行動主義は否定されたのか?

心理学,哲学,生物学において行動主義がどうなっていったのかという話です.まだ議論は終わっていませんが,覚書としてTogetterにまとめておきます.もし追加した方がいいツイートがありましたら,断りなく編集してください.
23
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
@fun9tion

それは今でも動物心理の主要な議論ですよね。その手の議論で、割と洗練されてると個人的に思うのはHeyes,CM http://bit.ly/dAQx7V ですね。  RT @AmiHide 認知心理の側が行動主義だけでは説明ができない問題があることを明確に示せたのか

2010-08-14 01:04:20
@fun9tion

@AmiHide 彼女のその論文は、どういうテストを組めば、連動学習でなく、mental stateに還元した説明ができるか示したものです。結構いい議論してると思いますが、私はそもそも認知的説明と連合学習は相互排他的ではないと思っています。

2010-08-14 01:10:39
@walden4

RT @okmtnbhr: 応用行動分析(ABA)は,弁別刺激といい,行動のみに着目するといい,強化子といい,療育のみならずすべての教育に通じるものがある。科学的であるので,仮説の設定,検証が可能だ。これを極めれば,Direct Instruction(DI)の構築にもつながるかもしれない。

2010-08-15 00:16:50
@walden4

「学習」と「遂行」の違いを認識するのってほんと大切!これを分けて考えないと、学習していないと思って単調な課題を繰り返しやらせてしまう。でも強化子が弱くて遂行しないだけだったりする。 メイザーを読んで改めて感じた。 http://twitpic.com/2f1ccc

2010-08-16 00:24:12
拡大
*サイパブ @psypub

これに関するツィートを今追ってる RT @AmiHide 【質問】心理学クラスタの人たちに質問ですが,ワトソンやスキナーの行動主義に対する明確な否定(あるいは限界を示す)って行われたのでしょうか?認知心理学が行動主義を否定したというより,行動主義が廃れていったように思えるのですが

2010-08-16 10:33:29
pippala ピッパラ @pippala3

私見を述べてみます。RT @psypub: これに関するツィートを今追ってる RT @AmiHide ・・ワトソンやスキナーの行動主義に対する明確な否定(あるいは限界を示す)って行われたのでしょうか?認知心理学が行動主義を否定したというより,行動主義が廃れていったように思える・・

2010-08-16 20:02:34
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因1:スキナー批判で最も有名な論文はChomsky(1959)。スキナー自身が主に研究した人間行動は言語行動にもかかわらず、言語分析ではチョムスキーに完敗。日本語解説例:http://bit.ly/a1TjqP RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:03:57
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因2:一般に60年代からのスキナー流行動主義の衰退は、自身の衰退よりも、主に認知心理学/科学の勢力拡大による。 RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:07:09
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因3:神経科学の発展により行動のメカニズムが直接研究できるようになった。これに伴い行動のみ扱う行動主義心理学から研究者が行動神経科学に移動。RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:08:21
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因4:動物行動研究においても、エソロジー・行動生態学・社会生物学・進化心理学等の発展により弱小化。RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:08:35
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因5:動物学習研究分野内でも、学習における生物学的制約(autoshaping、味覚嫌悪学習等)の発見により、反応-強化子連合の任意性に疑問が持たれ、オペラント中心主義は弱体化した。RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:08:56
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義衰退の原因6:心理療法・行動療法の多様化により、行動分析療法も選択肢の一つに弱小化? RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:09:10
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義の衰退の原因7:要するに学界の関心の中心が、(表面)行動から心・認知過程・脳機構に移ったので、行動主義は弱体化した。RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:09:45
pippala ピッパラ @pippala3

行動主義の衰退の原因8:心の哲学においても(哲学的)行動主義は(心脳)同一説や機能主義に取って代わられた。RT @psypub: RT @AmiHide

2010-08-16 20:10:16
@fun9tion

かたや連合学習で説明できないから高次認知だと主張していたかと思いきや、模倣やミラーニューロンを連合学習で説明しようとする人がいる。やっぱりCecilia Heyesという人は面白い。http://bit.ly/cbgS0h

2010-08-17 01:22:07
*サイパブ @psypub

それが正しいかはさておくとして,一般的な「行動療法」のイメージって,『時計仕掛けのオレンジ』に出てくるルドビコ療法(カリカチュアされた,嫌悪条件付け)なんだろうなと思う。その疑義として「チョイス!」と叫ぶのは面白いと思った。

2010-08-17 02:32:18
*サイパブ @psypub

ルドビコ療法はフィクションだけど,人間をハトやネズミと同列に扱う,というのに対する抵抗ってのは思ってるよりも,ずっと大きい。宗教的な背景もあるし,それだけでもおそらくない。スキナーの娘に関する誤った噂(スキナーボックスで育てた)とかも,ある種の必然だったんだろう。

2010-08-17 02:36:08
*サイパブ @psypub

行動主義の心理学が,主に実験対象としていたのは,まさにハトやネズミだったわけで,そのおかげで,体系としては,純度を高めることができたわけだけど,進化論を受け入れる受け入れない以前に,それが世間の心理学に求めるものとズレがあったことも確かなんだろうな。

2010-08-17 02:41:29
*サイパブ @psypub

あと,コンピューターの進歩に伴う統計学の進歩というのも大きそうだ。現代科学において直接観察の比重が相対的に減って,その分,扱える対象が増えたことで,動物実験の意義も同時に減じるんだろうけど,ここらへんはよくわからない。

2010-08-17 02:47:59
*サイパブ @psypub

逆に応用分野で,行動主義が人間を対象にしてる例は多くて,その中では,扱いは洗練されていったことも確かだと思う。行動経済学にしろ,応用行動分析にしろ。

2010-08-17 02:53:40
*サイパブ @psypub

面白いなと思うのは,フロイト精神分析,スキナー行動主義,ロジャーズ人間性心理学のような,代名詞的存在が認知心理学にはいないことかなと思う。ナイサー認知心理学とかミラー認知心理学とかいっても,なんかピンとこない。そういう意味では,名詞なしで,認知革命,とはうまいこといったと思う。

2010-08-17 03:01:52
@ChronoLogic1

なるほど RT @psypub: フロイト精神分析,スキナー行動主義,ロジャーズ人間性心理学のような代名詞的存在が認知心理学にはいないことかなと思う。ナイサー認知心理学とかミラー認知心理学とかいってもなんかピンとこない。そういう意味では名詞なしで認知革命とはうまいこといったと思う

2010-08-17 03:04:41
*サイパブ @psypub

やっぱ「最初に言葉があった」んだから,言葉のないヤツらの行動扱ってどうする,という,この,非常に素朴な,素朴なだけに強い信念は,無視できないんじゃないかと思う。Kローレンツがソロモン王を持ち出してきたのは,この辺への配慮? というのは穿ちすぎでしょうか。

2010-08-17 03:11:29
*サイパブ @psypub

昨日の続きですけど,認知って,代名詞的存在も(相対的に)いなければ,そもそも「主義」としても薄いなと。分析にしろ行動にしろロジャーズにしろ,強烈な主義というか人間観を持ってるのに,個々の研究者にはあれども,全体として,そういうの,ないですもんね。この集合体感覚,CBTもしかり。

2010-08-17 10:17:56
pippala ピッパラ @pippala3

亀レス失礼。人名付きは学派による分裂があるということで、科学としての未成熟性の表れとも考えられる。RT @psypub: 面白いなと思うのは,フロイト精神分析,スキナー行動主義,ロジャーズ人間性心理学のような,代名詞的存在が認知心理学にはいないことかなと思う。・・

2010-08-17 21:40:50
前へ 1 2 ・・ 6 次へ