否定神学批判→萌え多神教の粘々(^-^)/

90年代日本の否定神学批判が、萌えの複数性=多神教に脱構築した肯定神学(オタク文化)になって以来、どうも硬直しているように見える日本。 (たぶん彼らにとっては)人が神ではないという否定神学というのは、とても辛いことなのでしょう。人が神になろうとして粘々に埋没する現代思想=否定神学は、脱構築ぐらいでは脱せなかったという、ポスト現象学のお話。 自分用まとめ(国語関連http://togetter.com/li/378597 とは切り分けました)。
1
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そういえば、国文学の小森陽一あたりが、雨にもまけずが、大本営のイデオロギーになったとかどうとか、賢治論をやっていたのを思い出した。詳しくは忘れてしまったけど。忘れるものはあまり重要でないのかも? 賢治はすばらしいですが(^-^)/ @pucatavaco

2012-10-03 04:09:13
さんぼんがわのメソポタミア💙💛 @pucatavaco11

@sunamajiri (すいましぇん~(-_-;)ゞと言いたくなる私)「そうゆうものになりたい」と書いた時点では、否定辞とそうゆうことになるんでしょうかねぇ。そうですね。書いた時点と、神様言語を聴いた時点とは違うと思いますんです。

2012-10-03 04:03:06
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

お外、雨すごいよー、アメニモマケソウ(^-^)/

2012-10-03 03:59:39
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ということで、雑誌現代思想の千葉さんの巻頭連載で、東氏の肯定神学→萌え萌え多神教が、「さういうものに、わたしもなりたい」雨にも負けない一神教えみたいに見えてしまった。粘々しすぎてて、なれないと思うが(^-^)/ http://t.co/ROd77eIU

2012-10-03 03:56:27
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

むずかしいこといっていますねー。賢治の「さいうものに、わたしもなりたい」は、犠牲を払うような神に自分がなれない、という否定辞なのかしらねー。@pucatavaco 宮澤賢治の思想にあって、犠牲の神性(そうゆうのがあれば)があらわれる、

2012-10-03 03:46:24
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

日本の学者の、東大とか京大の違いとか、鑑賞するのあまり趣味でないし、本来どうでもいいはずなのだが、これだけ一面的に違いがあからさまだと、それがラベルになるのかしらね?

2012-10-03 03:42:16
さんぼんがわのメソポタミア💙💛 @pucatavaco11

@sunamajiri ら、宮澤賢治を通して、それが抽象された論述であっても宮澤賢治についてを含んでいないと、神様モンダイ、神性について近づくことすらないではないか、と考えるんです。長くなりました。m(__)m失礼しました。

2012-10-03 03:41:49
フリードリヒ・ニーチェ @F_W_N_jp

「神」という概念に対する感覚を堅持することが可能であるとすれば、それはただ、神を衝動する力としてではなく、神を極大状態として、一つの転期として捉えることのみであろう-。-権力への意志-

2012-10-03 03:36:34
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

『郵便論的~』における東氏の「西方の一神教への不信感」が、デリダの「複数的な超越論性」から萌えの多神教になり、欲望の複数性と「一つの熟議という一神教」に回帰したのも、典型的な東大話法なら、人には不可知があるという烏賀陽氏https://t.co/PQQPittD は京大的なの? 

2012-10-03 03:36:17
さんぼんがわのメソポタミア💙💛 @pucatavaco11

@sunamajiri す。どうしてかというと「犠牲」という概念(概念というと哲学的ですけど)は、宮澤賢治の思想にあって、犠牲の神性(そうゆうのがあれば)があらわれる、と、細かいことは言えないけど、言ってみればそうゆうことなんです。だから神について、神の犠牲精神について言いたいな

2012-10-03 03:33:21
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

なるほど。(たぶん彼らにとっては)人が神ではないという否定神学というのは、とても辛いことなのでしょう。でも、数学って解けないでしょ? 無限は素数頻度としてもおそらく解けないですよ。ということで有限という最初の命題に戻されるんでしょうね、よくわかりませんが。@pucatavaco

2012-10-03 03:28:27
さんぼんがわのメソポタミア💙💛 @pucatavaco11

@sunamajiri か?数学は外苑か何かどうとらえるかは、今どきなら精緻な物理現象として、数学者の頭の中もそうゆうものになっている、と私は考えるところです。それで、神に会うとは?会った人はいるのかに?と考えると、その人は文学者か詩人だな、と思うんです。私は断言してそう思うんで

2012-10-03 03:26:22
さんぼんがわのメソポタミア💙💛 @pucatavaco11

@sunamajiri 数学を格別とするのは、数学・算数は解けるから、と思いますんです。それで解法は数学者の頭の中では解に向かってゆくだけのことだから、解法のその過程よりも、解が突如現れる事実に優るものはないのではないかと思うのです。そこで、しかしと思うのですが、神に会った人は誰

2012-10-03 03:20:18
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

まあ蓮根氏は東大話法神学でしょうけど、神は人ではないという肯定の話でしょう。現代思想は人が神になろうとして粘々するので。千葉氏のメイヤスー論でも物自体は数学的外延で、それはたぶん人間には解けないんでしょうね? @pucatavaco http://t.co/DZ5Bx0MG

2012-10-03 03:09:20
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

なんか粘性はいやよねー(^-^)/ @aoinatsunosora まとわりつくねばねばした前提の粘性を取り去ることですから。

2012-10-03 02:59:42
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@sunamajiri まとわりつくねばねばした前提の粘性を取り去ることですから。

2012-10-03 02:58:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

おお、還元すると加速するのが知覚なのー?(^-^)/ @aoinatsunosora The phenomenological reduction is an accelerator of the perception.

2012-10-03 02:57:57
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

まあ、東氏の否定神学批判、つまり肯定神学が、萌えの多神教から、近著では「異なる欲望の乱立と、一つの合意の熟議」という一神教に回帰したというのも、平たく言えば東大話法なんだろうねきっと(^-^)/

2012-10-03 02:43:01
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

なんかそれって、否定神学http://t.co/9oGbpc4m ならぬ肯定神学みたい(^-^)/ @kbtysk33 私は女子高生です。

2012-10-03 02:32:35
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

一方、東大話法の著者は、國分氏のスピノザの方法(つまり信憑を巡る神という逆説)を、脱構築(つまり宗教)とアマゾンレビューで批判していたが、現象を巡ってどうしてこうもまあ、言語が否定辞になるのかしらね。受験生が可哀相なんですが(^-^)/

2012-10-03 02:30:21
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

http://t.co/cSDQwe3R 蓮根重彦の否定神学批判は東大話法とかいってて苦笑。

2012-10-03 02:30:16
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

弱い相関主義カントにとって思考可能な物自体を思考不能にしたハイデガーの強い相関主義は、思考不可能な物自体=リアルを虚の概念として残したために、否定神学的な信念=神を生んだ。デリダすら宗教的と批判した東氏も多神教になっただけだが、相関主義をさらに強めると思考できるという。

2012-10-03 02:12:42
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

話題の『とても強い相関主義と否定神学批判』、もう一度通読。否定神学(思考不可能な物自体としてのリアルを虚という概念にしたハイデガー)を批判した東氏が、萌え理論を経た近著では、一神教と多神教で揺れるが、メイヤスーは思考すればいいという。http://t.co/ROd77eIU

2012-10-03 02:09:57
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

電車降りた、メイヤスーから東の否定神学批判の弱さ、宗教性を抽出してて面白かった(^-^)/ http://t.co/ROd77eIU

2012-10-02 23:47:01
拡大