Wikipedianは集合知に興味がない。

Wikipediaは集合知を語るときによく一例として出されるけど、Wikipedianは一般に集合知に興味がないらしい、という話。
4
Shun Fukuzawa @yukichi

それにしても、ウィキペディアンで集合知がどうとか話している人見たことない。僕もほとんど興味がないのだけど。

2010-01-26 12:10:47
Makio Tsukamoto @tsukamoto

RTしておくのだった。tumblrでレスを貰ったのは http://twitter.com/yukichi/status/8219559726 をquoteしたものに対して。

2010-01-26 19:37:51
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@yukichi ありがとうございます。僕が疑問に思っているのは、ウィキペディアンはなべて集合知に興味がないのかという点です。ゆきちさんが興味がないのはわかっているのですが、この文章だとウィキペディアンは一般に興味がないように読めるので。

2010-01-26 19:17:40
Shun Fukuzawa @yukichi

@tsukamoto うん、たぶん、本当に大半は興味がないと思います。ウィキペディア(メディア)の目標は百科事典やリファレンス作りであって、集合知作りじゃないから。集合知について興味を持っていても、それで役立てられるのは、ほとんどないと思います。

2010-01-26 19:30:52
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@yukichi ふぅん、そうなんだ...。うん、情報ありがとうございます。

2010-01-26 19:32:16
Makio Tsukamoto @tsukamoto

「ウィキペディアンが一般に集合知に興味がない」らしいとなると、どういうことなんだろう。彼らは偶然に集合知を体現していて、それ以外の組織は集合知を活用したくてそれを観察してるけど、少なくとも運用を観察してる人達は徒労?http://togetter.com/li/4102

2010-01-26 20:01:11
Shun Fukuzawa @yukichi

@tsukamoto 真面目に言うと、徒労ではないでしょう。ウィキペディアから学ぶことがあれば、どんどん学べばいいと思います。でも、ウィキペディア自身がそこから吸収できるものがあるかどうかはまた別の話で。

2010-01-26 20:05:19
Shun Fukuzawa @yukichi

@tsukamoto もし良かったら、 @ wikipediajafan のついっこに投げてみては。

2010-01-26 20:07:31
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@yukichi へえ、ついっこの実物、初めて見た。これ、Wikipedianを自称するようなWikipedianのコミュニティなの?

2010-01-26 20:17:52
Shun Fukuzawa @yukichi

@tsukamoto 一応そのつもりですが、アクティビティは見ての通りという感じで。

2010-01-26 20:19:44
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto こんにちは。全体を観察する分には徒労じゃないと思いますよ。集合知の定義は様々ですが個々は意識していないまま体現されるのが集合知というものではないでしょうか。

2010-01-26 20:27:43
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@ksaka98 ありがとうございます。参加者個々は、たしかに意識してないケースが多いと思います。意識してたら重苦しいですよね。

2010-01-26 20:33:24
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@ksaka98 ただ、場のデザインやドライブをする人が、ウィキペディアでは「ウィキペディアンを自認する人」達だと思いますが、どんな意図を持ってるのか、持っていないのかが気になるのです。場に学ぶことはあるとして、集合知の運営として学ぶところがあるか、そこは偶然だったのか。

2010-01-26 20:34:49
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto 「ウィキペディアンを自認する人」というのは、基本的には執筆者だったりします。方針などの議論では、オープンであること、他者の編集が入ることなどは意識されているように思います。

2010-01-26 20:44:50
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@ksaka98 そうするとウィキペディアって、自律的というか自動的というか、あんまり全体に対する空気作りとか働きかけとかはない感じだと思えばいいでしょうか?

2010-01-26 20:47:23
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto 運営というと、誰か代表者的な人がやっているニュアンスがあるけど、そういう強い権力を持つ人はいないと言うところは共有されている。だから、個々のウィキペディアンは、かえって集合知の運営という意識は、薄いのではないか、とも思います。

2010-01-26 20:49:08
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto 個別の対話とか説明とかはある。それは公開されているから全体にも働きかけがあるけど、露骨に全体に働きかけるのは難しいですね。全体に働きかけることを全体が承認しないと動きにくいというか。

2010-01-26 20:52:02
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto 英語版とかだと、また違うのかもしれませんが。日本語版は誰かがリーダーシップを積極的にとる感じでもないしなあ。

2010-01-26 20:57:02
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@ksaka98 ああ、全体にというのは僕が間違ってますね。 「権力者がいない」もよく聞きます。ただ、事務方、世話見役、いろんな「執筆や編集以外」の貢献というものがありうると思うんです。そうした貢献があるかとか、あるとしたらそうした時の指針みたいなものは?

2010-01-26 20:57:54
きゅうはち @ksaka98

@tsukamoto そうした貢献はあります。指針というと、いくつかの方針とかガイドラインということになると思います。その範囲内で、個々があれこれフォローしたり、そのフォローにツッコミが入ったり。

2010-01-26 21:01:13
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@ksaka98 なるほどー!指針って、編集方針みたいにどこかに形にしてたりなんですか?それとも、なんとなく共有されてる感じで?

2010-01-26 21:03:13
KIZU Naoko fully vaccinated @britty

@tsukamoto いまちらっとみました。自然発生的にそうなっているというのはそうだと思う。日本語版に関してはとくにそう。でも関心がないわけじゃなくて、ウィキペディアのコンテンツ形成やコミュニティの構造を考える研究を自らやっているウィキメディアン&&研究者も他国にはいます。

2010-01-26 21:01:46
KIZU Naoko fully vaccinated @britty

なんというか、日本語版のコアな編集者の大半が一般に知識論とか哲学とか社会学とか……に関心ないということもあるんだと思う。私は一応、共同体と芸術創造の関係を論じるのが専門なので注目してはいるけど、ウィキペディアをそのまま論じようとはやはり思わない。集合知でなくて芸術が関心時なので。

2010-01-26 21:04:14
Makio Tsukamoto @tsukamoto

@britty ふむ。...というか、まずあの、そろそろ僕の頭が憶え切れなくなってきたのだけど、この一連のに限って、brittyさんのツイートもtogetterに転載しちゃダメですか?

2010-01-26 21:05:55