『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念

 8/2 僕なりの総括をまとめの中に入れました。  8/1【重要!】下のコメント欄に僕の主張を追加しました。長いです。  ↑ この記事での僕の主張は冒頭の文章だけでは分かりにくいと思いますので初見の方はこちらもお手数だとは思いますが必ず目を通してください。読まないで論点や僕の主張を誤解したまま何かをすると云うのは絶対にやめてください。それだけは最低限よろしくお願いします。 続きを読む
33
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
earlgrey @konekodensetsu

@iciro ちょっと読んだけど酷いね。冒頭の文章も具体的な問題点がわからない。

2010-07-31 14:47:36
居酒屋権蔵 @suzuki_fruits

@konekodensetsu 気持ちの部分は伝わって来るんですけどね。無理に論理化するような事にも思えないし、 まして原作者に問題があるかのような展開の仕方にはさすがに飛躍しすぎ感が。

2010-07-31 14:52:05
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

「公式」があると「二次創作」できない、「妄想補完」はできても「捏造」はできない「二次創作者」の話と読んだ。RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 14:14:12
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

いやそれよりもいわばPVなどが1・5次創作とみなされていたものが「公式」の確立により完全に二次創作になるという話かしらん RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 14:18:37
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

ブームにおけるN次創作は原作の空白の大きさや楽曲である事から原作とN次創作が距離だけでなく立場が近かった。それが離れると言いたいのではたぶん。RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 14:42:47
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

自分は公式とはっきり峻別される二次創作畑の人間なんで公式がどうなろうと二次創作は二次創作だろJKなんだけどそう考えない人間が一定数いて、その人たちが離れてくというのはあるのかも。

2010-07-31 14:47:30
万年ど素人@如月瑞希 @p_p_m_k

確かにあの人気は楽曲だけのものではないけれど、市場が・・ファンがどんな動きを見せようと作品のオリジナルは悪ノPだし、中心人物であることも間違いない。であれば別に公式ノベルが二次創作の内容と食い違ってようと(二次創作側を尊重するなら)関係ないのではないだろうか。

2010-07-31 15:14:45
万年ど素人@如月瑞希 @p_p_m_k

何らかの違いがあり、その一方が作者本人であること。それは別にもう一方に対する否定ではないし、そういった対応をされる悪ノPではないと信じているつもり。もちろん商業化するうえではその未来は十分予想しておくべきかもしれないが…

2010-07-31 15:16:47
万年ど素人@如月瑞希 @p_p_m_k

多分、それを加味したうえで危惧しているのは、『公式』が出ることによる『二次創作』の自由度の窄まりなんだろう。メジャー化するにつれ『著作権』というものは必ず問題になってくるだろうからそれも仕様のないことだけれど・・

2010-07-31 15:20:57
万年ど素人@如月瑞希 @p_p_m_k

あと、「悪ノシリーズ」という物語と、「DTM=音楽」であるボカロミュージックを等軸で話すのはなんか変な感じがする。だからこそボカロには詳細なキャラ設定がないのではないか?

2010-07-31 15:23:55
万年ど素人@如月瑞希 @p_p_m_k

バックのキャラクター性と二次創作の自由参加とを考えるならそれはむしろUTAUでこそ考えていくべきことだ。

2010-07-31 15:24:32
ながた @ngt_teacher

1.5次制作者という言葉が面白いな。ここの範囲の人の声は大きくてめだってて興味深い RT @cazucun ノベライズ……▼RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 22:00:02
ながた @ngt_teacher

おいらの持論は有名Pはもっと金儲けるべき、なんだが少数派かな

2010-07-31 22:03:49
xaby @xaby_bokasachi

作者の自由度を周囲が奪うのってどうなんって感想かなぁ。個人の自由であるJASRAC登録がやりにくいのもこういったところからかと。: 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 22:02:23
xaby @xaby_bokasachi

みんなで盛り上げたんだけど根本的な所は作者のものって認識って意外と共有されてないのかな?

2010-07-31 22:06:03
かずくん @cazucun

@xaby_bokasachi その意見には同意します。あるいは、その「みんな」の連帯のために食い物にされる「双子の弟」の自己犠牲に涙するような、とてもハイコンテクストな小説になるかとw

2010-07-31 22:14:50
かずくん @cazucun

能登麻美子や釘宮理恵の声によってキャラが「立たされる」、的な現象と近いといえば近いかも?

2010-07-31 22:20:15
kj3 @plus4_kj3

RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 http://togetter.com/li/38866 読んだ。問題提起した本人の視点とは別に、「企業」が権利者に加わる事で二次創作が制限される可能性ってのもちょっと考えた

2010-08-01 00:31:32
kj3 @plus4_kj3

ま、ひぐらしみたいに新規ファンを獲得しつつ、「ボカロ発の創作でこういう道も出来た」ってのは喜ぶべき事だと思うよ。作詞者以外の物書きはあまり目立たないジャンルでもあった訳だし。

2010-08-01 00:37:05
kj3 @plus4_kj3

「こちらがダメならあちら」のタフさを持つ人たちも居るのが、二次創作をする人たちの強みでもあると思う。もちろん「それが一番好きだから二次創作してる」人も当然居るわけだが、それも全員が全員「原作者がノーと言ったから辞める」という、ある意味気持ちの悪い人たちばっかって訳でもないし

2010-08-01 00:41:02
@hal__ht

「私の解釈と違う!」←それは東方界隈が儚月抄で通った道 RT 『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 http://togetter.com/li/38866

2010-07-31 22:00:30
居酒屋権蔵 @suzuki_fruits

朝の思想ゲームを改めてまとめる。悪の娘がどうかっつーか、そもそもボカロのキャラクターって基本的には「誰のものでもない」のが重要であって「みんなのもの」って実は錯覚じゃない?理想と仁義を託しすぎじゃない?という話。RT http://togetter.com/li/38866

2010-08-01 11:52:12
Shumpei @shumps_k

@iciro 多分「誰のものでもない」彼女たちが第三者(この場合ユーザー)によってキャラ付け(ネギとかアイスとか)された結果「みんな(が共通認識してる)の物」になったんじゃないかなと。それでもやっぱり人それぞれキャラ付けに差異があるからどこかチグハグで錯覚っぽく見えるのかも

2010-08-01 12:04:37
居酒屋権蔵 @suzuki_fruits

@Shumpeipermint まあ、関わったからには責任を担わせて欲しい、ということでもあるのかなと。でも親は子を育てる責任はあっても、子は親の所有物ではないし、創作者と作品も同じだと思うんですよね。個人的な考え方ですが。

2010-08-01 13:54:11
みゅ~に @Myu_Ni

公式が先行で擬人化をやってしまった事により、キャラクターが一人歩きして音源であるという事が無視された後で変な方向に歪んだ形で音源として評価された結果だと思ってる。ソフトの性格上キャラクターをつけるのはしょうがないとはいえ。 http://togetter.com/li/38866

2010-08-01 12:01:43
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ