黄金町バザール:カモメサウンドシステム追放劇の波紋-つづき

黄金町バザール:カモメサウンドシステム追放劇の波紋 http://togetter.com/li/463932
2
sp @nurarinop

黄金町の「まちづくり」は野毛の「まちづくり」から続いてる

2013-03-02 14:22:23
sp @nurarinop

失望や憤り「だけ」に見えます?こちら側のポジティブな反省を促したつもりですが。風営法の問題でカジノの人が「FUCK」を連呼する糾弾に過剰な拒否感を示した構図と似ている。http://t.co/JiyEhtL2Pk

2013-03-02 15:31:12
sp @nurarinop

まちづくりやファシリテート側と、アーティスト側の「ポジティブ」の質やベクトルは乖離してて、それは埋まらないし、アーティストの仕事じゃない。現段階では圧倒的な「あちら側」の正義に追われたアーティスト側が「しかたがない」「FUCK」で終わらせず、別に拾い、諦めない機能が必要。

2013-03-02 15:32:13
sp @nurarinop

「FUCK」の先に具体が伴わないことへの嫌悪には基本的には同意(笑)しつつ、「こちら側」のメンタリティーへの揶揄にはイラつく。 俺はここで言うジブさんのスタンスを支持する。そして理解されてほしい。 https://t.co/Od72Vj8veR

2013-03-02 15:33:28
sp @nurarinop

レペゼン黄金町のラッパーの声、ポーズを最大限に尊重したい。アウトローには「ファシリテーター」や「まちづくり」の都合に呑まれてほしくはない。 https://t.co/qcvbNbBD9a

2013-03-02 15:35:22
sp @nurarinop

「あちら/こちら側」や「FUCK」は恣意的な記号として使っています。

2013-03-02 15:36:31
まとめのお知らせ @togetter_pr

@yanvalouさんの「黄金町バザール:カモメサウンドシステム追放劇の波紋」が1000viewを達成。話題のまとめ、もっと見てほしいな。 http://t.co/YhQwdEswhJ

2013-03-02 16:27:03
sp @nurarinop

バザール側から「アーティスト」の枠組に入れられてるのかどうか知らんですけど、試聴室界隈のミュージシャンは確実に移住してそれなりの特殊なシーンが出来てると思います。http://t.co/Y6AvkNJVwb

2013-03-02 17:47:27
sp @nurarinop

スノッブなイメージ・偏見でしょうけど笑

2013-03-02 17:53:23
sp @nurarinop

“作家は世間を揶揄しても構わない” ←ここが先程のジブさんの引用、“俺らにとってこの場合のFUCKはSAY NOと変わんない” を肯定する言説に当てはまる。 “トリエンナーレを主催する人間は真剣に受け止めて欲しい” ←「トリエンナーレ」を「○○」に入れ替えたら…?

2013-03-02 18:07:10
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

黄金町の件、ほぼromオンリーで反応はなし。以前京都の某アートnpo団体に意見を聞いた時も「黄金町バザールに良くない感情を持っているんでしょう?そもそもアートでの町おこしに興味なんてありませんから」という反応だった。

2013-03-02 17:59:42
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

そもそもコンテンポラリーダンスなど舞台芸術分野にストリートダンスやラップは組み込まれおり、既にアートとして認識されている。認める、認めない云々という議論はおかしい。

2013-03-02 18:11:02
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

とは言え、アートとして認める認めないは結局水掛け論。不毛な消耗戦。ここでカタを着けるのではなく、アーティストに対するサポートのクオリティの議論にならないか。

2013-03-02 18:38:56
まとめのお知らせ @togetter_pr

@yanvalouさんの「黄金町バザール:カモメサウンドシステム追放劇の波紋-つづき」が250viewを超えたよ。いろんな人がこのまとめに期待しているよ。 http://t.co/AihEZC2kWA

2013-03-02 22:27:02
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

1-地方都市では面倒な人間関係、好き嫌い、ウマが合う合わないがあっても、狭い世界だからなあなあでなんとか決裂しないように生きている。 そうしないとメンバーが決まっている狭い地域コミュニティーで日常生活が送れないから

2013-03-03 00:22:15
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

2-黄金町がいくつかのクラスターに分かれて反目し合ったり、意図的に相手を無視したりしながらも決定的に決裂しないで済んでいるのは、横浜が地方都市だから。 東京とはやはりちがう。 バザールがへまをしても周囲が決定的に叩かないのは、上記の理由による。

2013-03-03 00:22:42
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

3-しかし、黄金町の再生事業は全国のまちづくりで目耳を集めており、内輪で内幕を隠していることが必ずしもプラスになるとは思えない。 これではモデルケースになれない。

2013-03-03 00:22:56
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

4-今回の顛末、およびそれ以前のことも「BLOGOS」かなにかに書こうと思う。

2013-03-03 00:23:15
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

5-失敗のケーススタディにすらなれなかったら、犬死にだよ。

2013-03-03 00:26:45
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

6-そもそも黄金町は「アートによる町の再生」を本当は目指していない。「アートによるイメージ向上」を目指している。昔のイメージが払拭されたら助成が打ち切られ、ここはアートの町ではなくなる。高架下のスタジオを見れば分かる。仮設でしょ?ずっと残しておくつもりがないことは明白。

2013-03-03 00:29:01
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

7-そんなことはみんな気づいているはずなのに、黙っている。よそ者には内緒。

2013-03-03 00:30:31
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

8-つーかジェントリフィケーションの手段ってアートでなくても良いんだよ。実例はシカゴ。ブルズの全盛期、ブルズの本拠地をやばい地区に移転。スポーツによるジェントリフィケーションを実現した。黄金町もアートではなく、別の何かでイメージを刷新すべきだったのでは。流行に安易に乗っただけだ。

2013-03-03 00:33:21
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

9-黄金町が生え抜きの文化人や文化を軽視しているのはそういう理由による。ここは吉川英治、大佛次郎、長谷川伸、柳美里、土方巽らと縁がある土地。柳美里は嫌がるかもしれないが、一肌脱いだもらってもいいのでは。大野一雄フェスやってる横浜だから土方巽フェスやってもいい。でもそういうのない。

2013-03-03 00:41:23