栃木県下の給食検査事情

栃木県下にお住まいの方々による給食検査と消費者庁の貸出し検査機器の運用についての議論。 はからずも今年2月末に作ったまとめ「宮城県下の給食検査事情」http://bit.ly/xcgmNs の場所を変えた続編になりました。
28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
1048 @tos_1048

@mariana491127 @parasite2006 です。”横から失礼します。県ですよね?”

2012-07-08 21:58:59
1048 @tos_1048

@mariana491127 @parasite2006 余りにもの理不尽さに文句を言うと、ではビニール袋代をご負担頂きたい、とか。。。そういう問題では無いのですが、最前線ではそういった驚くほどのアホラシイ交渉が続けられている現実があります。検出限界がどうの、とか言う以前の問題。

2012-07-08 22:19:48
Yoko(のなちゃん) @mariana491127

@tos_1048 @mariana491127 @parasite2006 うぅ〜む。やりたくない手廻ししないとダメなんですかね?姿勢が気に入らない。。。袋代負担したら、次に何か言いそうですよ。

2012-07-08 22:27:04
1048 @tos_1048

でも、こうした現実があることは栃木県に限ったことではないと思います。そうしたバカげた交渉を一つづつこなしていかないと進めない実態があることを全国に発信したいですね。一方で呆れ帰っている自分がいて、どこまで冷静に続けられるのか正直自信無いっす。

2012-07-08 22:23:42

日光市主催のシンポジウムで講師として派遣された消費者庁の担当官が、質疑応答で市に食品測定結果の公開を要望する発言

(日光市はシンポジウム終了後即刻市のホームページから開催案内を削除してしまい、今では読めないため、代わりに参加された方の過去ツイートを収録させていただきました)

はな @beltempo8

【日光市】放射性物質と健康を考えるシンポジウム9月1日(土)13:30~ 基調講演1「原発事故に伴う放射性物質による健康への影響」自治医科大学RIセンター菊池透氏 2「食品と放射能」消費者帳消費者安全課金田直樹氏 ※意見交換には上記2人の他日光市長など 申込要0288215166

2012-08-14 15:52:48
はな @beltempo8

【日光市】放射性物質と健康を考えるシンポジウム(チラシ転載続き)「子どもたちの健康への影響や食の安全性について理解を深めましょう」※定員150名(申し込み先着順)8月27日締切 ※会場 東照宮「晃陽苑」(日光市瀬尾1640-14)主催:日光市 共催:栃木県上都賀農業振興事務所

2012-08-14 16:03:48

消費者庁は食品と放射性物質に関して消費者向けの情報提供や専門家との意見交換会の開催を行っており、このページhttp://bit.ly/O4sJkg で今後の開催予定をこれまでの開催実績(一部は質疑応答や講演資料付き)とあわせて見ることができます。現在細部を交渉中のところの情報もここには「(仮)」として出てきているようです。消費者庁の担当官と直接意見交換ができる機会ですので、お近くで開催の予定があれば参加してご覧になってはいかがでしょうか。

「食品に関するリスクコミュニケーション」と銘打たれたものは食品を扱う全官庁(消費者庁、食品安全委員会、厚労省、農水省)の担当官がそろい踏みする大掛かりなもの、それ以外のものは市町村レベルの自治体や消費者団体、商工会議所、あるいは栄養士など食品・健康関係の専門職の団体が主催する会合に消費者庁の担当官を講師として派遣するというものです。

はな @beltempo8

今週末の日光市「放射性物質と健康を考えるシンポジウム」http://t.co/m3PZToo8 参加者は市内在住者に限っているけど定員数集まったのかな…講演者がK氏だからこそ 質問して今時点での彼の考えを聴いてみたいと私は思うけど。市長や消費者庁担当者がどんな話をするかも必聴かな

2012-08-30 22:07:52

(注:K氏=自治医大RIセンター・菊池透氏)

1048 @tos_1048

@beltempo8 どうもです。明日講演会があるようですが、参加しますか?消費者庁の方に要望。同庁から大田原市や塩谷町など栃木県内にも食品測定器が貸与されていますが、その結果を消費者庁が吸い上げて公表して欲しい。現状は結果の公表は各借り側に任せており、殆ど実態不明。

2012-08-31 07:16:12
はな @beltempo8

@tos_1048 はい参加します。一応参加者の意見、質問に答えていただけるらしいのでド素人ながらつっこみたいと思ってたとこです。しかし、日光の場合 貸与された測定器じゃないので話がうまく持っていけるかちょっと不安ではあります・・・(^^;)

2012-08-31 07:39:53
1048 @tos_1048

@beltempo8 だよね。書きながら思いました。消費者庁の方は何で来るんだろう?まぁ可能であれば、ということで。

2012-08-31 07:45:04
はな @beltempo8

今日のシンポジウム、某大学K氏の講演は一年前と大差ないと再認識したが、後半の意見交換ではコーディネーターの方のバランスの取れた進行もよく、パネラーのNPO理事長氏からの質問にK氏が答えに窮する場面あり、また消費者庁担当官がK氏の発言に苦笑、首をひねる場面ありと見ごたえがあった

2012-09-01 19:39:01
はな @beltempo8

消費者庁担当官は「出荷制限対象の食品をチェックしておく、自家消費野菜、きのこ、山菜などはしっかり測って安心してから食べる。例えばご近所と共同で検査依頼するなど情報を共有する取組み、それらは長期継続する必要がある」と助言。そして「どこの地区の作物かまでを公表してほしい」と逆要望が。

2012-09-01 20:00:15
はな @beltempo8

消費者庁の担当官氏には 「消費者庁からの貸与食品測定器を使った自治体の検査データをHP等で詳細公表してほしい」と要望を伝えるつもりだったのだが 逆にこのようなご発言があり 思わず苦笑。ということは どこで、誰が公表するのを渋っているのだろうかと思ってしまう。 

2012-09-01 20:07:40

(食品測定とは少し離れますが重要話題なので収録)

はな @beltempo8

栃木では癌登録事業があり県がデータ保全しているので地域別がん登録数、甲状腺がんや慢性骨髄性白血病なども過去の統計をほり返しせばきちんとした年間発症率を出すことができるそうだ。コーディネーターをされた地元医師「これから日光地区の発症率をモニターしていくことが重要では」と心強いお言葉

2012-09-01 21:24:41
はな @beltempo8

医師からは あくまで個人的な意見と前置きした上で 甲状腺エコーや通常採血での白血球カウントをするのかどうか?など 予算、誰がコスト負担するのかなどの問題もあると思うが そのあたりのメリットデメリット コストパフォーマンスを考える有識者会議的なものの開催を提言したいとのご発言もあり

2012-09-01 21:46:39

(本論に戻ります)

1048 @tos_1048

@beltempo8 ご苦労様でした。消費者庁の担当者が市に食品測定結果の公開を要望した、ってことですか?消費者庁貸与機器とは別であっても?そうなら、ちょっと本末転倒。そんな要求する前にまず同庁が貸与した機器の結果を吸い上げて公表しろ、と言いたい。貸しっ放しじゃなくてね。

2012-09-02 00:15:39
はな @beltempo8

@tos_1048 「要望」というと語弊があったかもしれませんがパネラーから「今までの測定分はきちんとデータベース化されているか?」という話が出た時に「どこの地区のものかということも公表してもらえば同条件の人は大体目安としてわかるし 情報を共有してもらえばありがたい」と。 」

2012-09-02 00:38:31
1048 @tos_1048

@beltempo8 くどくて済みませんが、”「今までの測定分はきちんとデータベース化されているか?」”とはパネラー(って県職員?)から消費者庁職員に出された質問ですか?

2012-09-02 00:43:17
はな @beltempo8

@tos_1048 言葉たらずでした、それはパネラー(市民であり、あるNPOの理事長さん)から日光市に対しての質問、要望です。(日光市の場合 市民が依頼した食品測定の結果を一切公表していませんので) その時に 横から消費者庁職員さんが口をはさんだのが前述の言葉です

2012-09-02 01:03:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ