Eテレ ETV特集 アンコール 大震災発掘 埋もれた警告

●2013年2月24日(日) 夜10時 【再放送】2013年3月3日(日)午前0時50分 ※土曜日深夜 アンコール 大震災発掘 埋もれた警告(2011年12月11日放送) 2012年1月4日(水)午前1時(火曜深夜)再放送 ≪ギャラクシー賞 12月度 月間賞≫ 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
猫札 @zenpukujisasco

Eテレ「埋もれた警告」。現役の審査委員池田さん。電力会社から出された資料で審査するのは、被告から出された証拠だけで裁判するようなもの。

2013-02-24 23:24:51
剛力船長 @GouwangSencho

原子力安全委員会の4割が電力会社や関連の土木関連の企業と関係していたらしい。。。それで審査の形骸化が進んだわけだな NHK

2013-02-24 23:26:40
匿名希望 @24543595

原子力安全委員の選び方は、経済産業省の研究所のメンバーがほとんどである。かつて、原発を推進していた人々でしめられている。専門性を確保するためと委員会はいう。専門家は学者の中にたくさんいるにもかかわらず。 #ETV #原発 #学者

2013-02-24 23:26:56
Gonntweet 🌏 反自公維 @gonnwords

#ETV 特集、国の安全審査が正しく評価できない。池田氏、審査の対象が電力会社のデータのため、信頼できなかった。池田氏がある検査で断層の長さをもっと長く提示すべきだと言ったが、議論の中で反発が多く、推進派で推し進めていて中立性に問題があると感じた。

2013-02-24 23:24:55
SaltSun @saltonnature

#NHK #ETV特集 より「池田委員は、委員会の中立性に問題があるのではないか、と感じるようになった。申告結果、4割が利害関係者。専門家の警告を埋もれさせない仕組みが求められている。1986年に貞観津波の痕跡を発見した箕浦東北大学教授。」 #原発 #津波 #地震

2013-02-24 23:31:04
Gonntweet 🌏 反自公維 @gonnwords

#ETV 特集、国はどのような基準で原子力安全委員会の人員を確保したのか。かつて専門家から指摘された情報からの警告が埋もれてしまい、有効にされないまま原発が作られた。安全委員会側に尋ねると、所属等によって依頼するのではなく、立場は関係なくして専門性や技術で選ぶようにしたと言う。

2013-02-24 23:31:12
Takao Inamori @jackyie

事業者が調査して、それを審議するだけ。それが今までの国のやってきたこと。それしかやってないもの。出されたものだけを評価するのであって、それ以外のことを考慮して評価しようとすると、多分、官僚は困ると言い方をするだろう。審議会に選ばれる学者、研究者の良心にすべて掛かっている。

2013-02-24 23:26:44
Takao Inamori @jackyie

今学生でも10年後、20年後、30年後にこのようなことに関わってくるだろう。自分には関係ない何て思わず、やっていることに気づいて欲しい。それが科学者、技術者の使命の一つだと思う。

2013-02-24 23:29:37
らいあ @Sucha_Para

東日本大震災が露にしてくれた過去の埋もれた警告。また埋もれさせるようなことがあったら、絶対にダメだよね。。

2013-02-24 23:30:30
匿名希望 @24543595

ETV特集 アンコール「大震災発掘 埋もれた警告」を見て。これは毎年みたいと思いました。酷いですね。学者を軽んじるこの国の態度。#公害 のときと同じですね。何も変わっていない。#学者 の地位を高めなければ、この国は #責任 をとらない人々によって滅びますね。#ETV #福島

2013-02-24 23:31:10
シマシマネコのママ 🌗💙💛🌈(人民。戦争反対。憲法改悪反対。原発動かすな。PCR検拡充を) @simanekomama

@Sucha_Para  こんばんは。どうしても、原発を進めたい人には、警告が雑音に聞こえるらしい?(;;)たまに、一瞬だけ、絶望的な気分になります。あきらめないけど(^^: 結果責任が問われていないのは、問題かなと、思いますが、繰り返させないためにも、前向きな議論をしたいですね

2013-02-24 23:48:24
らいあ @Sucha_Para

@simanekomama こんばんはー( ´ ▽ ` )ノ結果責任は出来るだけ明らかにして欲しいですね。御用学者と呼ばれる人は、その点個人名を出しているので責任を問いやすいですが、どうしようもないのが役人ですね。何かあっても、名雪事件のようになってしまう。そこを何とかしないと。

2013-02-24 23:58:44
Misa @MatsueMisako

@KephasKazuya  続) 島根原発(松江市・中心部まで8キロ)は、私が郷里を離れてから建設されました。 郷里に帰りましても、原発・竹島の話は全くしません。 ですから、マスコミなどから情報を得てきました。 島根原発の近くに宍道活断層があることが、広大の中田教授の地質調査で

2013-02-25 20:32:28
Misa @MatsueMisako

@KephasKazuya  続) 判明。 1・2号機の裁判が行われましが敗訴に。 宍道断層は18キロ以上(30キロ以上とも)あると中田教授。 中国電力は宍道活断層の報告書を8キロから10キロに変更し、原子力委員会が建設を許可。

2013-02-25 20:41:00
Misa @MatsueMisako

@KephasKazuya  続) 根尾谷断層を未だ調べておりませんが、横滑り地震が起きる? 島根県から海底断層も含めて、昨年、詳しい報告が県民にございました。 

2013-02-25 20:44:45
Kazu. Ogata Нет войне! @ogataKCHGIM

地震調査研究推進本部による主要活断層の評価結果 #Eテレ http://t.co/2rdLCGUeUD

2013-02-24 22:36:19
親愛なる El Che (全原発即廃炉) + 東海第二原発 再稼働反対! @b_sannga

必読!渡辺満久(東洋大学教授)「変動地形学の視点から」『原子力施設安全審査システムへの疑問』http://t.co/ehFGzKnnUi'

2013-02-25 13:42:00
@Spirit_M0

(memo 元禄地震 http://t.co/Fsh7MTGrwd 関東フラグメント http://t.co/iwbxqYdhoa 相模トラフで海底活断層? (記事) http://t.co/GqIIOhdSe2 )

2013-02-24 22:54:22
@Spirit_M0

(memo:文部科学省委託研究 首都直下地震防災・減災特別プロジェクト 総括成果報告書 http://t.co/LKndVPQnwY 首都圏周辺でのプレート構造調査、震源断層モデル等の構築等 http://t.co/uGrZqDl6Pd )

2013-02-24 23:10:56
まとめ NHK12月11日「震災遺児」と「埋もれた警告」〜「最適」な防災と原発の安全性設計 「頻度が低いもの」「見えにくいもの」は無いものと評価し、仮に「有る」と言わざるを得ないものは最小限のリスクだけを考えるという基本原則を今後も続けるのか? 2671 pv 29 1 user
まとめ 2011/12/11 ETV特集「シリーズ大震災発掘 第一回 埋もれた警告」におけるTweetまとめ。 番組URL http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1211.html 5966 pv 37 1 user
まとめ @shi_pienyiさんによる貞観地震についてのまとめ 関東東北沖地震によく似ているといわれる貞観地震についての@shi_pienyiさんのツイートです。 6582 pv 22 4 users
まとめ テレ朝「過去からの警告~古文書と考古学が語る巨大津波~」 @kobako さんまとめ テレ朝番組「ザ・スクープスペシャル 過去からの警告~古文書と考古学が語る巨大津波~」を(太平洋高気圧の本質を探る)こばこ @kobako さんが解説付きで実況してくださったのでまとめました。 ※誰でも編集可にしてあります。 4537 pv 18 3 users
まとめ 6/13 東京大学理学部「学生のための東日本大震災 地震・津波勉強会」の要約ツイート 6/13に東京大学理学部にて行われた「学生のための東日本大震災 地震・津波勉強会」の @ypan_schreiber 氏による要約 2653 pv 22 1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ