日本の手盾はなぜ廃れたのか

20
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

昨日から長い棒切れにアックスヘッドに見立てたゴム板を取り付けて打ち込みの練習をしている。剣と違って有効部位が小さいので取り回しが難しいが、盾の向こうを打ち据えるにはこの出っ張りが重要。日本にも戦国には沢山の対馬上用の長物があった。いつか武者鎧を着るならそういう無骨な道具を用いたい

2012-09-21 00:05:23
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

平安の頃の長物が気になるな。槍と薙刀以外に何があったんだろう。大鎧は馬上装備だから徒歩では動きにくいって話だけど、現存する国宝の30kg程度なら余裕で戦える自信があるし。折角日本に生まれたんだから、その辺りの文献も調べてみたい。

2012-09-21 00:18:39
我乱堂 @SagamiNoriaki

@Baketuheaad 今にいう日本の槍は鎌倉時代かららしいです…矛は古代からありましたが。普通に意味は同じだと思うんですけどhttp://t.co/ZtiMYGA8なんか槍術の歴史のデータを…そういえば読みかけだったが…

2012-09-21 00:24:20
Vail=Visconti✝️🐍 @Vail_Visconti

@Baketuheaad つ 平安じゃないけど鎌倉のあとだと長巻があるよ。

2012-09-21 00:32:33
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@SagamiNoriaki おー、思い込みもあったので槍が平安では無い?と言われると意外ですね。矛から槍への変化も念頭にありませんでした。材質か技術の向上でもあったのでしょうかね。

2012-09-21 00:36:56
我乱堂 @SagamiNoriaki

@Baketuheaad 諸説あり、らしいんですけども、今に繋がる槍の道具と用語が定着したのは鎌倉時代…ぽいですね。それ以前は矛か、槍と書いて「ほこ」と読んでたとかみたいな…言葉が変わっただけなのか意味も違うのか、ちょっと解んないですけども。

2012-09-21 00:43:53
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@fuugo1 その時期辺りに西洋から日本に送られた甲冑の現物をいくつか見ましたが実に見事でした。鉄砲対策のされた16世紀の鎧は、レプリカで良いのでいつか手に入れたいですね。ゴチックアーマーよりも好みです。

2012-09-21 01:26:38
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@SagamiNoriaki 諸説あり> 日本は文献が残ってるだけに資料の山に埋もれそうですw 矛っていうとどうしても青銅や銅製の物がイメージとしてありますが、そこらへんの鉄器への変化も知りたいですね。

2012-09-21 01:33:27
我乱堂 @SagamiNoriaki

@Baketuheaad そういえばよく日本刀の起源説として蝦夷との闘いで取り入れたうんたらとかありますが、そうすると当時は片手剣や長刀での白兵戦とか普通にしてたんですかね?この頃の軍事訓練の様子とかはさっぱりわかりませんけども。私も古代の長物が気になってきました…

2012-09-21 01:36:19
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@SagamiNoriaki 個人的に稲作が普及してリソースが増えてきた段階で日本刀の原型のような物が出てくれるとしっくり来るんですがw 前に呟いた盾がなぜ日本から無くなったかも含めて、有り勝ちな日本刀の威力に負けたなどより、リソースの充実でコストバランスが変転したと見ているので

2012-09-21 01:45:10
我乱堂 @SagamiNoriaki

@Baketuheaad 日本刀の威力云々にするくらいなら、手持ちの盾の問題はいっそ両手持ち武器が普通になったせいで流行らなくなった、とかの方がそれっぽいと私は思いますねw日本刀も室町前半までは片手持ちがデフォだったようですしなー。

2012-09-21 01:54:28
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
はいたか @HighTaka

@centurio_P 西洋でも楯は最終的に衰退しますけど、単純に両手であつかう武器が有利ということかなと思ってましたが

2012-09-21 02:04:26
このツイートは権利者によって削除されています。
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@SagamiNoriaki 日本が日本らしくなる点が正しくそれなんですよね。盾というコスパの良いものを捨てた理由と、両手持ちの武器に持ち替えた理由と、日本刀が生まれた理由が、西洋に無かったコメ文化への変遷で一気に説明がつくので。あんまり固執しても仕方がないとは思いますがw

2012-09-21 02:07:41
このツイートは権利者によって削除されています。
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@centurio_P 以前に呟いた盾の強化が出来なかったという話ですが、勿論武器の威力向上も込んでの事です。ただ単純に威力が向上したからだけでは、西洋にだって武器の改良はあったのだし、そこでリソースの増加による戦闘への一大転換があったと睨んでいるのです。

2012-09-21 02:12:22
我乱堂 @SagamiNoriaki

@Baketuheaad 中国のオタ感想まとめで両手持ち刀についての疑問が出た時のコメ欄とか象徴的でしたが、そもそも日本人は両手持ち剣は世界的には割りと少数派だと知らない…片手で刀持つ武蔵は異端といい…それを遡るところには司馬遼太郎先生が…そう!全ては司馬遼太郎のせいなんだよ!

2012-09-21 02:12:56
花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

@centurio_P さすがに攻城戦だと源平以降も使ってるんですよねえ

2012-09-21 02:16:16
このツイートは権利者によって削除されています。
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

@SagamiNoriaki 自分はあんまり日本刀が戦争に影響を及ぼしたとは考えていないんですよね。何か一つの武器で戦場の様相が変わるのは、特に近代以前は希ですから。騎馬民族にしたって弓が強力だからといってそれが決め手ではなくて、彼らを含む生活そのものが強みなわけですから

2012-09-21 02:18:20
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。