「科学的に正しい」ってどういいう意味?

雑誌ニュートン2011・10 掲載 東北学院大学工学部教授 神永正博 総合研究大学理事 池内 了 コラム文字お越し 現在 文字おこし途中・・・
54
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

時間的に先におきたことが原因で、時間的にあとのことが結果だと考える。たとえば、 「窓ガラスが割れたから、ボールが当たった」と考えるのではなく、 「ボールが当たったから、窓ガラスが割れた」と考える。

2012-07-23 14:01:24
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

一見あたりまえだが、因果律を前提としないと、二つの出来事を結びつけるのは難しい。 こうした大前提をむまえていないとしたら、すくなくとも物理学的に正しいとは言えない。

2012-07-23 14:01:38
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

ここまで、「科学的に正しい」ことの条件をいくつもみてきた。では学問分野によらない、「科学的な正しさ」の判断基準はないのだろうか?

2012-07-23 14:20:58
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

池内博士は、「単純にいうと、前提から結論まで論理が通っていることです」と説明する。 論理が正しくないことを証明するには、あてはまらない例(反例)をたった一つでも見つければよい。

2012-07-23 14:21:26
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

たとえば「すべてのカラスは、羽が黒い」ことに対しては、色素の遺伝子が突然変異した白い個体(いわゆるアルビノ)が実在することが反例となる

2012-07-23 14:21:31
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

「また、前提を疑うことも必要です」(池内博士)。

2012-07-23 14:21:43
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

結論までの道筋は正しくても、前提が間違っている場合がありえるからだ、

2012-07-23 14:22:10
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

たとえば「太陽が地球を中心にして回っている」ことを前提とする「天動説」がある。まちがった前提のもとではあったが、天動説が信じられてた当時、複雑な星の動きを説明するための計算の道筋は正しかった。しかし実際には、地球が太陽を中心にまわっている

2012-07-23 14:22:14
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

今や私たちは、科学の成果に日常的にふれている。 しかし細分化された現代の科学においては、科学的に正しいかどうかを適切に判断するのは非常に難しい。 前提とされている条件や知識が膨大で、把握しきれないためだ。

2012-07-23 14:22:25
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

そんな時はこの記事でみてきたような原則に照らし合わせてみてほしい。最低限の誤解は防げることだろう。

2012-07-23 14:22:36
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

科学的に正しいための細かな条件は、学問分野によってことなる。 それらの中でも、以下の一覧は本質的なもであり、どんな分野でも正しさの判断に役立つ

2012-07-23 14:22:54

''□実験や観測で証明できるか?
□別の研究者によって再現されているか?
□既存の理論と矛盾しないか?
□結論までの道筋に論理的な矛盾はないか?
□すぐに思いつく反例はないか?
□仮説や仮定はまちがっていないか? ''
など

力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

□実験や観測で証明できるか? □別の研究者によって再現されているか? □既存の理論と矛盾しないか? □結論までの道筋に論理的な矛盾はないか? □すぐに思いつく反例はないか? □仮説や仮定はまちがっていないか? など

2012-07-23 14:23:05
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

科学的に正しいってどうい意味? 誤解に注意。科学のルールをよく知ろう 「科学的なデータにもとづく商品」「科学的に調査した」「科学的にありえない」etc。 日々色々な場面で「科学的」という言葉が登場する。この「科学的」とは、 いっ (続く) http://t.co/kVc5oZZs

2012-07-23 14:23:46