地方ではどこの高校に入るかでその後の人生は殆ど決まる

北海道在住の心理学者@ynabe39教授が語る地方における「高校」の意味 <関連まとめ> 「青森県出身の京大生が語る! 小中学校の教員に何を求めるか」 http://rod.gs/Ijj
104
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
ショコー @syokous

@ynabe39 普通に働くという段階に至るのが難しいと感じますね。私の年齢は27歳です。

2012-04-19 10:38:28
@neet_at_work

@ynabe39 兄や姉の就活が苦戦してるの見てるし親がリストラされてるの見てるからリアルにイメージできてるし勉強熱心だと思います<30歳以下の人たち

2012-04-19 10:38:51
INUYAMA Samoyed @grApEfrUItpIE

@ynabe39 事実上消滅とは?職人芸では食っていけないってことですかい?

2012-04-19 10:39:42
Tomonori Iwanaga @Tombu

@ynabe39 いじめや引きこもりなどで学校に行けなくなった子供が行くのがフリースクールなどの「学校の代わりになるもの」ですからね

2012-04-19 10:45:00
松尾皓司 @masuyaji

@ynabe39 選択肢が消滅したのではなく、選択しなくなったために社会が変わったと理解すべきでは。若者が自分がやりたい仕事で無ければ働く意味が無いと行動、企業は自衛上職務内容を分析、派遣で済ませられる仕事は派遣社員を使う様になった様に。masuyaji

2012-04-19 10:45:59
MASAL @masaru_sakuma

社会主義国の貧困のような。でも今の日本ではどうも教育だけの問題じゃあないなあ。 @ynabe39 日本の教育制度の最大の問題は「実際はそうなっていることを認めない」こと,認めないから「現実に不利な立場になる子たちのための対策をしない」ことだと思います。

2012-04-19 10:47:14
MASAL @masaru_sakuma

「こうするためにシステムを変えてきた」から難しい。 @ynabe39 どの高校に入るかで人生が決まっちゃうなんておかしい。おかしいけど現実だ。現実ならシステムとしての対策をしなければならない。現実を認めない人はそれをぜんぶ「本人の努力の問題」にしたがる。

2012-04-19 10:48:53
ポロリ・マンチン・ムッキーamaotom @amaotom

@ynabe39 さすがにそこまではないとおもいます>畜大の先生より柏葉の先生。

2012-04-19 10:49:08
Tulip🧊 @Tulip_jp

職人が勉強がダメという訳でもなく、言語が違っても、知性がないわけでも論理思考がないわけでもないと解らない人も多いです…RT @ynabe39:「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれる状況の最大の問題だとわからない大人はとても多い

2012-04-19 10:50:47
S.MA @makisagami

@ynabe39同じようなことですが、大多数の人が歩んだ人生行路を無視して、レアケースを過大に評価する人が多すぎですね。これなどは、自分の見たいことだけを見る例に思います。こんなことが社会的弱者に対する議論は、正論であるかのように語られるのも不幸だと思います。

2012-04-19 10:57:00
come_rain @iliespica

資格至上主義というか最近はなんでもかんでも資格、資格言い過ぎな気がします。 RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

2012-04-19 10:57:14
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

教育だけじゃないかもなあ。RT @ynabe39 日本の教育制度の最大の問題は「実際はそうなっていることを認めない」こと,認めないから「現実に不利な立場になる子たちのための対策をしない」ことだと思います。 @neet_at_work

2012-04-19 11:05:53
つぶ(す)あん @tsubu2an

職人も勉強じゃないだろうか?RT @ynabe39: 「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。

2012-04-19 11:11:00
@maadadayo9

@ynabe39 イメージとしてはありますが、海外の配管工の事例ですね。ただその人達は皆が税負担をして、学費・住宅費・養育費を国が支給しているから給料が一定でも食えるんでしょう。だか、教育の複線化は賛成ですが、同時に家計負担を減らしていく必要があると思います。

2012-04-19 11:12:07
emimura @emimura

@ynabe39 はじめまして。道の地方出身者です。高校選択が人生に関わるというご意見に非常に共感します。自分は家庭収入も高校も下位層で、偶然ある奨学金制度を利用できて、大学に進学。地元の器量のいい同年代女はほぼ皆結婚出産。システム死ぬほど重要です。

2012-04-19 11:14:24
Joha @Joha_woodcraft

@ynabe39 今や大工、左官も殆どは商品の最終行程を担っているだけの存在ですからね。本来、職人は高度な技能と経験を保持した尊敬されるべき存在です。

2012-04-19 11:27:05
easygoinghiroki @easygoinghiroki

中学出て働いてる人を沢山見てきたけど、彼らは偉いとは思うが非常に残念な事に選択肢も視野も狭いですね。。 RT @ynabe39: 「高校で人生は決まらない」と思えるのはトップ高校に行ったことで「高卒後でもまだ人生を選択できる」条件を手に入れたからだ。

2012-04-19 12:38:36
Kazue Yokoi/横井一江 @kazuey1113

そうだったと思うし、たぶん今も。旧制中学時代からの歴史があるし、地元政財界とのつながりからも。東京と地方は違う。 @ynabe39: 帯広でも帯広畜産大学より帯広柏葉高校の方がステータスは上だと思う。じっさい畜大の先生より柏葉の先生のほうが尊敬されるのではないか。

2012-04-19 13:04:14
くるみぱん @kurumipan1008

自分のやりたい事の為に自ら変化しないのもいけないと思うけどRT@ynabe39: 「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。

2012-04-19 13:40:35
水原秀策 @sicilian_

@ynabe39 さんのツイートはその上位高校の教育が優秀だからという事を言ってるわけではない。「場」の問題を言ってるだけだ。人間は周囲の人間を見て自分の行動を決める。中学の時、「松坂」に出会った少年たちのうちある者は速球を捨て見えにくいフォームを模索し、ある者は打者に転向した

2012-04-19 13:44:20
都内のト徒労 @Totoro_polis

高校生のときに感じてたなこれ。 RT @ynabe39: 「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。

2012-04-19 14:16:34
星めぐりマキ @maki3ishii

普通にお店屋さん継いだりして、お見合いして、嫁さんもらったりしてな。 RT @ynabe39: 逆に言えばいま30歳かそれ以下の人には「勉強ができなくてもコミュ力なくても普通に働いて食っていける世の中」はリアルにはイメージできないのか。

2012-04-19 15:43:19
@FukuroGo

そうなんですか?確かにそのような選択肢考えたことなかったです。RT @ynabe39: 「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。

2012-04-19 15:45:15
起業アイデア研究所@松本 @matsumotokoji

@ynabe39 東京の大学へ行ったり、東京で就活したり、起業したり、いくらでも方法はあるはず。さほど大きな問題ではないのでは?

2012-04-19 15:45:38
前へ 1 ・・ 8 9 次へ