【シューニャリアーナ批判論】悉若無×スナヲ 享受論のリスクについて

良薬は口に苦しならば 口に苦き薬は良薬を疑え。 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どう考えてもエピステーメーが狂っているとしか言いようがありません

2013-02-16 19:06:02
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

諸消費論の肯定…と言うと奇妙になる。ていうかそれは私の意図じゃないしすごい誤解を招く。じゃなくて、その消費論で言えるかもしれないものを身近なところから取ってくる、って言う事をすべきなわけだが。

2013-02-16 19:06:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

想いだすのにものすっごい時間かかるなー。それはつまり消費論批判と言いながら林君とぺらぺら話してたことが大きなヒントになりそうだ。

2013-02-16 19:07:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

例えば部分的で、また消費論のメイン筋ではなくその余白、もしくは関連事項だけど。宇野氏が國分とのVS対談にて、『今の子供たちにとって宇宙等の要素は夢ではなく記号でしかなくなっている』的なところ。

2013-02-16 19:08:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あれは説得力はある意見だと思う。先ず最近の子供たちの遊びの様子を観察してみるとこの事態は該当するものがある。つまり彼らの想像力が、最初からテレビなどが放送する形を倣っていると明らかに言えるものが多いのである。

2013-02-16 19:09:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

天才ビット君の放送のなかで鷹の爪団が、視聴者に怪人を募集する企画がある。

2013-02-16 19:10:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

この企画はそれまでのビット君のやり方を引き継いだ応募-コメンテーティング形式の対話でもあるんだけど、どう見ても怪人らしくないやつが沢山応募にやってきている。つまりウルトラマンや仮面ライダーにありそうな怪人のイメージはすでに彼らに見うけづらくなっている。

2013-02-16 19:11:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり最初っから「鷹の爪団」におけるテイストや雰囲気、空気を子供たちが読んでいるように、このコンテンツはこちらに感じさせる。

2013-02-16 19:12:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

またその応募のなかにこんな怪人が出てくるわけだが―――というのも、この怪人、いかにも可愛らしいアイドルの姿をしているのだ。そして「普段はツンデレ」等、明らかにテレビを通じてなければ判らないものを教育されているかのような設定がそのアイドル怪人には与えられていた。

2013-02-16 19:13:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

先ず「ツンデレ」だけど、これはもともと男性向け美少女恋愛ものゲームから多くの恋愛が存在する作品のキャラクターの性格…いや、関係上の性質として出てきた用語。(二度言うけどもともと性格概念ではないのだ!)

2013-02-16 19:14:13
籠原スナヲ @suna_kago

@L_O_Nihilum 私は宮台氏の著作は読んだことがないので、それについてはなんとも言えないですが……(笑) 同じ消費者論でも、そこで想定される消費者のイメージには隔たりがあるはずで、その差異が「事件」を起こしうるかもしれない、という考えもあっていいわけですからね。

2013-02-16 19:14:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ふだんは周囲に対して本性を隠しつつつんけいしているが、特定の人物の前でのみ本心をふいにさらけ出してしまう」という人間関係の性質を、『ツンツンしつつも時々デレる』というわけで「ツンデレ」として定義され、享受者が使ってきたものだったりするわけだ。

2013-02-16 19:15:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それが、そのツンデレ関係を起こしている時の表情などがだんだんパターナイズされ、「性格」としての「ツンデレ」が属性化され(それこそあずまんにしてみれば)データベースに並列されたり登録されたりとかしているわけでしょう。そして、提供者はそれをまた、散種している。

2013-02-16 19:17:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう背景が無ければ、この怪人も「ツンデレ」な性格、なんて設定は付かないわけだ。ここには、彼らの消費論上の観念との、彼らの心情の一致は強くみられるわけだ。

2013-02-16 19:17:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

当然ながら、ワタシが狙っているのは「間違ってるよ!」批判ではなく「間違わなきゃ駄目だよ!」批判だから、これはまだ批判の骨子ではない。

2013-02-16 19:18:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一番ココで言いたいのは、『それが流行をコントロールしちゃってる』『提供者にとってのみもっとも有用でしかない』というパラダイムの性質としての弱点なわけだから。

2013-02-16 19:19:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それこそスナヲさんじゃないけど、「事件」がおきちゃう。消費者はこう消費してる!と言う事で、「こう作ると売れる」という風に提供者はこれを受容してしまう。そして、これがまた創作者への受注のさいに影響してしまう訳なんです。

2013-02-16 19:20:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だいたいセカイ系なんてそういうことのために出てきたんでしょ。順序が逆だと言う人もいるだろうけど。エヴァが社会現象⇒揶揄(セカイ系)→セカイ系分析⇒セカイ系アニメ量産 の背景、やっぱ分析者が関わってますよ。

2013-02-16 19:21:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あと、「事件」と言えば。「オタクの消費はシミュラークルでデータベースで原作なんて云々」→「カオスラウンジ」→享受者戦慄 ← こんなこと藝術家に興させちゃって、それが良い事だなんて言えるのか?

2013-02-16 19:22:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そこに僕は問題をさしはさんでいるわけだ。すっとぼけられても仕方ないのじゃ。

2013-02-16 19:22:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

当然ながら、「売れるためにこういう分析しました」なんて東じゃなきゃ言わない。皆その仕事の性質をやり続けるしかないから無自覚にこれを続けざるを得ない。そういう状況が一番ヤバいんだってば。それに、「開かれた」批評とか皆言ってるが、コレ結果的に嘘になるし。

2013-02-16 19:24:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だって「ハイコンテクスト」になっちゃって享受者や当の消費をしてる人が何言ってるかわかんなくなってるんだから(爆)。

2013-02-16 19:25:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう人が多いから、僕は勉強してるのよ、わざわざ、こんなやんなくてもアニメ観てれば分かんだろ的なものを。

2013-02-16 19:25:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あと東浩紀に至ってはじじつそれを狙って書いてた訳なんだから、彼はその数ある消費論者のなかでも特例なのだ。評価の意味も批判の意味も同時に込めてこう皮肉ることが出来る。『無自覚な確信犯』だとね。

2013-02-16 19:28:49
前へ 1 2 ・・ 7 次へ