#opn1 ゲーム作成をダダ漏れ #oplanning

4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たにみちの@BA-KU @taninon

なまじ有能なプログラマがいると仕様書ってなかなか書く機会がなかったり。で、いないと自分で実装した方がいいやになっちゃったり。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:24:16
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

俺もそう思う。でも話したことは箇条書きで列挙して、IPなんかで回すことは必要。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:24:20
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

企画書で済めば企画書どまり。もっと詳細くれとなれば、仕様レベルの確定素材リストを添付して仕様書とする。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:25:38
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

大野さん位しっかり書いてあれば、仕様書に限りなく近い企画書。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:26:37
kazumasa hirata @zak_tw

開発者向けに企画書を作るケースって仕様書は仕様書でつくるのかな。私は開発者向けにはすべて仕様書のみしか経験がない。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:26:05
@sakuriver

このプランナーさん凄い #opn1 この人は勉強させればプログラミング完全に出来る人

2010-06-19 23:26:50
杉本ちづる @chiesugi

仕様とか企画書くといえば、ドキュメント化する時間が無いときはいつも厳しことになる。サボるとあとあと困るしねw 期間がそのままコストにつながるとか言われるともうorz (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:28:20
tunacook @tunacook

自動でやりようがないですからねえ……(更新し忘れ (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:28:43
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

少数精鋭ならRT @taninon なまじ有能なプログラマがいると仕様書ってなかなか書く機会がなかったり。で、いないと自分で実装した方がいいやになっちゃったり。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:29:15
唐沢衣織 @karasawaiori

オンラインが絡むと画面遷移凄く悩むんだよなぁ この段階で全部想定決められるのは驚愕 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:29:20
Iceman @msgfx

UI、画面遷移の仕様、と。大規模で大作向けですね^^ 参考になります。  (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:29:38
@idiot0104

内製の場合は無くてもなんとかなってしまう。不思議。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:30:11
にーの。 @CakeTwt

外注さんとはコンタクト取れる機会が限られてますからね。極めて重要。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:31:20
kazumasa hirata @zak_tw

移植とか蓄積とか考えると仕様書作らないというのはありえないなぁ。まぁ用語の違いでもあるが。このレベルが残るならいい。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:31:28
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

いきなり仕様書っていうのは、新規のゲーム開発じゃありえない。企画書を叩きに検討してから仕様になる。そして企画書で統一見解得られる相手なら仕様書は作らない。外注はお客さんで部外者だから仕様書は作る。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:29:40
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

内製は逆に機動力がないと。人間同士、うちうちでやっている意味がない。社内なのにアウトソーシング的な手続きを絶対とする者がいれば、そいつは派遣契約に切り替えるべき。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:31:33
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

現実問題としてそれを作れない状況はある。そして無くても移植はされる。それが内製。もちろん正しいことではないが。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:32:52
@sakuriver

プログラマ側からしても、このレベルで仕様書があると凄く作りやすいです (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:36:00
下田賢佑 @kensukeShimoda

「今後は3日でミニゲーム1つ作るだだ漏れも」 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:36:02
@idiot0104

たしかに、資料なしの引き継ぎは地獄ですよねぃ・・・ (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:36:08
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

RT @relations72: 開発移管とか担当者が飛んだあとの引き継ぎ(敗戦処理と呼んでいるけど)が多いからここまで資料残してくれると助かるなぁと。処理を引き継ぐ側からすると (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:36:24
Iceman @msgfx

digital gameに限らず、他の分野でもUIの仕様は似ています。(#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:37:44
UnlimitedEffectWorks @ijiVFX

企画で2D仮素材まで作っちゃうんですか・・・偉いですね。それって頭の中にきちんと完成図があるってことですよね。現場が混乱しなくて済みますしUIデザイナのリテイクも激減するのでイイと思います。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:37:47
@sakuriver

逆に、資料を作れない人だとさっき話をしていた口頭の説明を磨いて欲しいなぁとか思う (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:37:56
杉本ちづる @chiesugi

作って評価する必要性が特に内製であるはずなんですよね<ゲームデザインドキュメント (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:38:44
前へ 1 2 ・・ 5 次へ