ラノベ系新人賞に求められるのは「分かり易く独特なコンセプト」と「台詞回しのセンス」

「神曲奏界ポリフォニカ」の榊一郎さんがシナリオの書き方について語っています。 キネノベだけでなくシナリオ公募全般に当てはまるそうです。 後半ではご自身のラノベのプロットアイデア出しの方法を語っています。 榊一郎さんはキネティックノベル大賞で審査員を務めています。 続きを読む
82
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

@ichiro_sakaki ちょ、出先でツイッター見てたら、なにさらっととんでもないものを混ぜて書いてるんですか!w

2010-08-23 17:44:59
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@makoto_sanda 石炭10キロでレンタルマギカ一冊書きます。<蒸気式三田誠

2010-08-23 17:50:29
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@makoto_sanda メカ三田誠の開発が急がれます。その前にメカ榊一郎も欲しいんですが。別にガソリン駆動でいいから。

2010-08-23 18:13:48
神野オキナ @OKina001

@ichiro_sakaki あ、うちも火薬式か電池式でいいので神野オキナがあと二台ほど欲しいデス。

2010-08-23 18:14:27
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@OKina001 「立て!メカオキナ!」がうん! (カートリッジ排出)、猛烈な勢いで小説を書くメカオキナ。だが――「しまった、ダブルチャージだ!」過剰な火薬量によって壊れながらも小説を書き続ける。最後の一行を書き終わったメカオキナは、二度と動かなかった。全米号泣。

2010-08-23 18:20:35
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

メカオキナでふと思いましたが、最近多い、主人公ラノベ作家もの、実は全員既に死んでいて出版社の創り出したレプリカントが書いているというのはどうか<いや、どうかって

2010-08-23 18:39:18
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

「僕は、僕は本当に神野オキナなのか?」「あなたが神野オキナと認める存在が神野オキナです」「・・・・」「大丈夫だ。今のところお前一体だけだからな」「榊は黒と白を用意したらその場で殺し合いをはじめてしまってな。だから同時に二体以上は起動しない決まりになっている」

2010-08-23 18:41:54
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

ちょっとだけ真面目に考えると、「魔力」とか「魔法」って皆、「なんか眼に見えないマナが云々」とかそういう扱いが多いけど。「その世界は聖水または魔水ってのがあって、これを沸騰させると蒸気になってこれがマナとして魔法の原動力に使える」とかになればまた変わった世界観に。

2010-08-23 17:40:46
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

魔力の見える化と言いますか。勿論、雨降ったら天変地異が起こるので皆家に閉じこもります(笑)。魔法使いは、水筒みたいなのと、燃料とを持ち歩かないといけないとか。そうすると魔法の杖とかも独特になるよね。

2010-08-23 17:42:14
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

ほら、これだけで何か独特の世界観見えてこない? ネタは「蒸気」と「魔法」を掛け合わせただけですが。蒸気については我々なじみ深いので、想像しやすいんですよね。先のキネノベのツイッターで、言われていた「独特の世界観」と「魔法の原理」というのはこーゆーのとかです。多分。

2010-08-23 17:44:43
@jacta111

なぜか蒸気式便座カバーが思い浮かんだ。クラナドの影響かw@ichiro_sakaki: 蒸気式●●、の●●部分に何かを入れる訳ですが。個人的には「蒸気式ナノマシン」と「蒸気式軌道エレベーター」が双璧でした。あ、蒸気式ワープとかもありか。蒸気式機関銃とかは普通に出来そうなので却下

2010-08-23 17:32:32
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@jacta111 蒸気式便座カバー。しっとりしてそうですな。

2010-08-23 17:45:33
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@hiroro2510 怒るとぴーって蒸気噴く訳です、藤子先生のキャラみたいに。

2010-08-23 17:46:05
へぷとん @hepton_rk

@ichiro_sakaki ストジャは蒸気式魔法のイメージがあったり。レイオットのトラックとか

2010-08-23 17:37:52
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@hepton_rk 初期にはスチームパンクにしようかという考えもあったのですが、魔法と蒸気機関を並列させて描くと、世界観理解に敷居が高いと思ってやめたのですよね。レイオットのトラックはその名残。

2010-08-23 17:46:59
末丸@近視の裸眼 @sian8134

@ichiro_sakaki いきなり失礼します。 魔法の燃料・・・ってことですかね。マナスタンドみたいな補給所があったり・・・?

2010-08-23 17:43:57
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@sian8134 いや、「魔水(まみず?)」は液体じゃ使えないので、水蒸気にする為の燃料がいる、というノリで。勿論、魔水の補給所とかあってもいいでしょね。取扱免許とかいりそうですがw

2010-08-23 17:48:14
末丸@近視の裸眼 @sian8134

@ichiro_sakaki うははは、凄い何か想像膨らみますね。ワクワク(゚∀゚三゚∀゚)テカテカ 資格のランクで扱える魔水?のランクも上がったりしそう。 で、もぐりのやつとかもいる、とか・・・・すいません暴走しました。(笑) ステキな呟き感謝いたします。(礼

2010-08-23 17:54:23
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@sian8134 いや、でもその想像の膨らみ方と、これを楽しいと思えるかどうかの様な気がするんですよね<ファンタジーやSFの創作の醍醐味

2010-08-23 17:56:04
仔羊@Z34 @ramuda9228

@ichiro_sakaki 負圧をかけて無理やり気化させるみたいな?

2010-08-23 17:45:53
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@ramuda9228 あ、それでもいいでしょね。いずれにせよ、「魔法」とか「魔力」とか適当に片付けてるより、むしろ楽しくなってきて、想像の幅広がるのではないかと。

2010-08-23 17:51:20
仔羊@Z34 @ramuda9228

@ichiro_sakaki それでいくと、可燃物に少量塗布するなんていうのも…

2010-08-23 18:02:43
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

@ramuda9228 アリでしょね。でも水としての絶対量が少ないとか、蒸発を防ぐために筒の中に入れておくとかあるでしょうから、「非常用」って事になりそうな。でもそれはそれで何かに使えそう。

2010-08-23 18:12:39
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ