海老原氏からのリプライに対する私のリプライ

「海老原嗣生『決着版 雇用の常識「本当に見えるウソ」』への疑問 http://togetter.com/li/444945」に対する海老原氏自身からのリプライを「就活生に甘える社会人ブログ」のコメント欄にいただきましたhttp://lingmu12261226.blog10.fc2.com/blog-entry-406.html それに対する私のリプライです 関連して「就業構造基本調査のデータから海老原(2011)の記述を検証する http://togetter.com/li/446946」もあるのですが、こちらは海老原さんが読んでくださっているかどうかはわかりません。 続きを読む
5
上西充子 @mu0283

1:海老原氏の『決着版 雇用の常識「本当に見えるウソ」』(以下、海老原(2012)と略記)の記載に対する私の疑問点のまとめhttp://t.co/4dAOQ9vu に対し、海老原氏自身からリプライをいただきました。

2013-01-31 11:12:15
上西充子 @mu0283

2:海老原氏からのリプライは「就活生に甘える社会人」ブログのコメント欄に3回に分けて投稿されていますhttp://t.co/HTrAAIjr。以下では、これらに対しする私のリプライを記します。

2013-01-31 11:12:22
上西充子 @mu0283

3:以下のコメントは、同ブログのコメント欄にも投稿します。また後ほど、togetterにまとめたいと思います。できるだけ正確な記述を心がけたいため、やや回りくどい言い方になる点はご容赦ください。

2013-01-31 11:12:35
上西充子 @mu0283

4:海老原さんから直接リプライをいただけたので、そのリプライに対する私のリプライを以下に記していきたいと思います。以下、コメント欄への海老原さんの3回のコメントを「海老原コメントA」「海老原コメントB」「海老原コメントC」と略記します。

2013-01-31 11:13:15

<1>論点(1)(%の変化をどう表すか)について

上西充子 @mu0283

5:<1>論点(1)について。「海老原コメントC」の通り、%の変化は「ポイント」と表記することについて合意が得られました。

2013-01-31 11:15:12

<2>論点2(20~24歳人口は減少したのか?)について

上西充子 @mu0283

6:<2>論点(2)について。まず、「海老原コメントA」で海老原さんは、「人口推計」のデータを見るのではなく、「基礎人口も労働力調査で統一するのが筋でしょう」とコメントされています。これはご指摘の通りです。私のミスです。

2013-01-31 11:15:21
上西充子 @mu0283

7:海老原さんが言及されている労働力調査の「長期時系列表3(1)年齢階級(5歳階級)別15歳以上人口―全国」は、こちらhttp://t.co/nFsLj9jYにあります。表3の(1)です。

2013-01-31 11:15:28
上西充子 @mu0283

8:これを見ると、確かに20~24歳人口は91年932万人、98年932万人であり、この2時点を比べた増減は0です。ですので、海老原(2012)の図表14-6の表記は間違っていなかったことが確認されました。ご教示ありがとうございます。まとめには追って追記します。

2013-01-31 11:15:37
上西充子 @mu0283

9:その上で、質問です。「海老原コメントA」には「人口が13万人も減った。人口が減れば常用雇用が減って当たり前です。」と記されています。この「人口が13万人も減った」というのはどこから出てきたデータでしょうか?上述の通り、人口は増減0なのではないのですか?

2013-01-31 11:15:48
上西充子 @mu0283

10:さらに、海老原(2012)のp.179(図表14-6を掲載した次のページ)には、「この間に20~24歳の基礎人口が24万人減少している」とあります。この「20~24歳の基礎人口が24万人減少している」というのは、どこから出てきたデータでしょうか?

2013-01-31 11:15:57
上西充子 @mu0283

11:91年と98年の20~24歳人口について、海老原(2012)の図表14-6は人口の増減が0だといい、同じ海老原(2012)の隣のページでは基礎人口が24万人減少している、という。これでは読者は混乱します。私も混乱します。13万人減ったといわれると、さらに混乱します。

2013-01-31 11:16:14
上西充子 @mu0283

12:玄田氏の記述をどう評価するか、にはここでは触れません。もともと私は、海老原(2012)のデータに関する疑問を呈示しただけなので、言及はその範囲にとどめます。

2013-01-31 11:16:31
上西充子 @mu0283

★追記★「人口が13万人も減った」という海老原氏のコメントがどこから出たかわからない、と書きましたが、おそらくこれは、私がhttp://t.co/4dAOQ9vu で書いた「前述の統計局データの私の理解が正しければ、この間の20~24歳人口の減少は13.3万人。」のことですね。

2013-01-31 15:37:07
上西充子 @mu0283

★追記★その点は理解しましたので、表における人口が0である一方で、p.179の記述では「この間に20~24歳の基礎人口が24万人減少している」と記載されている点についての疑問のみ残しておきます。

2013-01-31 15:38:43
上西充子 @mu0283

★追記:訂正★ 間違えました。(誤)「表における人口が0である」→(正)「表における人口の増減が0である」

2013-01-31 15:41:08

<3>論点3(大卒男子は加齢により正社員化が進み30代中盤では95%近い正社員率になるか?)について

★この論点に関してはこちらで詳しく検討しています→
就業構造基本調査のデータから海老原(2011)の記述を検証する http://togetter.com/li/446946

上西充子 @mu0283

13:<3>論点(3)について。ここは4つに分けてコメントします。<3-1:一時点でのデータから経年変化を読み取るべきではない、という点について><3-2:一時点のデータをどう解釈し、紹介すべきか、について><3-3:正規率の算出方法について>

2013-01-31 11:16:41
上西充子 @mu0283

14:<3-4:2002年と2007年の就業構造基本調査のデータとその解釈について>

2013-01-31 11:16:49

<3-1:一時点でのデータから経年変化を読み取るべきではない、という点について>

上西充子 @mu0283

15:まず<3-1:一時点でのデータから経年変化を読み取るべきではない、という点について>です。「海老原コメントA」には「上西さんの指摘など、百も承知です」とあります。これは「一時点のデータから経年変化を読み取るべきではないことなど、百も承知」ということでしょう。

2013-01-31 11:16:58
上西充子 @mu0283

16:私はhttp://t.co/4dAOQ9vuで、海老原さんが一時点でのデータから経年変化を語っていることについて、「海老原氏の誤読。もしくは曲解」と書きました。海老原さんが「誤読」しているわけではないことはわかりました。

2013-01-31 11:17:11
上西充子 @mu0283

17:海老原さんが「誤読」しているわけではない、ということは、このまとめを作ったあとで、『就職、絶望期』(以下、海老原(2011)と略記)の記述を読み直していて気づきました。そのことはこちらのまとめhttp://t.co/KGpK4pCkの(1)に書いた通りです。

2013-01-31 11:17:27
1 ・・ 7 次へ