14「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ(〜2012/05/27)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)理事。NPO法人支援技術開発機構副理事長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.daisy.org (英語) http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語)
0
河村 宏 @hkawa33

ICTアクセシビリティと障害のある人々の災害時の安全・安心も論じます=>国際フォーラム「障害者の情報コミュニケーションアクセスと共生社会:日本の経験と国際貢献から」国連専門家会議「ICTと障害」報告会(2012.4.21 東京) 詳細は、http://t.co/AoPXi5Ng

2012-04-05 22:10:59
河村 宏 @hkawa33

@MurakamiShinyu @wired_jp お知らせいただきありがとうございます。植村様とは直接お話しする方が建設的かなと思っております。

2012-04-10 02:43:45
Context News @ContextNewsroom

Sea water at Simeulue Island near epicentre of Aceh quake seen receding by about 10 metres - Reuters witness #earthquake #tsunami #sumatra

2012-04-11 20:05:13
河村 宏 @hkawa33

インド洋沿岸部に居る人は直ちに津波避難を!スマトラ島西のインド洋で津波の危険のある巨大地震頻発中!

2012-04-11 20:19:05
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

スマトラ巨大地震。 2004年の時の地震後も、同じような震源域で、2年おきぐらいの間隔で大きめの余震が続いている。今日も数時間後に巨大余震。それと気になるのが、先ほどアラスカでも連動して、やや大きめの地震が起こっています(http://t.co/gRB6CUYk#jishin

2012-04-11 21:12:40
河村 宏 @hkawa33

とりあえず津波警報は解除。しかし余震が起きる可能性も高いのでUSGS等のリアルタイム地震情報メールの登録がお勧め http://t.co/dvoKPkIK @hkawa33 インド洋沿岸部に居る人は直ちに津波避難を!スマトラ島西のインド洋で津波の危険のある巨大地震頻発中!

2012-04-11 23:30:57
松﨑 丈 @Joe_Matsuzaki

障害学生支援冊子の情報提供です。私も執筆させて頂きました。【独立行政法人日本学生支援機構「教職員のための障害学生修学支援ガイド (平成23年度改訂版)】 全文ダウンロード可能 http://t.co/Xjf0OkAz 

2012-04-13 12:45:06
河村 宏 @hkawa33

11日のスマトラ沖地震が発生した時にスリランカの海岸にいた家族が帰国。地震発生と同時にSMSと国際電話で状況を知らせ念のため標高30メートル以上のところに避難。乗った車(プリウス)の車載GPSの高度計で高度を確認しながら避難したとのこと。旅行中の危機管理点検の警鐘と受けとめた。

2012-04-14 20:34:59
河村 宏 @hkawa33

4月11日のスマトラ沖インド洋地震では幸い津波の被害はなかったが、2004年に大被害に遭ったスリランカ南部地方では、今回バスで避難しようとした人を乗せたバスの運転手が乗客を残して立ち去った(避難した?)ケースがあったと伝えられる。旅行者と運転者の安全確保を両立させるプランが必要。

2012-04-15 13:12:21
河村 宏 @hkawa33

2号機圧力容器温度計:東電は「残る1個で底部の温度は監視できている。(容器底部が100度以下とする)冷温停止状態が維持されているかは、ほかの位置の温度計も含め、総合的に判断する」(毎日)毎時9トンの水が通過するザルの底の水温の話(修正済) http://t.co/zYH9yQeB

2012-04-15 17:53:02
河村 宏 @hkawa33

国のデジタル出版や電子図書館の振興政策が従来の図書文化が疎外してきた三千万人におよぶ高齢者・障害者等の包摂を主目標にしない国は珍しい。百億円余の税金投入が行われる出版デジタル機構の「緊デジ」が国会図書館デジタル化の二の舞にならぬよう望む。出版界がエコノミックアニマルではいけない。

2012-04-17 11:04:52
河村 宏 @hkawa33

出資金の九割を私達の税金が占める投資株式会社(産業革新機構)が株式会社出版デジタル機構への150億円の投資を決めた。少なくとも135億円の税金が投入されたのだが、総務・経産・文科三省のデジタル出版政策の実施と目されるこの機構の「緊急デジタル化」にアクセシビリティ確保が欠落の模様。

2012-04-17 11:19:24
河村 宏 @hkawa33

EPUB3は、日本語の縦書きやルビ、数式や動画にも対応する電子出版のグローバルスタンダードになり、読み上げ機能のある防災に必須の科学技術文献や、手話が入った本を作ることもできる。しかし紙の本をスキャンした画像だけのEPUBには読むべきテキストが無い。これでは三千万人の疎外は続く。

2012-04-17 11:36:04
河村 宏 @hkawa33

総務・経産・文科の三省懇報告書は読書から疎外されてきた三千万人の存在にはふれていた。同報告書を受けて委託された事業の中には約1億円と推定される電子書籍のアクセシビリティ確保に関するものもあった。それらの総決算が百億円余の税金を費やして三千万人の疎外を続ける「緊デジ」なのだろうか。

2012-04-17 11:43:57
STokizane @stokizane

ダウンロードの罰則化というのは、警察の恣意的な別件逮捕や、気に入らない人を陥れるために使われる恐れが高い。裁判で無罪になっても遅い。RT @shiraist そのような人たちが、何で違法ダウンロード罰則化に反対しているのか、推進している人たちはその意味を考えて欲しい。

2012-04-18 22:20:56
河村 宏 @hkawa33

4月に視察を行った米上院エネルギー委員会..ワイデン議員..は藤崎一郎駐米大使にあてた16日付の書簡で、同原発の原子炉建屋が再び地震や津波に見舞われれば..「当初事故よりも大規模な放射性物質放出」が起こる恐れがあると警鐘(WSJ) http://t.co/Q7sOg2Hu

2012-04-19 00:19:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

■配布資料→○資料1:出版デジタル機構に関するご説明、○資料2:クールジャパン推進の取組 #c_policy

2012-04-23 09:32:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

植村氏:今日は株式会社出版デジタル機構の社長として出席させていただく、株式会社とは言っても、国家的なプロジェクトである。まだ4月2日に立ち上げたばかりだが、3月まではホントにできるの?という声も多かった。10分程だが概要を説明する。 #c_policy

2012-04-23 09:50:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

植村氏:出版デジタル機構の設立経緯、概要。実現したい5年後の姿、○「100万」タイトルの電子書籍コンテンツ、○「10%」出版市場の10%・2000億円の市場創出、○「1」1人から1億人にむけて誰もが電子出版ビジネスを #c_policy

2012-04-23 09:58:45
AHASE @nekkokobito

これが現実。子供だけでも全員ホールボディーカウンターを受けさせてほしい。@yamayossi・・・内部被爆は、新潟、茨城、埼玉、東京、群馬、横浜、琵琶湖のほうまでしているよRT @anpikakunin kiyomaセシウム内部被曝を公表 http://t.co/iWgT3Cew

2012-04-25 10:15:43
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

本当は、災害を研究する部門は産総研から出るべきだ。経産省の下にいると利益相反の問題が必ずつきまとう。地層処分も本当は産総研が研究してはいけないと思う。

2012-04-27 13:25:00
matsumoto tetsuya @gen_matsumot

出版社に著作隣接権を認めることが、電書の普及につながるという理屈が分らない。原画の返却などは、出版業界の倫理面で、立法する以前の問題だ。自浄作用はないのか「電子書籍」普及へ著作権法改正案を初公表、作家・出版社・国会議員ら  :日本経済新聞 http://t.co/2qBJzhO5

2012-04-28 16:14:46
河村 宏 @hkawa33

多言語多文化文脈で、DAISYによる多様な知識アクセスパスの実現を通じたコミュニティ全体の安全安心の確保と防災を立命館大学DAISY研究会の皆さんと約4時間論じた。外国人や学習障害の人にも分かる防災情報を発信すると本人の安心安全と共に地域の防災力も向上することがはっきり示せる。

2012-04-29 13:03:40
服部裕太 @hat2hat2

災害時に相互応援態勢 県立中央図書館と関東の都県立図書館 - 静岡新聞社 http://t.co/4jtpEq8E

2012-04-29 19:18:11
dankemusic @dankemusic

時任三郎フィンランドへ。オルキルオト原発の1~3号機の隣に電力会社の本社がある。社長や重役が一般社員と一緒に居る。つまり原発事故が起きない会社である。核廃棄物をトンネル5キロの全長。地下400mへ。40年冷やした後に管理して廃棄するためにカプセル(鉄・銅)を利用している。#nhk

2012-04-30 08:50:51
1 ・・ 11 次へ