「信用って大事だよね」から始まった前漢の側近の話

裏切りは信用の切り売りだという話とか、信用できる側近って難しいよねという話とか、皇帝と宦官のアレコレの話とか。
32
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
お菓子っ子 @sweets_street

夏侯嬰は将軍としても功績が多いし、劉邦の親衛隊長的な立場だったのかもですね RT @trushbasket @Stella_NF @rudel101 体を張って主君を守り、正面から諫めてくれる頼もしい忠臣ですね。【麓】

2013-02-13 22:04:00
trushbasket @trushbasket

@sweets_street @Stella_NF @rudel101 かもですね。劉邦の側にいる機会が多いイメージがあります。【麓】

2013-02-13 22:07:08
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street @trushbasket @Stella_NF @rudel101 夏侯嬰にやけにそういう話があるのは、御者として日ごろから劉邦の身近に居たっていうのが大きいんですかね

2013-02-13 21:55:21
trushbasket @trushbasket

@Golden_hamster @sweets_street @Stella_NF @rudel101 かもしれません。無名時代から縁深い相手ですし。それだけ劉邦にとっても信が置ける存在だったんでしょうね。【麓】

2013-02-13 21:58:03
お菓子っ子 @sweets_street

魏無知は陳平の友人だから、人を見る目とは違うかなあと思いました。陳平が劉邦に仕えた当初は項羽の下にいた時と同じ都尉だし RT @Archer12521163 @Stella_NF @rudel101 寝返り組ですが、陳平を魏無知が仲介したというのもその例ではないでしょうか

2013-02-13 21:56:00
Archer @Archer12521163

@sweets_street @Stella_NF @rudel101 なるほど。そう言われると前2者とは事情が異なりますね。納得しました

2013-02-13 21:59:55
お菓子っ子 @sweets_street

劉邦の寝室に出入りしてた盧綰や劉交と似た立場だったのかもしれませんね RT @Golden_hamster @trushbasket @Stella_NF @rudel101 夏侯嬰にやけにそういう話があるのは、御者として日ごろから劉邦の身近に居たっていうのが大きいんですかね

2013-02-13 22:01:31
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street @trushbasket @Stella_NF @rudel101 馬車運転しながら「ところで漢王」「なーにー?」「あの韓信ってヤツ、意外と凄いッスよ?みんなの噂になってますわ」「マジで?じゃあ使ってみちゃうか?」みたいな会話してたのかな

2013-02-13 22:04:30
Archer @Archer12521163

@Golden_hamster @sweets_street @trushbasket @Stella_NF @rudel101 今の時代でいうと、バイクにリーダーと舎弟が乗っているみたいですね

2013-02-13 22:08:12
trushbasket @trushbasket

@Golden_hamster @sweets_street @Stella_NF @rudel101 劉邦がごろつきだった頃からの知人だと、会話もそんなノリかもですね。それでも立てるべき所は親分をしっかり立てる辺り、頼もしいです。【麓】

2013-02-13 22:10:24
お菓子っ子 @sweets_street

@Golden_hamster @trushbasket @Stella_NF @rudel101 馬車の中では夏侯嬰、寝室の中では盧綰と劉交がこういう会話の相手をしていたのかもしれませんね。劉交と盧綰は「諸內事隱謀」を寝室で劉邦と話していたそうなので

2013-02-13 22:14:07
お菓子っ子 @sweets_street

言われてみるとそうですね。ただの寵臣だと思ってましたが、劉邦にとっての盧綰・劉交と同じ役割と考えると、審食其の役割を見直さなきゃですね RT @Golden_hamster @trushbasket @Stella_NF @rudel101 呂后時代には審食其がやってたことですね

2013-02-13 22:21:45
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street @trushbasket @Stella_NF @rudel101 功臣や官僚への内々の命令を伝えるとか、逆に彼らからの意見などを伝えるとか、同じベッドで一晩過ごすとかといった役割かもしれないですね

2013-02-13 22:25:37
trushbasket @trushbasket

@Golden_hamster @sweets_street @Stella_NF @rudel101 そうなると、大分宦官出身の寵臣に近いですね。【麓】

2013-02-13 22:29:38
trushbasket @trushbasket

@sweets_street @Golden_hamster @Stella_NF @rudel101 こうしてみると、本当に昔馴染みが多いですね。【麓】

2013-02-13 22:15:55
お菓子っ子 @sweets_street

劉邦の昔なじみは猛将や名臣が目白押しで、本当にすごい縁ですね。天命としか思えないです RT @trushbasket @Golden_hamster @Stella_NF @rudel101 こうしてみると、本当に昔馴染みが多いですね。【麓】

2013-02-13 22:24:11
trushbasket @trushbasket

@sweets_street @Golden_hamster @Stella_NF @rudel101 全くです。更に、そうした中で外部からやってきて大幹部になった張良や陳平は改めて凄いです。【麓】

2013-02-13 22:27:20
trushbasket @trushbasket

@sweets_street @Golden_hamster @Stella_NF @rudel101 なるほど。徳川期の側用人の方が近いかもですね、すると。【麓】

2013-02-13 22:54:31
お菓子っ子 @sweets_street

佞幸列伝に出るイケメンのような役割ですね! RT @Golden_hamster @trushbasket @Stella_NF @rudel101 功臣や官僚への内々の命令を伝えるとか、逆に彼らからの意見などを伝えるとか、同じベッドで一晩過ごすとかといった役割かもしれないですね

2013-02-13 22:31:41
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street @trushbasket @Stella_NF @rudel101 どっちの場合も、取ってしまった宦官にはできないですねえ

2013-02-13 22:33:04
trushbasket @trushbasket

@Golden_hamster @sweets_street @Stella_NF @rudel101 なるほど…。男性君主が相手だと宦官もそうした意味での寵愛対象になりうるんでしょうが。【麓】

2013-02-13 22:38:40
お菓子っ子 @sweets_street

宦官も結婚したり愛人持ったりしますが、前漢の皇帝とそういう関係だったのかどうか推測できる材料が少ないのが残念です RT @Golden_hamster @trushbasket @Stella_NF @rudel101 どっちの場合も、取ってしまった宦官にはできないですねえ

2013-02-13 22:40:02
ネットインコ @Golden_hamster

@trushbasket @sweets_street @Stella_NF @rudel101 武帝の時の李延年はそういう宦官だったらしいですが、なんで殆どの皇帝が敢えてついているイケメンをチョイスするかを考えれば・・・(ネクスト湖南ズヒント:ネコ)

2013-02-13 22:40:51
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ