【おもに芸術、ときおり科学、への助成に関するおはなし】

芸術にたいする助成は必要なの?評価はだれがするの?ワンピースが始まるまでの明け方のごく短時間、瞬間的に盛り上がりを見せた議論をまとめました。
13
前へ 1 ・・ 3 4
KANNO Kouta @canno696show

@pig_1981 @nennpa @kumppppp また、批評家不在の件はもっともで、どうやらアカデミアにいるのは芸術に関しては歴史家、市場では雑誌くらいなようですね。パブリックには。ギャラリーと結びついた学芸員さんはもちろんいますが、現在はそれだけでは新たな市場が、

2012-08-19 13:23:28
KANNO Kouta @canno696show

@pig_1981 @nennpa @kumppppp (続き)出来ずに伸び悩み、ということかと理解しています。 正面から批評というものを実践されてる若い研究者が現れたので、彼にとても期待しています。

2012-08-19 13:24:38
@pig_1981

@canno696show @nennpa @kumppppp なるほど。受益者の幅や性質によって両者を使い分けるのが理想でしょうね。ただその分税金の控除を認めるような寄付は、それはそれで正当性(官僚中心でなく、金持ちの直接評価を受けた方がいい理由)が必要になると思います。

2012-08-19 13:33:46
KANNO Kouta @canno696show

@pig_1981 @nennpa @kumppppp 使途のフレキシブルさとか、課題にたいしてだけでなく「人」自体に与えるとか、省庁の指定する課題からもれた分野を拾うなど、でしょうか。

2012-08-19 14:35:34
@pig_1981

@canno696show @nennpa @kumppppp そうですね。あとは、利益を受ける主体が寄付の担い手になるような人々がメインで、その人たちのほうが官僚よりわかってる場合、寄付の方が好ましいでしょうね。

2012-08-19 15:27:33
Shohei Hido 比戸将平 @sla

@ShotaOkabe @canno696show @pig_1981 @YOW_ @nennpa @kumppppp あ、なんか助成の話がいろいろあったんですね。寝ててフォローできてなかったです…

2012-08-19 11:55:40
前へ 1 ・・ 3 4