アイドルビジネス関連のつぶやき備忘録

アイドルビジネス関連で気になったツイートをまとめ(含 自分のつぶやき) 随時更新 ちなみに新しい情報を上に出したいので時系列の逆順です。
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
わいわい @Sciro_Tro

⑦宮澤の移籍は、逆にそれだけ上海に力を入れているという運営の方針が見受けられる。色んなジャンル仕事をピンでもこなせる器用さは新規市場開拓で重宝されるし、何より中国の国民性からして、日本の人気アイドルが中国を拠点に活動をするという事実が持つ影響力は大きそう

2012-08-25 00:11:23
わいわい @Sciro_Tro

⑥新しいことをのっけからド派手にやるのがビジネスモデルだから、選抜レベルを動かすのは当然なわけで、ピンの仕事が少ない上に人気に陰りが見えて半選抜状態になっている高城は、話題性とインパクトのバランスから、卒業以外のexitの手法のサンプルケースとしては最適

2012-08-25 00:03:42
わいわい @Sciro_Tro

⑤次に移籍組に関して。事務所的には、尾木から仲川と多田、ワタナベから高城、オフィス48から宮澤、ドレスコードから鈴木ま、といった感じ。尾木は多くのメンバーを抱えていて、人詰まり問題に先陣を切って対応する必要があるから、人気中下位の古株メンバーを動かしたと考えられる。

2012-08-24 23:52:09
わいわい @Sciro_Tro

④参加できるメンバーを公演ごとにピックアップして公演をやった方が、シンプルな構造になる。でもそうすると、研究生はどこで下積みするんだという話になって、この点で人詰まり問題の先送りに過ぎないとも言えるわけだが。

2012-08-24 23:36:38
わいわい @Sciro_Tro

③今後はしばらく、定期的に本店メンバーを支店に移籍させることでチームの新陳代謝を促す方針を試すのではないか。それと、人気が出たメンバーが劇場公演を頻繁に欠席せざるを得ない現状を踏まえると、チームそのものを増やすよりも、各チームの人数を増やして

2012-08-24 23:30:56
わいわい @Sciro_Tro

②元々は増え過ぎた研究生を上手く昇格させるための箱がチーム4だったわけで、その人詰まりの最大の原因は、A・K・Bの各チームメンバーが全然抜けていかないことにあった。しかし、今日の発表で各チームメンバーを移籍させるという方式が採用された。

2012-08-24 23:25:34
わいわい @Sciro_Tro

①まずは、チーム4の解散による3チーム制への回帰に関して。これはチーム8の新設による5チーム制の頓挫とも言えるわけだが、おそらく国内外の各地にチームを新設していくという戦略との整合性が取れないからだろう。

2012-08-24 23:20:39
わいわい @Sciro_Tro

今回の一件でも分かるように、AKBグループの最大の強み・武器は秋元Pを始めとする運営側の作ったビジネスモデルであって、次から次へと色々な出来事を劇的に起こすことで、ファンはいわば歴史の立会人に仕立て上げられ、のめり込んでいく

2012-08-24 23:00:14
深淵 @Sh1nen

AKB48を生んだアキバが示す「低所得者≠低単価」 http://t.co/6b18NYkm

2012-08-24 07:08:24
@kiznatree

アイドルだからとかは置いといて大勢のアンチやメディアに向かって1人の女の子が反論してるのは純粋にすげえこと。毎日ゼミの話し合いで思想の自由市場のもとで対抗言論が成されれば済むって簡単に言うけどそれって現実問題超勇気がいることなんだよな。 http://t.co/6elgYGqP

2012-08-23 22:01:53
拡大
せい @sei7080

でもAKBやももクロやPerfumeや初音ミクの音楽を音楽のみで語るのは現在に的外れだ。AKBのマーケティング手法や、ももクロのクローズドなライブパフォーマンスや、Perfumeの映像と同期した一種のアートや、ミクの持つ新しいプロデュースの形をなくして、もはやそれらは語れない。

2012-08-23 14:17:14
そいぴー @soiyadahhaaaan

なんかアイドルグループってはまればはまるほど対象が人間ってことで情がわいてきて(仕事しすぎじゃない?)とかでどんどん深みに落ちてってある意味二次元とかよりも恐ろしいビジネスだと思う。それが醍醐味かもしれないけど。

2012-08-23 13:11:34
お〈のし゛ @oknozi

アイドルを目指す子を持つ親への注意喚起として、こういう報道は必要だと思います。知識不足のために不幸になる子供たちをなくすためにも。アイドルブームは直接は関係ないんだけど、華やかな世界への憧れを食い物にする裏のマーケットが存在する、という論旨としてはまあ妥当じゃないですか?

2012-08-20 23:37:20
. @moudamedasinda

ちょっと気になってKARAの売り上げを調べたら放物線を描くように下がってきてる。①ミスター:13.7万②ジャンピン:11.6万③ジェットコースターラブ:22.5万④GO GO サマー!:23.0万⑤ウィンターマジック:12.3万⑥スピード アップ/ガールズ パワー:15.6万

2012-08-17 00:48:31
房総ピーナツ @keisuke3_30

@wakamusya1942 あ、その論文読んだことある気がする\(^o^)/ ちなみにうちの地元の先輩はFラン大学なんだけど、AV市場のマーケティングについて卒論書いてるらしいww

2012-08-16 10:40:37
房総ピーナツ @keisuke3_30

@hiroki_75 ちなみにこの研究成果は日高さんに発表する予定なんですけどね♪( ´▽`)笑 学術的にも、ももクロに詳しくなって真のモノノフになるのです( ̄▽ ̄)

2012-08-16 10:38:57
waka @TTwakaTTwaka

@keisuke3_30 確か東大にもAKBの研究者がいたよな?・・・マエアツに続く次期エースの考察とかテーマにして論文書いてたはず

2012-08-16 03:05:52
房総ピーナツ @keisuke3_30

ももクロの研究が出来ることが判明してめちゃくちゃ高まってるなう。 とある大学の研究員の方に発表するやつなんだけど、糞真面目にアイドル市場の研究が出来る喜び( ̄▽ ̄)笑 …これは当分まだ彼女出来ないなww

2012-08-16 02:31:46
アグレッシブどえす @CuteStrategy

ふとテレビ付けたらAKBのバンド選手権やってる。。去年ブログでBuonoのけいおん層の取り込みの話ってバンドスコア出して、一般層でコピってみた選手権やろうって結論だったんだけど、AKB陣ってそれより半年前ぐらいから秘密裏にプロジェクト進めてたって聞くから、プロモよく考えてるよなぁ

2012-08-16 01:16:41
理事長 (自由人。しがない非公式) @iam1101

ダンスのスキルが高い 平均的に顔面偏差値が高い。私ならやはりキャラの立つ子を入れたくなっちゃうので この手のグループは作れないと 思います。スキルの前に おもろいか そうじゃないかを 優先してしまう (笑) スタダですから (代筆妻)

2012-08-13 14:32:12
中津 邦仁 演出家 @Nakatsu_h

「社会現象」に「投資」する意味(なにを「リターン」と考えるか)があり誰が「正当化」するのかよくわかりません。いろんな価値判断基準が混在しすぎてるようです。 RT @kaibarakenei: AKBに公金が大量に投入されたのは、社会現象になりつつあった〜自由市場で勝ち残った文化に

2012-08-13 12:52:45
Kareem Abdul-Ken @KenYurufuwaNBA

AKBに公金が大量に投入されたのは、社会現象になりつつあったからであり、自由市場で勝ち残った文化に国が「投資」をしたわけです。そもそも自由市場で生き残れない文化について公金投入することを、「投資」として正当化することはできません。 @Nakatsu_h

2012-08-13 12:47:31
α×i-R-i's @idolresolutions

アイドルビジネスを数字で語る必要があるのは本当だと思います。「チケットが500枚売れないと解散!」とか煽って、常連さんが何十枚も買って配って無料でも来てくれなくて、実際は半分も埋まって無いのに「目標達成!」とか愚の骨頂ですから。

2012-08-13 12:13:45
@JINGU_S

滅茶苦茶古い話だけどアリッサ・ミラノみたいなロリータアイドルも居たわけだし、米市場が存在しない訳じゃないのかな。妄想で空論を述べても意味ないわな。調べよう。

2012-08-13 11:35:53
理事長 (自由人。しがない非公式) @iam1101

ありがとうございます。パフォーマンスに関しても 固定観念はなるべく持ちたくなくて、一糸乱れぬダンス もありだし エビ中のような 一糸乱れたダンスも 皆さんに受け入れられれば それも持ち味。女子流ちゃんみたいなグループもいつか 創ってみたいですけどね (代筆妻)

2012-08-13 11:13:32
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ