SES2012パネル「これからのソフトウェア工学と人材育成」で思ったこと

SES2012のパネルで,大学側と企業側のコミュニケーションに乖離があったのが気になったのでいろいろと呟いたところ,ぼちぼちコメントを頂いたのでそれをまとめてみました. 不都合や不足等ありましたら随時修正くださいませ.
6
IGAKI Hiroshi @hirocell

昨日のSESのパネル,面白かったんだけどなんかもやもやしたなぁ.大学側の話としては,最先端だけに囚われないで普遍的なものを教員が認識して,教えるべきであるっていうのはすげーしっくりきたんだけど,企業側と全く噛み合ってなかった気がした.

2012-08-30 07:27:06
IGAKI Hiroshi @hirocell

多少であればタフで,声が大きい社会人が必要というのは構わないと思う.ただ,なぜソフトウェア工学の普遍的な素養を持った学生を評価する採用試験をしてくれないのかが分からない.アルゴリズムをプログラム化するとかプログラムを他者に説明するとか,テスト/レビューの基本的な技法をできるとか

2012-08-30 07:30:31
IGAKI Hiroshi @hirocell

どうせ学生のスキルは企業の最先端では役に立たないとか言う前に,普遍的な素養を持った学生が本当に最先端の現場で役に立っていないのかを評価してあげて欲しい.スキルよりもまずコミュ力とか言う前に,スキル と素養があればコミュ力無くてもマネジメントでカバーするよと言う企業があって欲しい.

2012-08-30 07:36:34
さちを @tw_sachio

@hirocell 能力,学力重視で採用を続けた企業が痛い目に遭いすぎたという教訓の賜物では.実際に社会でコミュ力を凌駕できるスキルって相当ハードルが高い気がします.あとまぁ企業の本音としては所謂「最近の若者のコミュ力不足がひどい」という実感ではw

2012-08-30 07:42:00
IGAKI Hiroshi @hirocell

人間力みたいな曖昧なものを学生に求めるよりも,企業でも応用が効くソフトウェア工学の普遍的な素養が何であるかを明らかにして,それを評価するほうがずっと工学的だと思う.

2012-08-30 07:43:28
嬉しくてるんるんでキラハピの最上谷 @mofuco

順番ちっと間違えた…(RT)ともあれ、技術を評価するのであれば、技術そのものを調べるのが手っ取り早いかと思います。というかレビューしてみれば会話も発生するわけで、その程度が十分できれば技術を評価基準にしてる場合にはいけるんじゃないかと。

2012-08-30 07:46:46
なおっさん @naossan_t

@hirocell ソフトに関しての知識を問う会社は、いかにも育てるのが面倒(又はそんな時間はない)な会社ばかりでした。企業説明会で「大学で学ぶ情報の知識なんて大したことないから」と取れる内容を話した人事もいましたし・・・。他の技術職はどんな感じなのか気になります。

2012-08-30 07:48:45
なおっさん @naossan_t

@hirocell 明らかにソフト適正皆無な学生を取ってすぐ辞められちゃうぐらいなら、選考を考え直すべきだと思います。

2012-08-30 07:49:44
嬉しくてるんるんでキラハピの最上谷 @mofuco

当社は文系理系半々欲しいですって言ってる割に、文系も理系も同じ採用プロセスなのが謎(多分選考基準も等しいか近い程度の気がする)。採用関係者が技術面全然分からないとかならともかく、わかる人何人かいるんだから向き不向きをペーパーに頼って評価するより技術そのものみようよ。

2012-08-30 07:51:53
IGAKI Hiroshi @hirocell

誤解を恐れずに言うと,昨日いらしてた企業側のパネリストの方は学生をマネジメントすることに対してコストをかけていないんだと感じてしまった.企業側でのマネジメントが楽な学生を欲しいと言っておられるように聞こえてしまった.そこにコストをかけてほしい,そこを大学と共有したい.

2012-08-30 07:52:43
nasa2w @nasa2w

@hirocell マネジメントができる人がいない、とか(笑)

2012-08-30 07:54:27
嬉しくてるんるんでキラハピの最上谷 @mofuco

で、それはそれとして文系理系半々を目指して採用する必要あるのか?と思ったりもする。多様性って意味では必要かと思いますが……ほんとにそこを半々にすることで多様性になるのか?という疑問。

2012-08-30 07:55:05
IGAKI Hiroshi @hirocell

@tw_sachio 学生単独で見ると難しいとは思うんですよ>コミュ力を凌駕できるスキル.ただ,ある程度のスキルがあれば,その上に経つ人のマネジメント能力次第で何とでもなると思うんですよね.ほんとにコミュ力だけでいいんであれば,そもそも情報系の大学なんか要らないわけで.

2012-08-30 07:55:05
S.ver.1.22474487139 @wtisd17

@hirocell 目的を定めず、「ポテンシャル採用」とか言って配属先を人事が適当に決めてしまうことも問題な気がします。自分は運よく持ってるスキルセットのあった部署に配属になりましたけど、そうじゃない奴も多いみたいですし。

2012-08-30 07:56:18
IGAKI Hiroshi @hirocell

@anonaossan 必要な技術や素養は,本来職によって異なるべきですよねぇ.少なくとも建築や法務はそれなりの採用試験をしてるんだと思うんですが.

2012-08-30 07:56:33
IGAKI Hiroshi @hirocell

@nasa2w いないことは無いと思うんだー.ただ,いても評価されたり,そのマネジメントスキルを一般化しようとしたりって部分が行われてないんだと思うー.

2012-08-30 07:57:13
IGAKI Hiroshi @hirocell

@setsulla そゆのは会社と学生両方にとって気の毒だよね.

2012-08-30 07:58:18
さちを @tw_sachio

@hirocell コミュ力もスキル力も水準以下で途方に暮れて「せめてコミュ力だけは・・・」なんて状態じゃ無いことを切に願いたいです.ただ本当の意味で優れている人って図らずもどっちにも長けていそうですしね.難しい.

2012-08-30 07:58:30
嬉しくてるんるんでキラハピの最上谷 @mofuco

@hirocell マネジメントとか採用基準とは別の内容ですが最近採用活動大変という話を聞くので、今朝の話興味深いです。「即戦力が欲しい」という言葉と共通する話題に感じます。

2012-08-30 07:58:54
IGAKI Hiroshi @hirocell

@tw_sachio 全くです.まぁほんとうの意味で優れている人はどんな評価をしても問題ないとは思うので良いんですがw

2012-08-30 08:00:27
nasa2w @nasa2w

@hirocell ああ…丁寧に言うとそうですねぇ。結局恐怖政治してても作業は進みますし、マネジメントに失敗しても責任とかないですねぇ。前者は会社によって、後者はプロジェクトのお金の出どころによって、だいぶ変わるとは思いますが観測してるとそんな感じです。マネジメントの軽視っぷり。

2012-08-30 08:02:38
@higashi2008

大昔、一部上場企業の人事部長に「どんな学生が欲しいですか?」と質問、「とにかく元気な学生、知識は会社で叩き直す」。今はもっと酷いのでビックリ!“@hirocell: 昨日いらしてた企業側のパネリストの方は学生をマネジメントすることに対してコストをかけていないんだと感じてしまった

2012-08-30 08:06:56
ヌゥスピリット@理解の"あった"異常既婚男性くん @stillsnash

そのとおり。口下手で就職できないけど、すごい研究をしてる学生とか沢山いる。そういう人を扱えないのは間違いなく日本の損失だ。え、俺?俺は口下手でしかもアホです。

2012-08-30 08:07:08
IGAKI Hiroshi @hirocell

@mofuco 職種ごとにある程度普遍的な素養やスキルって何だろうって感じの分析をして欲しいなと思いますねぇ.特定の言語やフレームワークではなくて,どういう素養があれば伸ばしてあげられるのか,を示して欲しいなーと思います.

2012-08-30 08:07:36
IGAKI Hiroshi @hirocell

@nasa2w それこそ,企業側のコミュニケーション能力,だと思います.学生に求める前に,そちらも何とかなれば良いのにねぇ.

2012-08-30 08:08:33
1 ・・ 5 次へ