入試問題の正解は公開されるべきか?

自分用にまとめてみました。長くなったので最低限の強調を施してみましたが、恣意的に感じられる部分がありましたらご容赦ください。
12
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
neanderthal yabuki @nean

解答「例」が公開されると、それが絶対視されるかのようにお考えになる方が多いのはなぜなんだろう?

2012-07-25 11:02:21
neanderthal yabuki @nean

それくらい大学に権威を感じていらっしゃるのかなぁ。そんなことはまさかないよねぇ。うーん。

2012-07-25 11:04:37
塚原哲也 @tsukatetsu

公開するのなら、実際の採点における幅、寛容度を具体的に示してほしい、と思っています。とはいえ、紹介しただいた公開例を見て考えてみます。RT @nean: @tsukatetsu 公開されなければ絶対でないものへの批判はできないと思います。実際の公開例(たとえば、岩手県立大など)を

2012-07-25 12:06:29
neanderthal yabuki @nean

了解でっす。 QT @tsukatetsu: 公開するのなら、実際の採点における幅、寛容度を具体的に示してほしい、と思っています。とはいえ、紹介しただいた公開例を見て考えてみます。

2012-07-25 12:37:24
t_is @t_is

でも出題ミスは見つけやすくなりますよ。あと「採点基準ミス」も明らかになります。RT @tsukatetsu: 僕は「正解」を公開するのは賛成できない。語句記述や正誤判定はともかく、論述問題は、作成者の意図・判断が絶対的に「正しい」とは言い切れませんから。RT RT @nean

2012-07-25 17:42:08
塚原哲也 @tsukatetsu

それが目的だとすると悲しいです。受験勉強の指針となるものを開示してもらうのならともかく。RT @t_is: でも出題ミスは見つけやすくなりますよ。あと「採点基準ミス」も明らかになります。RT @つか: 僕は「正解」を公開するのは賛成できない。 RT @nean

2012-07-25 20:50:06
塚原哲也 @tsukatetsu

@nean 紹介していただいた公開例を見たのですが、有用性がわかりにくいですね。それより、採点講評を示してくれるほうがよいと、僕は感じました。

2012-07-25 20:56:41
neanderthal yabuki @nean

@tsukatetsu そうですか。それは残念です。

2012-07-25 20:57:49
アレキサンダー祐介 @kawai_yusuke

ですね。特にトップの大学がそんなんになると終わりかな?"@tsukatetsu: それが目的だとすると悲しいです。受験勉強の指針となるものを開示してもらうのならともかく。RT @t_is: でも出題ミスは見つけやすくなりますよ。あと「採点基準ミス」も明らかになります。

2012-07-25 21:38:05
t_is @t_is

むろん「それが目的」ではないですけど、現状では採点基準が見えなさすぎではないかと。RT @tsukatetsu: それが目的だとすると悲しいです。RT @t_is: でも出題ミスは見つけやすくなりますよ。あと「採点基準ミス」も明らかになります。RT「正解」を公開 RT @nean

2012-07-26 00:03:41
t_is @t_is

変な問題を出せば叩かれるのと同様で、変な基準で採点したら叩かれる。それって当たり前のことじゃないかと思うけど。

2012-07-26 00:05:11
t_is @t_is

「変な採点基準」と叩かれても、「いやいや、うちはそういう大学やし」っていうのは、(程度問題だけど)いわゆるアドミッションポリシーなわけだし、それが不適切なら監督官庁から指導さるという

2012-07-26 00:07:38
t_is @t_is

入試はもう少し透明になってほしい。それで食えなくなるメシなら食えなくてもいい。

2012-07-26 00:09:34
neanderthal yabuki @nean

そうおかしなことはおっしゃってないと思いますよん。 QT @t_is: 読み返して汗

2012-07-26 00:13:44
t_is @t_is

@nean いや、内容よりも語気っていうか(苦笑)

2012-07-26 00:15:30
neanderthal yabuki @nean

そのへんは擁護しません(^_^;)。 QT @t_is: @nean いや、内容よりも語気っいうか(苦笑)

2012-07-26 00:15:38
塚原哲也 @tsukatetsu

採点基準が見えないのは随分以前から同じです。そこに不満がないわけではありませんが、なぜ今、採点基準が求められるのでしょうか?RT @t_is: 現状では採点基準が見えなさすぎではないかと。RT「正解」を公開 RT @nean

2012-07-26 00:34:43
塚原哲也 @tsukatetsu

東大日本史でどのような語句を使っているかだけを基準として採点していたら、確かに叩かれるだろうな(笑 RT @t_is: 変な基準で採点したら叩かれる。それって当たり前のことじゃないかと思うけど。

2012-07-26 00:54:47
t_is @t_is

今に限ったことではないですよね。RT @tsukatetsu: 採点基準が見えないのは随分以前から同じです。そこに不満がないわけではありませんが、なぜ今、採点基準が求められるのでしょうか?RT @t_is: 現状では採点基準が見えなさすぎでは RT「正解」を公開 RT @nean

2012-07-26 00:56:53
t_is @t_is

そういう意味ではアバウトな採点をしてそうですね(笑)RT @tsukatetsu: 東大日本史でどのような語句を使っているかだけを基準として採点していたら、確かに叩かれるだろうな(笑 RT @t_is: 変な基準で採点したら叩かれる。それって当たり前のことじゃないかと思うけど。

2012-07-26 01:00:11
塚原哲也 @tsukatetsu

論述問題の採点は人がするわけですが、その場合、「透明にする」とはどういうことなのでしょうか?採点に際しての採点者の思考過程も開示せよ、と。それなら分かりすが。RT @t_is: 入試はもう少し透明になってほしい。

2012-07-26 01:02:32
t_is @t_is

複数の人間が採点するのだとしたら、ある程度は可視化できる基準があるはずですよね。RT @tsukatetsu: 論述問題の採点は人がするわけですが、その場合、「透明にする」とはどういうことなのでしょうか? RT t_is: 入試はもう少し透明になってほしい。

2012-07-26 01:04:44
t_is @t_is

可視化できる、というか、言語化された、というか

2012-07-26 01:05:52
t_is @t_is

基準を公開してしまうことによって、受験勉強がよりいっそう型にはまってしまうということにはなってほしくないですが

2012-07-26 01:07:39
前へ 1 2 ・・ 8 次へ