四足動物の指は減るのか増えるのか(進化的な意味で)

またしてもやらかした知ったかぶりのミスを掘り下げて。意外と見てるようで見ていないんだよね、こういうところ。
29
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yasuhisaurus 獣脚類ー鳥類の指数の減少は地面から離れたことによって前肢の役割が変化したこととしても、いろいろまだ説明の付きそうにないパターンもありそうですね。ついでに、こういった話してると、つくづく現生動物の観察不足を突きつけられるなぁ……

2012-10-25 01:10:38
沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

脊椎動物の派生的なやつで指の数が増えることもあるというのは知らなかった、驚いた。そういやヒトでも多指症というのもあるな(これはたぶん遺伝しない?)。でもネコの多指症はかなり頻繁らしい(http://t.co/oxtCMta3)。指形成に関与する遺伝子がルーズになっちゃってるのかな

2012-10-25 01:14:43
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke 指摘してばかりで申し訳ない。鯨類ではコガシラネズミイルカで6本目の指が確認されているそうな。http://t.co/0rFbIbrq

2012-10-25 01:16:01
職人/げるびらりあ @gervillaria

@Cyobinosuke @yasuhisaurus  何と……結構ランダムに出るのかな?だとすると形態的に収斂の起きやすい海生四足動物の分類や系統の指標に使えたりしないのだろうか……

2012-10-25 01:20:46
職人/げるびらりあ @gervillaria

@ThaqXhut イヌネコに頻発する突然変異は品種改良の影響も有るのかもしれない、なんて風にも思う所です。確かネコだとヘテロクロミアがそれなりに出現する品種もいましたよね。

2012-10-25 01:23:06
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke 魚竜には指10本以上のやつもいれば、3本ってやつもいるからね。分類のための形質としては、もちろん使われているよ。

2012-10-25 01:25:11
沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

@gervillaria 離島に外来種として入ってきた多指ネコがボトルネック効果と近親交配と島の環境(多指のほうがちょっとだけ有利とか)のすえに全部多指ネコになったりと・・・妄想

2012-10-25 01:27:43
職人/げるびらりあ @gervillaria

@Cyobinosuke @yasuhisaurus 頭骨形態よりもよっぽど系統との関係が密接に出そうだな、って思った次第。機能的制約の小さい場所であれば収斂が発生しづらいし。

2012-10-25 01:27:50
沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

@SS_Skink 多指のほうが便利そうなのに、なんで固定しないんですかね。サルの場合ですけど、指の操作にはめちゃくちゃ脳を使うから、必要以上に指を多くできないのかな・・・

2012-10-25 01:29:25
職人/げるびらりあ @gervillaria

@ThaqXhut 多指個体が有利、という状況はなんか想像しづらいですが、多指の個体が同時に有利な(別の)形質を獲得して優占するというのは十分にあり得そう……

2012-10-25 01:30:45
沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

誰か脊椎動物の指のことについてまとめておいてください(投げ)

2012-10-25 01:32:23
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke 収斂が発生しないという利点がある半面、安定しないという不利な点もあるね。不完全な化石記録の系統を形態で解釈するのであれば、ある程度安定して保存される形質を見る必要があるように思う。本当にそうかどうかは知らないけれど。

2012-10-25 01:36:21
職人/げるびらりあ @gervillaria

@Cyobinosuke @yasuhisaurus  cladistics弄ってない人間の戯言だけど、不安定であっても収斂が起き得ないだろう形質でクラドグラムを作成して、従来のクラドグラムと対比することでクロスチェックにならないだろうか、と思ったりも。

2012-10-25 01:39:53
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yasuhisaurus @Cyobinosuke なんせ昨今、現生動物の分類があちこちでひっくり返っている原因って多くが収斂等による形質評価の見誤りがDNAで覆っているからであって、DNAが見込めない古生物の分類はDNAの変わりに何がクロスチェックの材料になるか、と…

2012-10-25 01:43:05
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke おれもいじってないし、わからん(笑)。cladisticsを含め、最後は統計が結論を出してくれるという考え方は苦手だし、嫌い。

2012-10-25 01:45:40
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke DNA配列にしろ形態にしろ、変化を最節約的に説明する系統を提示しているに過ぎないからね。おれはイーブンに見た方がいいと思う。DNAを使った2つの解析で、カメの位置がひっくり返った事実もある。分子もそこまで確かなものじゃないさ。

2012-10-25 01:52:56
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yasuhisaurus うん、なんか「機械的に処理できる程理解できてるわけじゃないだろ?」って思うことしばしば。

2012-10-25 01:53:13
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yasuhisaurus @Cyobinosuke 隠岐という離島で様々な「地理が進化や分布に及ぼす影響」の事例を見てると、形質だけでの議論もDNAだけの議論も危ういように感じます。DNAも疑わしい数値でえいやってやってたりするしね……

2012-10-25 01:58:29
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke うん、固有種とかの議論にもののみごとに利用され取るよね。まあ、おれも実際にやったこともないしロジックを理解してるわけでもないからなんとも言えんけど。・・・脱線してきたし、この辺にしときますか。

2012-10-25 02:02:06
職人/げるびらりあ @gervillaria

@yasuhisaurus @Cyobinosuke ですね、最早別の話題にw いろいろとご教授頂き感謝!

2012-10-25 02:02:54
@yasuhisaurus

@gervillaria @Cyobinosuke こちらこそ。いろいろ議論できて楽しかった。

2012-10-25 02:04:54
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

.@gervillariaさんの 四足動物の指は減るのか増えるのか(進化的な意味で) をお気に入りにしました。http://t.co/WN64IaKs //骨が黒いことで有名な烏骨鶏さんが多指だよなーとググったら……ほほう! http://t.co/gm0zMnwM

2012-10-25 22:11:01