【三国志&中国史】左右の優劣

中国史での左右の優劣に関連したと思うツイートをまとめてみた。左右尊卑 右尊左卑 左尊右卑 サイト:歴華泉 http://rekishiizumi.web.fc2.com/
23
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@daradara3594 秦の爵制は春秋左氏伝の「楚の国では左を尊ぶが、中夏では右を尊ぶ」これに通じるんでしょうね。

2012-05-18 00:47:31
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@daradara3594 陳平の左丞相→右丞相は、昇進じゃなくて呂后が審食其を左丞相に任命したための降格だと思います。文帝の時になると、また右丞相から左丞相に戻っているんですよ(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-18 00:53:14
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

劉邦のホクロも左足だし周勃陳平のクーデターでも兵たちに劉氏への忠誠をあらわす証拠として左袒させてるんで、基本として左が吉礼というのは当時には浸透していたのだと思います(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-18 00:58:25
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

秦の爵制は儒教や老子は関係なく秦の風習として右が尊ばれていたので、右の方の等級が上になってしまったんだと思う。

2012-05-18 01:01:00
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

漢は爵制を秦の物をそのまま用いてしまったので左が下になっているが、その他については王朝当初から左を尊んだと予想する(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-18 01:08:14
dara3 @daradara3594

@korekorebox 文帝の時のは陳平が「私の功績は周勃に及びません。どうか右丞相の位は周勃に譲らせてください」と請うた為に周勃が右丞相に、陳平が左丞相という形に落ち着いており、陳平の言葉を見るにやはり左右丞相に関しては右>>左だと思います。

2012-05-18 01:08:43
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@daradara3594 周勃が第一位で陳平が第二位ですね。と言う事は、王朝当初は秦制そのままを用いていたので右が優位だった見れますね。

2012-05-18 01:22:51
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

ふむ、秦の制度をそのまま使ってた官位官爵が右から左優位になったのは制度改変をした武帝からと見たほうがよさそうだ(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-18 01:28:41
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

儒学や老子では左を尊重。秦の官爵制では風土として右が尊重。春秋戦国時代では、各国それぞれでどちらが上かは違うと見よう(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-18 01:36:33
黒田タケフミ @nisekuro_at

@yunishio その左将軍の方が右将軍より上だって何かソースあります?左遷や右に出るものがないって言葉が当時あるので席次があるとすれば右が上だと思ってましたが。

2012-05-18 11:34:42
お菓子っ子 @sweets_street

@nisekuro_at @yunishio 昨日、しゅくしさんが「漢代で右将軍が左将軍に昇進した例はあるけど、その逆はない」とツイートされてましたね。そして、ゴルハムさんが陳平と周勃の左右丞相の例を引いて、漢初では右のほうが上位だったらしいとツイートされました

2012-05-18 11:38:49
yunishio @yunishio

@nisekuro_at よく『三国志』のなかでも「席次は○○の右」という表現が出てきてますね。ただ、官名は別のようで、後漢の官制を継承した魏でも蜀でも左が上になっているようです。

2012-05-18 11:52:13
yunishio @yunishio

@nisekuro_at さきに車騎将軍になった皇甫嵩が左、あとで並んだ朱雋が右、というのも材料の一つになるんじゃないでしょうか。

2012-05-18 11:58:31
松浦 桀 @HAMLABI3594

@nisekuro_at @yunishio 呂氏誅滅時の周勃の故事以来、左が重んじられるようになった可能性が!と妄想。

2012-05-18 12:03:48
yunishio @yunishio

魏や蜀の官制は、若干の変更を伴いつつ後漢を引き継いでいるので、上尊号碑や李厳弾劾表で左将軍が先、右将軍が後に書かれているところから見ると、後漢の官制でも左が上位と目されていたと考えるのが妥当と思う。

2012-05-18 12:22:47
yunishio @yunishio

と思ったけど、そういえば上尊号碑だと左将軍張郃、右将軍徐晃、前将軍張遼、後将軍朱霊の順番なんだよなあ。前将軍「だけ」、列名の順番がおかしい。張遼は廬江の戦いで張郃を副将としていた。https://t.co/wypTkapo

2012-05-18 12:28:30
yunishio @yunishio

ちなみに蜀の李厳弾劾表ではこんな感じ。「…前将軍都亭侯臣袁綝、左将軍領荊州刺史高陽郷侯臣呉壱、督前部右将軍玄郷侯臣高翔、督後部後将軍安楽亭侯臣呉班…」。前将軍→左将軍→右将軍→後将軍。まあ、普通だね、という。

2012-05-18 12:29:42
yunishio @yunishio

上尊号碑の、左将軍→右将軍→前将軍→後将軍と、左右のあとに前後を入れるのは、後漢末期すでに確立していたかもしれないな。そうでないと袁術が後将軍から左将軍に昇るまでに、公孫瓚が雑号将軍から前将軍と、袁術を飛びこえたことになる。董卓が前将軍だったころ、皇甫嵩が左将軍だったし。

2012-05-18 12:37:47
黒田タケフミ @nisekuro_at

@sweets_street @yunishio @HAMLABI3594 前後左右と東西南北の官にはそれ自体には上下とか無さそうですけど。その時の封爵の大小高下か実績、もしくは時の権勢者の意向で並ぶような気がしますけど。

2012-05-18 12:51:04
yunishio @yunishio

@nisekuro_at @sweets_street @HAMLABI3594 左右だと微妙ですが、前後だと明確に違いがありますね。後将軍→前左右将軍はあっても、前左右将軍→後将軍は例がないです。袁術が後将軍→左将軍だったり、李傕政権で最後に上がった楊定が後将軍だったり。

2012-05-18 12:59:37
yunishio @yunishio

公孫瓚が前将軍ってインパクトあるよなー。んで、同時期に劉備が左将軍なんだから、盧植の弟子2人が四方将軍の半分を独占したと。

2012-05-18 13:12:07
yunishio @yunishio

どこかで @HAMLABI3594 さんが指摘した通りで、徐晃は上尊号碑で右将軍とあり、本伝でも右将軍を最終官位としているが、斉王紀では左将軍となっている。右将軍から左将軍へ位上がりしている。

2012-05-18 13:23:09
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

前漢初期の官制で右が優位だったのは、秦の官制をそのまま使っていたからでOK。中夏は右を尊重し、楚は左を尊重するという左氏伝の言葉があるので合うと思う(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-19 23:09:03
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

武帝の時に色々と制度改革したり官名を変更してるから、その時に儒教に合わせて官制でも左優位に変わっていったんだと思う。老子も儒教も完璧に左優位思想だし、儒教を重視していった武帝からと見ても問題ないと思う。爵位も武功爵にすりかわって行ってるしね(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-19 23:16:36
goushu @goushuouji

TL上最近見かけた官位の左右、どちらが上か?清の趙翼『陔余叢考』の巻21 尚左尚右 の項目にまとまった記述がある。 ただ、趙翼は両漢を通じて右が尊ばれ、漢以後いつの間にか左を尊ぶようになったと言ってる。

2012-05-20 03:41:50
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ