栃木県下の給食検査事情

栃木県下にお住まいの方々による給食検査と消費者庁の貸出し検査機器の運用についての議論。 はからずも今年2月末に作ったまとめ「宮城県下の給食検査事情」http://bit.ly/xcgmNs の場所を変えた続編になりました。
28
nao @parasite2006

@tos_1048 (続く)全国の対象校の結果公表ページへのリンクを置けば、日本全国の学校給食の状況を誰でも人目でみることができ、それだけでも学校給食への不信感をかなり払拭できるのではないかと。また検査のレベルも一目瞭然で立ち後れている所に奮起を促すにも良策 @lalakano

2012-06-26 05:52:12

(人目で→一目で)

1048 @tos_1048

@parasite2006 全くおっしゃるとおりです。お恥ずかしながら栃木県の対象がどこなのか、わかりません。これも調べてみます。

2012-06-26 07:32:08

参考:給食の測定については最近こちらのまとめでも考えました

7月2日、@tos_1048 さんは福島市内で消費者庁主催のセミナーに参加されました

1048 @tos_1048

今日は会社の創立記念日で休み。先週金曜から4連休だったが、殆どが放射線関連のセミナーやら会合に参加で終わった。今日は福島市で消費者庁の説明会に参加。庁としては自治体に測定器を貸している立場なのだから、是非データを吸い上げて、公表して欲しいことを要望。似たような要望も出ているらしい

2012-07-02 18:25:08
1048 @tos_1048

そのあと、飯館村を通って南相馬へ。途中の飯館を通過中、思わず涙がこみ上げてきた。

2012-07-02 18:27:21
ryugo hayano @hayano

GJ @tos_1048: 今日は福島市で消費者庁の説明会に参加。庁としては自治体に測定器を貸している立場なのだから、是非データを吸い上げて、公表して欲しいことを要望。似たような要望も出ているらしい

2012-07-02 18:26:29
1048 @tos_1048

@hayano 先生、有難うございます。実現するまで粘り強く要求していきます。

2012-07-02 20:35:45
ryugo hayano @hayano

^^ @tos_1048: @hayano 先生、有難うございます。実現するまで粘り強く要求していきます。

2012-07-02 20:36:06

文部科学省の学校給食モニタリング事業について続報

1048 @tos_1048

文科省委託事業の給食モニタリングの栃木県での動きが少しずつ判明。希望する市町からの学校のいくつかが対象。頻度は汚染状況重点調査地域内外で大きく異なる。前者は月1、後者は学期に1~2回。それぞれ1週間分の陰膳Ge。それと那須塩原市内のある小学校については毎週実施。(続)

2012-07-07 08:10:26
1048 @tos_1048

これは那須塩原市が現行実施している陰膳測定から対象外(理由不明)となっているため県側で実施することになったようだ。一方、県立学校としては県内の特別支援学校が対象。今市と那須が毎週、それ以外はやはり学期に1~2回。月やら学期やらで1回というスカスカ頻度にも驚くが、(続)

2012-07-07 08:13:37
1048 @tos_1048

もっと驚いたのは、それらの陰膳給食分の費用を各PTAに負担させようという動きがあること。額的には大したことは無いものの、そもそもこうしなくてはならなくなった原因を考えると、保護者に負担を求める、と言う発想が出てくること事態理解不能。他県の動向も知りたい。

2012-07-07 08:16:58
nao @parasite2006

@tos_1048 お久しぶりです。学校給食モニタリング事業の続報有難うございました。文科省の本来の事業は、福島県以外の地域だと1都道府県当たり2校(または2給食センター)の週1回の陰膳Ge検査を全額補助ということなのですが、どうやら本来の事業が額面通り実施されているのは(続く)

2012-07-07 20:12:52
nao @parasite2006

@tos_1048 (続き)那須塩原市内の小学校1校だけで、残った1校分の予算枠を分割してなんとか補助対象校を増やそうとしていうように見受けられます(毎週検査の1校分の予算枠で月一回検査を4校で実施できますし、月1回検査を2校にすれば残る予算で学期1回検査を8校で実施できます)

2012-07-07 20:19:56
nao @parasite2006

@tos_1048 文科省の予算からの補助だけでは希望校が多すぎて実現できないところが出てしまうので、希望のあった学校は全部実施する代わり、補助でまかないきれないに分についてはPTAで費用負担してもらいたいということではないでしょうか。

2012-07-07 20:24:57
Yoko(のなちゃん) @mariana491127

@parasite2006 @tos_1048 これはハッキリさせて欲しいです。県北に対する考え方が甘過ぎますよね。国道4号走ったら、いつのまにか福島県なんですから。

2012-07-07 21:02:47
1048 @tos_1048

@parasite2006 なるほど、文科省の補助の程度はわかりましたが、実際には毎週検査は那須塩原の小学校1つと特別支援学校2つの計3校を予定しているとのことです。他に月1や学期1~2の学校が加わるので、県と文科省の共同負担なのかもしれません。(続)

2012-07-07 22:52:30
1048 @tos_1048

@parasite2006 また、PTAに負担を依頼しようとしているのは、検査費用ではなく、陰膳そのものの費用何百円/給食という、ひじょうにミミッチイ額のハナシです。それだけに驚きです。引き続き調査します。

2012-07-07 22:54:52
nao @parasite2006

@tos_1048 陰膳そのものの費用って何ですか?まさか検査用に1食分取り分けて凍結保存するとその分余分に手間がかかるのだがら、給食職員の手間賃をPTAが出せというのですか?

2012-07-08 01:00:59
1048 @tos_1048

@parasite2006 職員の手間というよりは、給食費〇食分の実費、と言う感じです。それと測定に必要なビニール袋代。そんなお金も県で負担できないのか?どうせ請求するなら東電にしてくれ、ってところです。万事がこんな調子。さすがです。やー疲れますよ。

2012-07-08 07:12:58
nao @parasite2006

@tos_1048 何と、陰膳だから1食余分に作る、その分の材料費を上積みですと?そんな話があろうとは。しかも試料の取り分けにビニール袋が余分にいるですと?よっぼどやりたくないのですねえ。教育委員会がそういうものの考え方をしているとは言葉を失います。

2012-07-08 13:39:07