「大学院での学びの意義」をめぐる内海氏(@utsumi00_sansu)と田村氏(@tam07pb915)の対話。

興味深かったので まとめました。 追記(6/8 1:00) 「大学院での学びは教育現場ではほとんど役立たない」というタイトルを上記のものに変更しました
21
Tam @tam07pb915

そうなのか。僕は「教員という仕事の重圧に耐えられる自信がない」から大学院に行くことにしましたけどね。マスター持ってる人がえらいとかそういう比較をするつもりはないけれど、院で学んだ人にはその人たちだからこそできるなにかがあるだろうし、それを教育に生かせばいいんじゃないですかね。

2012-05-31 23:38:45
Tam @tam07pb915

僕が言いたいのは、そのときが「今じゃなかった」だけです。自信満々になってから教師になろうなんてこと言ってたら一生なれるわけなんてないので、いつか立ち向かうときが来ます。

2012-06-01 05:50:34
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

やる前から見えない重圧に怯えて逃げてるようじゃ話にならない。失敗するかも…傷つくかも…それでも立ち向かって勇気を出して進める人間が、子供達に多大な影響を与える。RT @tam07pb915: 僕は「教員という仕事の重圧に耐えられる自信がない」から大学院に行くことにしましたけどね。

2012-06-01 05:47:02
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

残念ながら、院で有益なことを学べるというステレオタイプは誤りなのです。 RT @tam07pb915: マスター持ってる人がえらいとかそういう比較をするつもりはないけれど、院で学んだ人にはその人たちだからこそできるなにかがあるだろうし、それを教育に生かせばいいんじゃないですかね。

2012-06-01 05:49:55
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

そのいつか立ち向かったときに「もっと早く立ち向かっておけば良かった」と後悔することになる。 RT @tam07pb915: そのときが「今じゃなかった」だけです。自信満々になってから教師になろうなんてこと言ってたら一生なれるわけなんてないので、いつか立ち向かうときが来ます。

2012-06-01 05:54:29
Tam @tam07pb915

ん。なんだなんだ。

2012-06-01 05:51:13
Tam @tam07pb915

教員に一度なってから大学院に入る方々含め大学院に進学する人はみんなその「ステレオタイプ」に踊らされてるということなんだろうか。

2012-06-01 05:55:03
Tam @tam07pb915

そうですか。とはいってももう戻れるわけでもないので後悔することにないように頑張ります(棒

2012-06-01 05:56:23
Tam @tam07pb915

ちょっと何がおっしゃりたいのかよくわかりません。勇気があればなんでもできるんでしょうか?アンパンマンですか?

2012-06-01 05:58:58
Tam @tam07pb915

あああれは愛と勇気が友達なだけか

2012-06-01 05:59:14
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

院で机上の空論ばかりを学んでも、現場の経験から得られる学びには到底敵わない。さっさと立ち向かって、子供の未来に貢献して、そうしながら色々学んで自分を磨いていく方が、社会にとっても個人にとっても双方に効果的だ。 RT @tam07pb915: ん。なんだなんだ。

2012-06-01 05:59:25
Tam @tam07pb915

いやこれこそ「大学院では机上の空論しか学ばない」というステレオタイプなんじゃないですかね。

2012-06-01 06:00:52
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

ちがうに決まってるでしょ(笑)。 RT @tam07pb915: ちょっと何がおっしゃりたいのかよくわかりません。勇気があればなんでもできるんでしょうか?アンパンマンですか?

2012-06-01 06:01:49
Tam @tam07pb915

勇気を持って立ち向かえば子どもの未来に貢献できるのですか?子どもの未来を台無しにする可能性はないのですか?勇気があればなんでもできるんですか?

2012-06-01 06:02:21
Tam @tam07pb915

なんで院生は現場の外ってことになってるんだろうか?現場ってどういう意味で使ってるんでしょうか?

2012-06-01 06:05:21
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

それは言えてるね(笑)。院では何を学んでるの?ただ、院に子供はいなし…そして実体験キャリアの積み重ねは、現場感覚から得るものと比較すると到底敵わないと思う。 RT @tam07pb915: いやこれこそ「大学院では机上の空論しか学ばない」というステレオタイプなんじゃないですかね。

2012-06-01 06:06:52
Tam @tam07pb915

学部卒の人間がすぐに「現場」に出ると子どもたちは救われるが院を出ると救えなくなるのはなぜなのか教えていただけないでしょうか?

2012-06-01 06:07:00
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

そんなこと言ってない。すぐ極論に走るのは良くない。目の前の子供と「触れる」ことで得られるものから、自分の教育観を育ててほしいという願いです。 RT @tam07pb915: 学部卒の人間がすぐに「現場」に出ると子どもたちは救われるが院を出ると救えなくなるのはなぜなのか教えて

2012-06-01 06:12:34
Tam @tam07pb915

プロフィール見てから聞いていらっしゃるんでしょうか。院に子どもはいませんが、公立学校に出入りして授業見させてもらっていますし、最後の学期に実習ありますよ僕は。まあ自分だけを正当化するつもりもないですけれど。院での学びが現場での学びより劣るならなぜ現職の先生は院に行くのでしょう?

2012-06-01 06:12:40
Tam @tam07pb915

目の前の子どもに「触れ」ることによって得られる教育観だけしか認めないということなんでしょうか。なんだその現場神格化。

2012-06-01 06:16:55
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

何よりもひっかかるのは「教員という仕事の重圧に耐えられる自信がないから大学院に行く」という行動の選択における論理整合性を見出だせない所。具体的に、大学や大学院で教育に将来役立てられると実感するものに例えば何があるか、何を学んでいるか、逆に聞きたいです。 @tam07pb915

2012-06-01 06:19:21
Tam @tam07pb915

僕の中での結論は学部卒で教員になった人も院を出て教員になった人も、それ以外にもいろんな道を経て教員になる人がいるわけで、それぞれが「現場」で自分の持ち味を出していけばいいじゃんてことなんですけどね。

2012-06-01 06:21:11
Tam @tam07pb915

経験です。理論を学んで、指導法を学んで、それをもとに指導案を書いて、そして授業をする。そういう経験を英語でやることで英語教師として未来の生徒のために絶対にプラスだと思いました。

2012-06-01 06:24:36
中学受験オンライン進学塾 @nada_sansu

授業見学と実習から学べるものって極僅かなんだけど…。そして、現職の先生が院へ行くことを僕は否定していない。むしろ同時進行で進めていくのは最良の選択だと思う。 RT @tam07pb915: 院での学びが現場での学びより劣るならなぜ現職の先生は院に行くのでしょう?

2012-06-01 06:25:33
Tam @tam07pb915

こうやってRTすることによって他の人を巻き込む作戦

2012-06-01 06:28:29