マイノリティと『冷静に・論理的に語ろうとすること』のジレンマ

金明秀(@han_org)氏、小松原織香(@renrakufontda)氏のTweetを中心にまとめています。
55
Orika Komatsubara @renrakufontda

私は、何回も言ってきたけど、外部からどう見られるかなんて、どうでもいいことだと思っている。だって、他人は見たいようにしか、見ないから。的確な批判には答えないかんけど、外部からのアドバイスはいらん。フェミニズムだって中に入らんとわからんことはいっぱいあるよ。

2012-08-21 09:29:58
Orika Komatsubara @renrakufontda

私もアカデミアの片隅にいるわけやけど、いつも緊張している。ジェンダー研究以外では、フェミニストの数は極小で、自分がフェミニストの代理表象を引き受けがちで、それをするかどうかを迷って、選んで、後悔する連続。

2012-08-21 09:33:31
Orika Komatsubara @renrakufontda

内部なんて、どこにあるのさ?!私を取り巻くもの全部がフェミニズムの外部だよ!!と絶叫しそうになる。ほんま、大変やねんで。もう一回言うけど、大変やねんで。でも、それが日常なので、できるだけ淡々とやれるように、頑張ってます。フェミニストだけが大変なわけじゃないしさ

2012-08-21 09:37:18
Orika Komatsubara @renrakufontda

研究の場で、うっかり「女の苦しみ」みたいなの語ってしまって、後ですごく後悔することは、数え切れんわ。後で「間違えた!」と思うけど、「まず、これを言わないと、空疎な論理に巻き取られる」という切迫感で語ってしまう。どうすればよかったのか、と後で一人反省会で自問自答や。

2012-08-21 09:44:16
Orika Komatsubara @renrakufontda

私は、男に理屈でやり込められて、悔しい、悔しいと思ってきたし、感情的になったら負けや、と思ってきた。私のフェミニズムは、感情的な自分を否定しないことから始まるし、理屈で黙らせようとする男に歯向かう言葉を手に入れようとしてきた。そういう原体験がある。

2012-08-21 09:49:32
Orika Komatsubara @renrakufontda

でも、それとアカデミアで研究者然として振舞うことには、ギャップがある。「冷静に論理的に話すこと」は、男の作法に屈することに感じることが未だにある。だいぶ、慣れたし、私もそう振舞うことで適応してるわけだけど。それと、フェミニストの自分がうまく接続できなくて、エラーが起きる

2012-08-21 09:54:29
Orika Komatsubara @renrakufontda

ちょっと冷静になって考えると、私が女性学会とか、そういうフェミニストがたくさんいるところにいないから、↓こんなことになってるのかしら、とも思うけど。私はWANの中心になってるフェミニストと議論もしたけど、さっぱり噛み合わなかったんだよね。向こうもそう思ってるはず。

2012-08-21 10:01:44
Orika Komatsubara @renrakufontda

私はこういうテンションのフェミニストなので、分離主義に走ったレズビアン・フェミニストを全否定できず、ちゃんと研究することにしました。というわけで、資料読みに戻ります。

2012-08-21 10:17:54
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

いや、よく考えてみるとWANのことが頭になかったわけじゃないなぁ。

2012-08-21 09:48:42
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼくの専門に近いある研究分野はちょっとびっくりするぐらい閉鎖的なところがある。一部の大家が発言権を握ってしまって、彼らが構築した「公式の物語」から少しでも外れることを言った若手はハラスメントのターゲットにされたり(あちこち出鱈目な悪口を言いふらされて、人事を邪魔された話を聞いた)

2012-08-21 09:50:33
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

WANの閉鎖性に関する話を聞くたび、どこでも似たようなところがあるなぁと感じていた。ある種のマイノリティ研究が本質的に抱える悪弊なんだろうかとも思ったり。

2012-08-21 09:54:25
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

font-daさんのツイートはたぶんぼくの昨夜のツイート(and/orそこで用いられたレトリックを使いたがる向き)を念頭に、その反論として書かれたものなのだと思うけど、ぼくはむしろこのツイート群に共感しこそすれ、反論を受けたという気持ちにはならない。

2012-08-21 10:14:52
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

そこで語られているのと相同の問題をぼくも体験してきたからね。

2012-08-21 10:17:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

その体験を、在日が追い込まれた問題として語りつつも、他のマイノリティとのあいだで共通体験としての側面を語り合うということが重要だとぼくは思う(というのが昨夜の趣旨です。誤解を招きやすい書き方をしてごめんなさい<各位)

2012-08-21 10:22:40
Orika Komatsubara @renrakufontda

@han_org たぶん、そうだろうとも思いながら、私はこういう形でしか書けないです。「フェミニストだけではない」というのはそういう意味だし、だから分かり合えるわけでもない、という意味で。

2012-08-21 10:24:47
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

よくわかる、と思います。 RT @renrakufontda: @han_org たぶん、そうだろうとも思いながら、私はこういう形でしか書けないです。「フェミニストだけではない」というのはそういう意味だし、だから分かり合えるわけでもない、という意味で。

2012-08-21 10:28:41
ねこくろ @schwerze13katze

>RT 最近第三世界のフェミニズムや「書くこと」について読んでいるのだけど、font-daさんの苦悩(に近いもの)については再三主張されているな。「論理的であれ!理路整然としろ!」というのはそもそも「男のルール」である訳で。しかし、それに従わない方法で主張しても無価値とされる

2012-08-21 11:14:27
ねこくろ @schwerze13katze

女も論理的に語ることはそりゃあ出来るだろうが。「男性中心のイデオロギー」の中で培われた価値観=「論理的であることは素晴らしい」(西洋的でもあるかな)に抗うのだったら、感覚的な話し方に価値を置くってことにはすごく意味があることに思う

2012-08-21 11:22:56
ねこくろ @schwerze13katze

しかし、それをすると、「論理的であることは素晴らしい」イデオロギーに支配された社会じゃあ、嘲笑され、軽視される。だから、男性中心のイデオロギーに抗うことをしながら、男性中心のイデオロギーによって作られた評価基準を満たすように「話さ」なければいけないジレンマ

2012-08-21 11:25:23
山口智美 @yamtom

この気持ちは私もすごくわかるのよ。でも、そういったものを少しずつでも打ち壊して新たな価値観なり、「書き方」をつくりだそうと、より大変だった状況の中やってきてくれた先輩フェミニストたちの存在もある。それをつないで、また新たなものがつくっていけたらと思ったりする。

2012-08-21 11:18:11
MIYAMA akira (へムへ) @papyrus

@renrakufontda 「分離主義に走ったレズビアン・フェミニスト」とはいったい誰のことかしら。と素朴な質問。

2012-08-21 11:34:20
Orika Komatsubara @renrakufontda

@papyrus 私が関心をいま持っているのは70年代に盛んだったのグループで、たとえば、ラディカレズビアンズです。(資料が比較的手に入りやすいという消極的理由でもあるのですが……)

2012-08-21 11:48:13
MIYAMA akira (へムへ) @papyrus

@renrakufontda やはりそうかw 研究の成果を期待! てか日本のフェミニズムにはラディカレズビアンズはいないのでしょうかね。

2012-08-21 11:53:22
Orika Komatsubara @renrakufontda

@papyrus 私は飯野由里子さんの研究では、「まいにち大工」と「ひかりぐるま」がレズビアン・フェミニズムのグループとして挙げられてます。でも、日本のヘテロのフェミニストたちがガンガン選択的レズビアンになっていった形跡は見られませんよね…まず、日本語資料が少ないし(´・_・`)

2012-08-21 12:05:10

小松原氏・イサ(@Isa_gata_negra)氏に対する主に瀧岡優(@yutakioka)氏からの批判と、それに対する反応など