学校で習ったことはほとんど忘れてしまうことについて

学校で習ったことはほとんど忘れてしまうことについて
8
アインシュタイン名言集 @Einstein_ja

教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること、それが教育の目的といえよう。

2012-04-11 11:21:17
渡邊芳之 @ynabe39

「アルミ缶にアルカリを入れたら反応するのが予想できない無知が原因」ってそんなこと99%の人は予想できないだろう。

2012-10-20 09:05:12
ラッカ @haibanerakka

"@ynabe39: 「アルミ缶にアルカリを入れたら反応するのが予想できない無知が原因」ってそんなこと99%の人は予想できないだろう。" 高校に行く人は何%でしょうか?そのうち99%が文系か文転、あるいは貴重な高校での学習を捨ててきたのですか?ならば日本の学習は失敗ですね。

2012-10-20 09:46:58
サイレントトラベラー@京アニフェス1日目のみ @slpolient

@haibanerakka でも、爆発することまで予想はできなかった可能性はあるのではないでしょうか。少なくとも理科の授業レベルの知識で爆発を想定するのは難しい気がします。

2012-10-20 09:54:18
渡邊芳之 @ynabe39

学校で習って自分はできることについて「学校で習ったはず」という人は多いが、自分ができないことについてわざわざ「学校で習ったのに」という人はいない。

2012-10-20 09:09:27
渡邊芳之 @ynabe39

それもそうだし、多くのことは学校で習ってその時はできたが、大人になったらできなくなっている。

2012-10-20 09:11:59
渡邊芳之 @ynabe39

それをいうなら高校までの英語の授業、高校までの体育の実技、高校までの数学の授業などもみんな何だったんでしょう。 RT @fqdn333: 高校までの理科の実験は何だったんでしょうね…

2012-10-20 09:15:18
渡邊芳之 @ynabe39

もしかして「18歳以上の人の大多数が高校どころか中学で習ったことすらかなり怪しい」ということを知っているのは18歳以上を教える仕事をしてる我々だけだとか?まさかねw。

2012-10-20 09:19:26
渡邊芳之 @ynabe39

@Mihoko_Nojiri 「こんなプラスチック容器で安全なんだから金属ならもっと安全だろう」くらいのものですよね。

2012-10-20 09:33:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

そうそう。まさかプルタブじゃないアルミ缶ができようとは。爆弾だよたしかにRT @ynabe39: @Mihoko_Nojiri 「こんなプラスチック容器で安全なんだから金属ならもっと安全だろう」くらいのものですよね。

2012-10-20 09:34:29
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも学校教育の目的や機能は何かという問題。

2012-10-20 09:48:23
渡邊芳之 @ynabe39

ちなみに日本以外の国では普通の大人は「缶にアルカリを入れると反応する」とわかっているなんてことはまずないと思う。

2012-10-20 09:49:56
お菓子っ子 @sweets_street

@ynabe39 「どうせ何教えても忘れるんだから、公教育のカリキュラムをいじるなんて議論に意味あるのかよ」と思ってるぐらいです。正直、受験で使わない中学レベルの知識を覚えてる人って、趣味で覚えてる人ぐらいだと思いますよ

2012-10-20 09:51:50
渡邊芳之 @ynabe39

いまの世界の多くの国々では「学校の勉強」は「その内容を大人になっても覚えていて生活に活かすため」ではなく「知的負荷をかけてその成績から能力順の序列化をするため」のもので,序列化が完成すれば内容は忘れてもかまわないものになっています。「学歴社会」とはそういうものです。

2012-10-20 09:53:57
渡邊芳之 @ynabe39

もちろんわれわれ世代でもそうでしたしもっと上の世代でもそうです。 RT @tontonmiin: それはもちろんゆとり世代以外も含まれてますよね?

2012-10-20 09:55:16
渡邊芳之 @ynabe39

そういうことです。 RT @dangohitode: とにかくテストの時に一定の点が取れればいい、というものでは?あとのことは知らない、と。

2012-10-20 09:55:43
渡邊芳之 @ynabe39

もともと高校で習うことのほとんどはすでに「それを仕事にでもしない限り普通に生きていく上では知らなくてもとくに支障のないこと」ばかりです。なんのためにそれを教え,それが覚えられるかを繰り返し試験するのかということ。

2012-10-20 10:01:00
キール @kir_imperial

化学に限らず、仕事や専門にかかわらない知識は、義務教育のモノであっても、忘れられてくっていうか、大学教授や良いとこの勝ち組正社員や医者ですらそんなもんなんだから、普通の人なんて、本当お察しくださいだわ

2012-10-20 10:38:23
お菓子っ子 @sweets_street

「日常的に使う」というのが一番の勉強ですよね RT @kir_imperial 化学に限らず、仕事や専門にかかわらない知識は、義務教育のモノであっても、忘れられてくっていうか、大学教授や良いとこの勝ち組正社員や医者ですらそんなもんなんだから、普通の人なんて、本当お察しくださいだわ

2012-10-20 10:52:53
お菓子っ子 @sweets_street

@Kamimura_Maki @kir_imperial 日頃から切実に必要としていない知識なんてそんなものです

2012-10-20 11:07:21
渡邊芳之 @ynabe39

小学校の社会科で自分が何を習ってそれをどれだけ忘れているかも調べてみると面白いですよ。 RT @SF_yomi: ちなみに「議論」は小学校6粘性で書けるようになるってのは、今、乗用監事時点知らべて書いた。

2012-10-21 09:36:21
渡邊芳之 @ynabe39

@asahi_4 昨日も書いたように、学校の勉強はもともと大人になっても覚えていることを必ずしも前提にしていないんですよ。

2012-10-21 09:44:59
渡邊芳之 @ynabe39

それはその通り。もともと世の中は知識などでは動いていないから。 RT @SF_yomi: 知識の勝負じゃないのが現状。大学教授が真顔で、99%の日本人は知らないとか言い切って恥じないのだから。それが人文系の文化。

2012-10-21 09:46:06
渡邊芳之 @ynabe39

@yokozie じっさい大学生になっても小中学校の「調べ学習」のレベルを越えられない、というのは重要な教育課題なんですよ。

2012-10-21 09:55:23
渡邊芳之 @ynabe39

自分は「ほとんどの学生が10年後に覚えているのは雑談だけ」と心得て雑談の内容に力をいれている。

2012-10-21 11:16:02