J.バトラーのパフォーマティビティ概念をめぐって(tummygrrlまとめ版)

eguchi2012さんのdisに端を発したやりとりです。 既にまとめがありますが、こちらは、まとめ作成者の個人的な趣味で、クィア/フェミ理論とポリティクスにかかわるので重要だ、と作成者が考えた部分を中心に作成しました。 パフォーマティブ/パフォーマティビティの英語としての理解、というあたりのお話は既存のまとめにお任せしております。 続きを読む
23
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
江口某(焦土) @eguchi2012

私はフェミニズムやバトラー様をディスっているというよりも、あの人の言葉をわけわからんままにまきちらす人々をディスろうとしているのです。

2012-06-13 11:15:03
江口某(焦土) @eguchi2012

だからフェミニスト研究者の社会学や生命倫理学者の社会学はぜひ誰かやるべきだと思う。

2012-06-13 11:17:28
江口某(焦土) @eguchi2012

もちろんポエムの一種であるということになればそれはそれでOK。

2012-06-13 11:47:21

どこから来る批判なのかについて(時系列的に後からのものも入っています)--------

tum @tummygrrl

塗りものしつつバトラーの不毛性を考えていたのですが、1.「不毛」の文脈がわからないので不毛かどうかも私にはわからない 2. クィアフェミニスト女性の言葉への批判における「不毛」という用語選択はクィア理論的には興味深い 3. 不毛にも拘らずこんな影響力持ってるならバトラー裏山w

2012-06-13 08:38:50
江口某(焦土) @eguchi2012

正直半分くらいは当ってますが半分ぐらいは誤解だと思います。 RT @frroots: 江口さんのバトラー批判に半分くらい僕は賛成なんだけど、でもそういう批判ってそれだけだとなんか「ためにする」議論に見えるのよね。

2012-06-13 12:09:07
kazukazu88 @kazukazu881

バトラーのジェンダーのパフォーマティビティ概念ってトランスやブッチといったジェンダー表現を「倒錯」などの病理化や生物学的身体に還元せずに語る上で大きなインパクトはあったし今もあると思うけど、このような問題意識を共有せずに「難しい」の一点だけで批判的に言及されるとビミョーなのよね。

2012-06-13 11:57:27
kazukazu88 @kazukazu881

そういう医療の対象にされ、道を歩いているだけで暴力にあったり、子どもの頃から教育などで制裁や規範化の対象とされる周縁化されたジェンダー表現を考慮せず、主流の「自然」なジェンダーだけをイメージされながらパフォーティヴィティは難しいと言われると、そうでしょうねとも思ってしまうのよね。

2012-06-13 12:02:57
@itiweys

わたしも「ジェンダーのパフォーマティビティー」という考え方が水戸黄門でいう「印籠」のようになってしまうことは問題だと考えており、一研究者として何ができるか模索中といったところです。 略RT @eguchi2012: あの人の言葉をわけわからんままにまきちらす人々をディスろうと

2012-06-13 16:05:36
@itiweys

もっと大きなことを言えるといいのですが、ちまちま考えるタイプなので、この程度のことしか言えずすみません。あと「バトラーのマッキノン(というかラングトン)批判はいまいち的を射ていない」という江口さんの主張には賛同するところもあります。→ @eguchi2012

2012-06-13 16:15:19
@itiweys

ただ、その問題点があったとしても、バトラーが「ポルノと検閲」で示している懸念や警戒心をわたし自身も共有しているかな、という気もしています。ひとまず以上です。長々とすみません。 @eguchi2012

2012-06-13 16:19:47
江口某(焦土) @eguchi2012

しかしそのためにわけわからん言葉使ったり、わけわからん論理使ったり、ちゃんと引用示さなかったりするのは学問としてはどうなの?というのが問題。運動としてもどうなのか。

2012-06-13 16:50:27
江口某(焦土) @eguchi2012

税金その他で学問させてもらっている一員として、やっぱりそういうのはおかしいって言わないとならん。

2012-06-13 16:51:42
江口某(焦土) @eguchi2012

そうですね。70年代後半から80年代にかけての議論を見てあげないとならんです。それ抜きだと誤解しちゃう。

2012-06-13 16:53:21
kazukazu88 @kazukazu881

@cmasak バトラーのパフォーマティヴィティという概念が分からないのだけど、フェミニストは説明しない的な感じが発端w

2012-06-13 19:01:48
kazukazu88 @kazukazu881

@cmasak ねー。てか、問題設定が共有できてないのに、一方的に説明しない、定義しないはどうなのかしらと思うわwその傲慢さがなんかデジャブw

2012-06-13 19:05:38
瀬戸マサキ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @MasakiChitose

っていうか「フェミニスト」が「パフォーマティブ」あるいは「言語遂行的」という表現ではなく「パフォーマティビティ」という名詞を使って(パフォーマティブであること、以上の意味を込めて)何かを主張しているものを読んだことも聞いたこともないんだが。

2012-06-13 19:07:11
tum @tummygrrl

ジェンダーのパフォーマティビティってそんなにフェミニストの印籠になってるのかしら。明らかに間違えて使ってる人も多かった90年代の初期とかは別にして。つかどうやって印籠として使うのかしら的なことを誰か教えて下さったら使うのに的な(違

2012-06-13 19:21:28
kazukazu88 @kazukazu881

performativityがジェンダーを説明するものになっていないという批判なら分かるけど、practiceとそれが成立する性質が一体となった概念だから問題だと言う立論が分からない。ブルデューの「ハビトゥス」もダメだよね?

2012-06-13 19:44:39
kazukazu88 @kazukazu881

自分の中で、英米と大陸哲学の学問をめぐる勢力争いで、なら、フェミニズム関係なくねという気がしてきたわwwww

2012-06-13 19:48:08
ノザーリン(反犠牲) @chosuke50

@kazukazu881 一連の議論(?)の最初から、どうもそうっぽいと私はそのように思っておりました、はい。

2012-06-13 19:50:03
kazukazu88 @kazukazu881

@yumepas そこで矛先が特にクィア系のフェミニズムに行くところに、なんか色んな学問の厳密性以前の社会的圧力を読み込んでしまいそうですわw

2012-06-13 19:53:05

kazukazu881さんとeguchi2012さんとのやりとり----------

江口某(焦土) @eguchi2012

@kazukazu881 kazukazu先生自身は「パフォーマティビティー」をどういう意味で使っておられますか?

2012-06-13 12:29:26
江口某(焦土) @eguchi2012

@kazukazu881 いや、なに言ってるかほんとうにわからないので、どこらへんがわからないかもわかりません。定義や言い換えがほしいのです。

2012-06-13 12:32:43
前へ 1 2 ・・ 11 次へ