文化庁長官と語る会 文化芸術は社会に役に立つか?

当日参加されていたと思われる方々のtweetを中心にまとめています。 日時 : 2013年2月6日(水) 15:00〜 場所 : 東京藝術大学美術学部、中央棟第1講義室 http://amc.geidai.ac.jp/bunkachouka/ 関連:文化庁 | 長官のサイト 続きを読む
127
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Aw,Yk @yuassauy

@smihica @okmteli 凄いねこれ…でも世の中の偉い人ってこんな発想の人ばっかかも。側にいると。

2013-02-10 11:49:48
れもん @_llre

芸術を志し、結果的に文化を作っていく人と、文化を享受したうえで、作っていく人と。どちらに重きがあるかによって、違う。後者は、基本的に社会貢献の意志がある気はするけど、どうでしょう。

2013-02-10 11:53:57
れもん @_llre

長官が、芸術をこういうものとするべき、というのではなく(←重要)、結果的に芸術が役立つと思われる面を挙げるなら、として見せたスライドの内容のほうが大事だと思うので、ここに置いておきますね。私のメモなので、一部端折ってるかも知れないですが、かなりそのまま。

2013-02-10 12:08:40
れもん @_llre

個人:表現力、コミュニケーション能力、生きる力(苦難を乗り越えて前に進む力)、他人を理解し連帯する力、ひらめき(固定観念からの脱皮) 社会:社会的包摂、経済(産業)、(地域)振興、イノベーション、先人の知恵の伝承(伝統芸能、文化財)

2013-02-10 12:09:00
れもん @_llre

国:国をまとめる力、対外イメージ(ナショナルブランド、ソフトパワー) 人類:相互理解の促進、平和を希求する力 (ちなみに、芸術はナショナリズムに使われてはならない、とか、平和を希求するのではない芸術もあるけれど、とかも仰ってました)

2013-02-10 12:11:26
れもん @_llre

人材育成の3つの柱 学科(数学、国語等)ー知識思考の競争力 スポーツ(体育)ー体力、フェアプレーの精神 芸術ー感性、協働力 →芸術は単なる癒しではなく問題解決力

2013-02-10 12:16:58
れもん @_llre

で、そのあと、あんまりメモしてないけど…日本人らしさとは何かということ。自然と人間が一体で、得体のしないものにも生命が宿ると考えることや、善悪二元論のを排除し、曖昧さを需要し、結果より一途な思いなどのプロセスを重要視することが日本文化の特徴として挙げられるかもしれない、ってこと。

2013-02-10 12:21:07
れもん @_llre

こっからは、自分の興味でしか、きいてないけど、善悪二元論だと負の連鎖を生むけど、日本の対外政策は、悪者と決め付けない。それが日本人の特徴じゃないか?ってとこが、おもしろいとおもった。

2013-02-10 12:23:04
ことりちゃん @keikougyo

@_llre 芸術はナショナリズムに使われてはならないと仰っていたのですね。それを知って安心しました。

2013-02-10 12:24:19
れもん @_llre

で、そんな日本文化の人類史上の意義の説明があって(中国やらの思想と噛みあわせてた)、最後が、文化芸術の振興(需要と供給のマッチングとそのコスト)で。

2013-02-10 12:24:48
れもん @_llre

①担い手は誰か? ・放っておく ・国家 ・地方自治体 ・企業 ・NPOや個人の活動 ってスライドで、学生たちに意見を訊かれまして。いろんな意見でた。

2013-02-10 12:26:16
れもん @_llre

で、最後に、いろんな国に比べて、日本は、国家も企業も文化にかけるお金が少ない、と。ただし、なんのアンケートだったのかな、、寝る時間も日本人は少ないけど、文化や芸術に対してもっと時間を使いたいとは思ってる。需要があるのに供給が行き届いてないのは、やはりおかしいのではないか、と。

2013-02-10 12:28:07
れもん @_llre

@keikougyo はい、それは学生の発言を受けて「そうですね」という発言でした。

2013-02-10 12:29:40
れもん @_llre

で、日本は文化資源は有り余るほどあるのに、予算が足りない、悔しい、という締めでしたよ。あ、締めじゃないっけ…

2013-02-10 12:29:58
れもん @_llre

で、スライドにあんまり文字をびっしり詰め込むのは変ってコメントあったけど、階段教室なので、見えました。一般的なプレゼンと違う使い方をしても別にいいと思う。けど、アンケート内容とかグラフとか細かい部分が見えなかったので国名とか見えず。そこは、見たかったです。

2013-02-10 12:34:50
れもん @_llre

あ、これで、全部じゃなくて、その前に「3.11に対して、考え方が変わったか?それとも変わってないか?」という質問ありました。これは、学生側の意見を聞くのが中心でした。

2013-02-10 12:37:01
れもん @_llre

@ben_108 私がメモして覚えている部分だけ、今日ツイートしたので、よろしければ御覧ください。

2013-02-10 12:40:18
れもん @_llre

アンケート内容とかグラフとか見えなかったので、様々な国の、国家と企業の文化予算支出内訳を、誰か調べていただけると、大変、嬉しいです。

2013-02-10 13:08:47
会田誠 @makotoaida

【拡散希望】以前、ツイートしたこれ https://t.co/RjK5HQXV ですが、長官は「国の予算を引っ張る方便としては~」「なので、芸術家の人は笑って許してほしい」という趣旨で話したようです。その1シーンだけ切り取った画像なので「これが長官の本音か」と誤解しました。

2013-02-10 15:39:56
会田誠 @makotoaida

【拡散希望②】 その後、実際に講演の場に居合わせた人やメンションでの指摘により、誤解に気づきました。 この場を借りて訂正させていただくとともに、お詫びをもうしあげます。また、皆さんには、あらためて、この訂正をRTしていただけると幸いです

2013-02-10 15:42:06
さかぎしよしおう @sakagishi

@goroharada いや、素晴らしいと思います。TL拝読、勉強になりました。

2013-02-10 15:45:44
れもん @_llre

「藝大で行われた「文化庁長官と語る会」の大まかな内容」をトゥギャりました。 http://t.co/DafkwOFk

2013-02-10 16:51:06
れもん @_llre

盲目な官僚批判はそろそろやめてはどうかとおもう

2013-02-10 16:54:05
れもん @_llre

ちゃんとユーストで流せばよかったのにね。

2013-02-10 22:39:26
Ellie Okamoto🕊️ @OkmtEli

不条理を受け入れ、信念を貫いたまま死罪になる、歌舞伎や浄瑠璃の登場人物のような気高く美しい「日本人」。その上演当時の観客は物語と同じ、又はとても近い時流の中に生きていたからこそその感動を深く共有していたはずで、今鑑賞して感じるそれは、同じ人間としての素晴らしい追体験だと思う。

2013-02-11 02:30:07
前へ 1 ・・ 7 8 次へ