:16:56
Hitoshi K. @taka_3390

おそらく「コミュニケーションが苦手なら」もつけ加わる"@ynabe39: 「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。"

2012-04-19 10:17:29
渡邊芳之 @ynabe39

@taka_3390 今日授業でその話をしようと準備しているところです。

2012-04-19 10:18:07
screamscroll@便秘フェチ @screamscroll1

@ynabe39 勉強は苦手じゃなかったんですが、面接で必ず落ちます。勉強が出来るかどうかと面接が出来るかどうか(総合職ビジネスマン等になれるかどうか)にはあんまり相関が無いような気がします。勉強が出来ても学歴が必要な仕事に就けるかは微妙です

2012-04-19 10:18:28
もっさん @unidontabetai

それが最大の問題ではないと思う。 QT @ynabe39: 日本の教育制度の最大の問題は「実際はそうなっていることを認めない」こと,認めないから「現実に不利な立場になる子たちのための対策をしない」ことだと思います。 @neet_at_work

2012-04-19 10:18:35
渡邊芳之 @ynabe39

@screamscroll1 「コミュ力」が勉強と同じくらい若者へのプレッシャーになります。

2012-04-19 10:19:51
渡邊芳之 @ynabe39

「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:20:30
村山紀昭 @muranori7

その通りですね。そういう人の教育論は要注意です。鵜呑みにしない方がいい。RT @ynabe39: 「高校で人生は決まらない」と思えるのはトップ高校に行ったことで「高卒後でもまだ人生を選択できる」条件を手に入れたからだ。

2012-04-19 10:20:36
沼崎一郎 @Ichy_Numa

少子高齢化によって、じゃ? RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:21:06
沼崎一郎 @Ichy_Numa

産業のサービス化も加わる。 RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:21:32
こりさん @koli_san

「である」ことと「であるべきだ」の違い、、か RT @ynabe39: どの高校に入るかで人生が決まっちゃうなんておかしい。おかしいけど現実だ。現実ならシステムとしての対策をしなければならない。現実を認めない人はそれをぜんぶ「本人の努力の問題」にしたがる。

2012-04-19 10:21:45
@neet_at_work

@ynabe39 勉強好きじゃないなら高卒の枠は倍率低いから高校出たらすぐ公務員になれ、大学行っても二流高校卒だと就活競争厳しいぞ、と現実を言う高校の先生はたしかにいなそうですね

2012-04-19 10:21:53
screamscroll@便秘フェチ @screamscroll1

@ynabe39 リプありがとうございます。個人的には、社会で突然「本音と建前の使い分け」という、これまでの人生でほとんどやったことが無い作業の中に投げ込まれるのも問題かなと。ADHDのせいもありますが、「社会人」との会話は誰が嘘を言っているのかわからなくてパニックになりますね

2012-04-19 10:23:33
渡邊芳之 @ynabe39

逆に言えばいま30歳かそれ以下の人には「勉強ができなくてもコミュ力なくても普通に働いて食っていける世の中」はリアルにはイメージできないのか。

2012-04-19 10:28:09
渡邊芳之 @ynabe39

ほんの30年前にはそうでした。RT @60000t: そもそもそんな世の中存在したの? RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:26:48
こなみひでお @konamih

80年代に何が起きたか?ということですね。 RT @ynabe39 ほんの30年前にはそうでした。RT @60000t: そもそもそんな世の中存在したの? RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:29:15
@neet_at_work

@ynabe39 高校で人生が決まることは僕の愛読書のマンガ『僕の小規模な生活』に詳しく書いてありますから都内私立出身の僕にも実感をもって分かります

2012-04-19 10:30:31
田中秀二 @KyaTanaka

@ynabe39 30年前に無くて今あるものを見ると答えが出そうです。かっぱ寿司とかダイソーとかユニクロとか。

2012-04-19 10:32:00
ぱるなす 京屋 @parnas_k

なってみました。ほぼおっしゃる通りだと思っています。こどもには、将来から逆算させて進路を決めるようにしてきました。高校の選択は重要です。職人の知り合いなんてごく一部を除き安定した生活が難しくなってます。 RT @ynabe39: ほんと地方で高校生の親になってみてほしい。

2012-04-19 10:32:38
😈冬切睦月⛩おだやかダイナマイト✂️ @TomInchou

@ynabe39  今はコミュ力が全て(+勉強ができればなお良し)な感じですからねぇ…イメージしたら今の周囲の状況とのギャップに頭抱えたくなるからイメージしたくないという面もあるかも。

2012-04-19 10:32:14
狸おじさん @tanuki_ojisan

@ynabe39 いくつかあるはずですが、グローバル経済、アメリカ企業を誤解してい人は道具か、部品。それに効率は善の思想とかが蔓延したせいかな。ちなみに、米系の企業、想像以上にウェットだったのですけどね。太平洋戦争のときのアメリカ海軍なんかもね。日本は今と同じ官僚主義だった。

2012-04-19 10:33:57
海空まる @pui_maru

政治家とか見てたらそうですよね。与野党の議員が雑談や世間話しているシーンはよくありますし。RT @ynabe39 「コミュニケーションのスタイル」さえ嫌いでなければ立場や意見が対立していても普通につきあえることは多い。

2012-04-19 10:34:32
ҜҰҵӖӀ( • ̀ω•́ ) @heede0001

「普通」の水準も今と2~30年前ではだいぶ変わった印象"@ynabe39: 逆に言えばいま30歳かそれ以下の人には「勉強ができなくてもコミュ力なくても普通に働いて食っていける世の中」はリアルにはイメージできないのか。"

2012-04-19 10:37:34
村山紀昭 @muranori7

わが家は4人の男の子がいまや中年になってすっかりそうした時期を卒業しました。どうぞご苦労下さい(笑)。RT @ynabe39: @muranori7 自分が高校生の親になるとほんとうにリアルに「世の中のしくみ」が見えてきます。

2012-04-19 10:38:27
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ