読書メモ:世界を制覇した植物たち

読書メモ&関連するやりとりまとめ。
3
よしなが えりり @errie

19世紀、産業革命以降肉や乳製品が十分供給されると、見直されるようになり1人100kg/年も消費されるように。アイルランドにはジャガイモが普及し人口が激増したが19世紀中頃に疫病による大飢饉が発生、アメリカへの難民が持っていった種いもが現在のジャガイモ栽培の原点。#solanum

2010-01-15 13:23:42
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

@errieそう、だからアメリカのアイリッシュ移民は「遅れてきた西欧系」として、都市部の危険職業についた。今でも警官や消防士にアイリッシュ系が多く、行進にバクパイプ吹かれるのはそのためらしい。>ポテト史

2010-01-15 14:51:52
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

@errieそう、だからアメリカのアイリッシュ移民は「遅れてきた西欧系」として、都市部の危険職業についた。今でも警官や消防士にアイリッシュ系が多く、行進にバクパイプ吹かれるのはそのためらしい。>ポテト史

2010-01-15 14:51:52
よしなが えりり @errie

#solanum 国内のジャガイモ消費は加工品・調理済・外食での伸びが著しい。皮つきで購入され家庭で料理されるのは20%ほど。業務用では価格と安定供給が重視されるので輸入ジャガイモの占める割合が増加しつつある。がんばれ北海道!

2010-01-15 15:17:12
よしなが えりり @errie

#solanum 「サカタのタネ」は八重咲きペチュニアの品種改良でプレイク。大戦で壊滅状態に陥るも、戦後縞模様ペチュニアで再度ブレイク。その後野菜にも手を伸ばして世界的な育苗メーカーに成長した。

2010-01-15 15:29:06
よしなが えりり @errie

#solanum トマトが登場する前のイタリア料理はチーズや蜂蜜ビネガーがシナモンを使った甘辛・甘酸っぱいものだった。トマトは魚の生臭さ、肉の臭みを取る効果があり酸味は淡泊な野菜の味を引き立てる。赤い色は食欲をそそり、色彩に乏しい食卓を華やかにした。

2010-01-15 15:35:11
よしなが えりり @errie

#solanum じゃがいもは植物体の一部からクローンとして増えるので、親と全く同様の遺伝的形質を持つ。そのため好ましい変異体を見つけて増やせば新品種を作るのが容易である。と、いう事情もあり、輸入じゃがいもは種いもではなくすでに加工された状態(冷凍/粉末)で輸入される。

2010-01-15 15:42:47
よしなが えりり @errie

以上「世界を制覇した植物たち」からのメモがきでした。歴史と農業と化学がうまく混在してて楽しかった。1トピック1書き手、というのもよいのかも。#solanum #dokusyo

2010-01-15 15:45:49
よしなが えりり @errie

きょうの晩ごはんはソラナム属の偉大さを称えたい気分。なにするかな。そういやアジカンのソラニンはまだフルで聴けないのだろうか。そわそわ。

2010-01-15 18:09:18
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

#solanum @errie そうそう、ペチュニアもナス科だった。ペチュニアの品種で「サフィニア」というのがあって、暑い日本の夏にもキレイに咲き続ける、ハンギング植木鉢に向いた草花。ガーデニングブームの実際の立役者だと言われています。

2010-01-15 19:00:09
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

#solanum 吊るしたり窓辺に置いたりするコンテナで豊かに咲くため、その性質が買われてか、もはやロンドンの街角とかでも普通にある。南米産、日本経由で世界を席巻。

2010-01-15 19:04:16
よしなが えりり @errie

#solanum アイルランドに想いを馳せてシェパーズパイ出来。マッシュポテトに、トマト味のひき肉などのフィリング。チリパウダーも入れたので、ソラナム属揃い踏みというのも過言ではないかと。 http://twitpic.com/y60ai

2010-01-15 19:53:10
拡大
よしなが えりり @errie

#solanum ひき肉を炒めたり、マッシュポテトにバターを入れたりしてる段で、まさに「19世紀、産業革命以降肉や乳製品が十分供給されると、見直されるように」という昼間のポストを思いだした。確かにゆでただけのイモは食べやすいものじゃあない。

2010-01-15 19:56:48
よしなが えりり @errie

いかにも日本式のガーデニングってイメージが強いから海外で見たら驚きそうだ。RT @hajimebs: #solanum 吊るしたり窓辺に置いたりするコンテナで豊かに咲くため、その性質が買われてか、もはやロンドンの街角とかでも普通にある。南米産、日本経由で世界を席巻。

2010-01-15 19:59:53
よしなが えりり @errie

マッシュポテト作りながら「赤マッシュ、緑マッシュ」とか歌いながらいやいや子どもたちが集団で食べる、ってシーンを思いだしたんだけどなんだったかわからない。子ども向け物語だったと思うんだけど…。これだ!と思って攻殻機動隊見たらおかゆだった。ちがう、もっとファンタジーな話。

2010-01-15 20:27:01
よしなが えりり @errie

#solanum ここまでやってみて気付いたけど(遅い)これ、理想的な世界史+家庭科のコラボレーション授業ネタにならないかしら。どうすか>@yamakey

2010-01-15 20:38:52
やまき(山木) @yamakey

すごい勢いでソラナムクッキングするアナタの行動力、すごいわと思ってTL見てました。いい授業になりそう。 RT @errie: #solanum ここまでやってみて気付いたけど(遅い)これ、理想的な世界史+家庭科のコラボレーション授業ネタにならないかしら。どうすか>@yamakey

2010-01-15 21:47:38
よしなが えりり @errie

. @yamakey @yamakey ひとり暮らしの夕ご飯なんて、思いつきだけで出来てるようなもんですぜ。いもばっかり食べたからおなかいっぱい。これ、授業時間余ったりしたらやってみてよ!(投げる)

2010-01-15 21:51:55
やまき(山木) @yamakey

家庭科の先生にはどんな関わり方をしてもらったらいいかなあ?単なる調理指導じゃもったいない気がする。 #solanum

2010-01-15 21:53:53
よしなが えりり @errie

@yamakey いや、ホントじゃがいもにバターと牛乳入れた時感動したもん(笑)。じゃがいもだけに絞って、北海道開拓と合わせ技にするのもいいかもしれん。現代史。

2010-01-15 21:56:32
やまき(山木) @yamakey

@errie わ、投げられた。面白いから機会があれば。昔、韓国の話をした後にキムチ鍋を作ったことはある。でも内容としては浅かったな。このソラナムの話くらい深められたらいい授業になりそう。

2010-01-15 21:59:07
よしなが えりり @errie

@yamakey 家庭科の先生によるでんぷんサイエンス的な話は面白いかもなー。家庭科の範疇にどこまで入るかわからないけど。各国の主たる調理法のちがいとか。

2010-01-15 22:00:32
よしなが えりり @errie

@yamakey キムチも、この本読んだらかなり深く語れるぜ。カプサイシンの抗酸化作用が、魚介類を多く入れる韓国のキムチ成立に一役買っている、という。

2010-01-15 22:01:47
やまき(山木) @yamakey

@errie なるほど。食べ物の話は生徒も大好きだからねー。食べ物の話から農業へ、そして気候や地形へ。さらに歴史や政治、経済と発展できる。そういうアイデアを常に持っていたいこど、ここんとこスランプ気味な私なのです。今回の話は参考になったわー。

2010-01-15 22:05:47