世界の食文化などについて

世界の食文化などについてまとめました。 馬を食べる話に始まり世界の食文化や食器、台湾(と植民地)の旧通語などお話が広がっています。
31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

それですね。シベリア、アラスカ経由ルート RT @RafcoInc: 太いのはアラスカ経由じゃないですかね RT @Schwarzer_Pfeff: @azukiglg @RafcoInc @zakmustang カヌーで太平洋中に広がっていったんでしたっけか?

2012-08-04 06:36:26
加藤AZUKI @azukiglg

インドとか中東だと、パンはちぎって食べるもんなあ。いや、中東のピタパンやホブスは巻かないけど「開いて詰めて」食べるか RT @RafcoInc: アフリカから東南アジアまでアジアはほとんど手づかみじゃない RT @azukiglg: 世界の食文化には、手づかみ、ナイフとフォークと

2012-08-04 06:37:14
加藤AZUKI @azukiglg

平たいパンの類は前に凝って散々作ってたんだけど、作るのにオーブンが要らない(鉄板=フライパンで焼ける)、ひっくり返して両面焼くので平たくなる、平たいからちぎったり巻いたりして食べるの向きとか、そういう感じだったな。

2012-08-04 06:38:23
加藤AZUKI @azukiglg

めんつゆと水と洗剤とコップで! RT @hresvelgr: さっきからコバエが飛んでるな……

2012-08-04 06:39:24
加藤AZUKI @azukiglg

ナバホブレッドは「インディアン(ネイティブアメリカン)の伝統料理」にカウントしていいんだろうか。

2012-08-04 06:40:00
虎荒狗狼 @koalaclaw

食べ物を口から迎えに行くか、食べ物側を口に運ぶ文化の2種分けも RT @azukiglg インドとか中東だと、パンはちぎって RT @RafcoInc: アフリカから東南アジアまでアジアはほとんど手づかみ RT @azukiglg: 世界の食文化には、手づかみ、ナイフとフォークと

2012-08-04 06:40:07
加藤AZUKI @azukiglg

むしろ日本酒、ビール、赤ワインなどをちょっととかで。 RT @hresvelgr: @azukiglg めんつゆこないだ使い切っちゃってないんですけどしょうゆでもいけます?

2012-08-04 06:40:25
加藤AZUKI @azukiglg

ミクロネシア環流ルートもなくはないだろうけど、タヒチ、オーストラリア、ニュージーランド周辺の人達と南米の人達って明らかに人種違うから、やっぱ大陸ルートがメインっぽい気はします RT @RafcoInc: 日本からイカダで行ってた説もありますけど大量に移住はしてないでしょうね RT

2012-08-04 06:41:20
加藤AZUKI @azukiglg

皿に置いて食べるのと、食器を持ち上げて食べるのとか。 RT @RafcoInc: 口から迎えに行くのってどのあたりに多いんですか? RT @koalaclaw: 食べ物を口から迎えに行くか、食べ物側を口に運ぶ文化の2種分けも RT @azukiglg インドとか中東だと、パンはち

2012-08-04 06:42:09
加藤AZUKI @azukiglg

日本は皿(食器)にクチを近づけて食べると、「犬食い」って言われませんかね。あれは作法の問題なのか RT @RafcoInc: 日本は混合? RT @azukiglg: 皿に置いて食べるのと、食器を持ち上げて食べるのとか。 RT @RafcoInc: 口から迎えに行くのってどのあた

2012-08-04 06:44:09
虎荒狗狼 @koalaclaw

巻き巻き食は早い時代に食器(陶器)が一般普及したかどうかの違いも大きく見えるです RT @azukiglg 中国は春巻き、日本は海苔巻き、北米はどうなんだろう RT @RafcoInc: 主食で具を巻くっていうノリ RT @azukiglg: 「巻いて食べる」っていう料理は、

2012-08-04 06:44:26
加藤AZUKI @azukiglg

飯椀、茶碗、汁椀は持つけど、平皿、小鉢とかは持たないですねえ RT @RafcoInc: 日本は混合? RT @azukiglg: 皿に置いて食べるのと、食器を持ち上げて食べるのとか。 RT @RafcoInc: 口から迎えに行くのってどのあたりに多いんですか? RT

2012-08-04 06:45:02
加藤AZUKI @azukiglg

そうか、汁物を食器(スプーンやレンゲ)ですくって食べるのと、直接口を付けるのとっていう分類もあるか RT @RafcoInc: おかずは持ち上げないけど、茶碗を持つでしょ RT @azukiglg: 日本は皿(食器)にクチを近づけて食べると、「犬食い」って言われませんかね。あれは

2012-08-04 06:46:04
加藤AZUKI @azukiglg

おもろいなー。世界の食習慣。これ、マップにしてレイヤー重ねていったらきっと面白そうだけど、きっとどこかにあるんだろうなあ(^^;)

2012-08-04 06:46:55
虎荒狗狼 @koalaclaw

農耕主体の文化だと煮炊きしたものには器必須(粥メイン)で、狩り主体の文化だと火にかけたものを直で喰える。食卓と火(厨房)の近さも関係有りそう RT @azukiglg 皿に置いて食べるのと、食器を持ち上げて食べるのと RT @RafcoInc: 口から迎えに行くのってどのあたり

2012-08-04 06:47:53
加藤AZUKI @azukiglg

白飯にバターを(ry RT @pianist_danna: @azukiglg 「白飯にマヨネーズをかけて食う国」

2012-08-04 06:47:55
加藤AZUKI @azukiglg

あと、丼食 RT @hresvelgr: @azukiglg 「炭水化物をおかずに炭水化物を食う国」

2012-08-04 06:48:47
加藤AZUKI @azukiglg

コースになったのはロシア式を取り入れたフランス料理のイメージが強いからで、フランスでも家庭料理だったら取り分けるし、イギリスでも肉は当主が取り分けるし、イタリアでもアクアパッツアは取り分けるお RT @pianist_danna: @RafcoInc 西欧系ってそもそも「取り分け

2012-08-04 06:50:44
虎荒狗狼 @koalaclaw

日本のマヨネーズは世界一ィイイイ!パン食の国(ピザの国)じゃ、日本のデリバリーや惣菜パンのマヨ付きは、カルチャーショックらしいっすね RT @azukiglg 白飯にバターを(ry RT @pianist_danna: @azukiglg 「白飯にマヨネーズをかけて食う国」

2012-08-04 06:50:50
加藤AZUKI @azukiglg

食文化は気候風土とも不可分だと思うんですよね。気温、湿度、収穫できる作物や漁獲、その保存 RT @Schwarzer_Pfeff: 食と文化、ついでに宗教ってのは切り離せないというかセットだと思うんですよねー。特に食に関する話はどんな宗教でも出てくるような気がします。

2012-08-04 06:58:07
虎荒狗狼 @koalaclaw

狩猟民族は移動民族だから、食器なんて重いもんは必要なかったのね。腰を据えて竈を作って焼き物なんてしない。必要なモノも行く先々で物々交換とかメインで。日本で言う、山の人と里の人、の関係みたいな感じ。

2012-08-04 07:01:54
虎荒狗狼 @koalaclaw

サバンナ文化の場所は、ハッキリ違うなと思う。日本は混合文化。山の縄文人と里の弥生民族の。森と平地の文化 RT @azukiglg 食文化は気候風土とも不可分 RT @Schwarzer_Pfeff: 食と文化、ついでに宗教ってのは切り離せないというかセット

2012-08-04 07:04:51
加藤AZUKI @azukiglg

ベトナムはフランス統治下にあったので、フランスパンと牛肉料理がうまいとか言いますけどどうなんすかねー RT @Schwarzer_Pfeff: @azukiglg ですねー。その辺の背景も含めて食文化がどうやって成立していったかの過程を見ると面白そうですよ。戦争史なみの面白さがあ

2012-08-04 07:07:23
虎荒狗狼 @koalaclaw

食文化(食材)から宗教っぽいものが出て八百万の神になっちゃった場所と、宗教っぽいものから食文化(ルール)が発展した場所と、そんな分け方もできそう。明らかに宗教の形態が違う。

2012-08-04 07:08:38
虎荒狗狼 @koalaclaw

食文化についちゃ、ナチュラリスト(テロリストじゃなくて本物の自然観察主義者)の本を読むと、誰のを読んでも意見がさして違わないから、全部の情報がスッと頭に入ってくるんだなぁ。80年代前後(世界中で、やっと自然の破壊だのなんだの言い始めた頃)の本が一番活発で面白い。

2012-08-04 07:16:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ