聴覚障害者だって、好きな映画を字幕で観たい!!

※つぶやきはじめの時点では、「相棒シリーズ  X DAY」の日本語字幕上映の情報が確認できませんでしたが、その後、上映情報が掲載されました。制作サイドには感謝いたします。 http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/Jimaku/?PROCID=02385 ですが、聴覚障害者用字幕のことや邦画字幕上映の現状について、広く知っていただくいい機会だと思いますので、まとめはこのまま残します。 ---------------- 大好きなドラマのスピンオフ映画(邦画)に、日本語字幕がつかないらしいと知ったある聴覚障害者たちの嘆きから始まり、制作サイドに届いてほしいとの願いから切実な思いをそれぞれがツイート。 続きを読む
87
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

あーあと、私はひとりでも見るけど、面白い映画はよく友達を誘うから、ひとりじゃないな。芋づる式に増えるな。でも邦画に字幕ついてなかったら、家から一歩も出ないよ。もっと私みたいな優良顧客を大事にすべきですよ映画製作サイドは(笑)

2013-03-14 00:32:16
Haruking @mykwhrk80

日本語字幕、すべての邦画に付けてくれるか、別媒体で見られるようにしてくれるのなら日本の映画興行収入、もっと上がるんちゃう?今まで諦めてた人も気軽に観に行ける訳やし。

2013-03-16 09:20:49
Wata™ @Wata_spk

ハード(車椅子席とか、スロープの設置など)は法令で決められたからやるけど、ソフトは対応しない。そう言う姿勢は、「私たちの業界は、ハードもイヤイヤ対応している、社会性の乏しい業界です」と公言してるのと一緒だと思います。

2013-03-14 12:48:10
r i o n @ri_on0044

「映画館で観る」事は1人でも多くの人が楽しめた方が良い。ただでさえ縮小傾向にあるエンタメ業界に「こうしてくれたらお金を払う」とはっきり言ってくれる人がいる。これは大きな商機だと思う。「聴覚障害者だって、好きな映画を字幕で観たい!!」 http://t.co/SHnvwIWfcb

2013-03-14 19:57:26
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

ひねくれた考え方だけど、もし、制作時点で邦画に日本語字幕をつけるか否かの基準が、「興行成績が見込めるか否か」で決められているとしたら、日本語字幕をつけずに作品を世に出すのは、「この映画は売れそうにありません」と自ら吹聴してるようなもんですな。なんてもったいない。

2013-03-14 21:59:45
hiRa @haGe077

ってか、「聴覚障害者用字幕」ネタ、ちゃんと話題にしようや、映画業界。実現無理、とかじゃなく話題にしよう。考えよう。

2013-03-14 23:15:11

邦画字幕上映の機会が少ないことについて

シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

また、『字幕ついてるのもあるじゃん』という人もいらっしゃるかもしれないので、現状を説明させていただきます。

2013-03-14 11:56:18
シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro

邦画の『字幕つき上映』は多くのオフィシャルサイトを見ていただくとわかるのですが、主要都市のみしかやっていなかったり、日にちが平日しかなかったり。そもそも、上映日数がだいたい一劇場において、2~3日しかありません。しかも、平日の比率が高いのです。これにも困っています。

2013-03-14 11:58:37
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

それと、こんなことを言うと罰当たりになるかもしれませんが、邦画も作品によっては日本語字幕上映日を設けている場合があります。しかしそれは、1都道府県につき1~5劇場ほどの場所でしかやらず、期間も1~3日間という場合がほとんどです。(続)

2013-03-14 11:52:53
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

(続き)これはどういうことかというと、通常、映画というものは自分の都合に合った時に見に行くものなのに、「聴覚障害者が映画館で邦画を見る」ということに限っては、日本語字幕上映日に合わせて客側が予定をやりくりしてどうにか見に行く時間を作るしかありません。(続)

2013-03-14 11:56:51
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

(続き)それでもどうしてもつごうを合わせることができなくて映画館に足を運んで観に行くことができなかった場合のショックの大きさはわかってもらえるでしょうか?(続)

2013-03-14 11:59:12
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

(続き)邦画に関しては聴者のように「突然思い立って観に行く」ということが一切できないです。事前に劇場と字幕上映の日程をよく調べてスケジュールをやりくりしてはじめて観られます。邦画、いい作品なら尚更です「ある日突然思い立って観に行く」ことが可能になれば本当に嬉しいことなのです(終)

2013-03-14 12:01:15
@koyasu_takayuki

@ayammin どらえもんの映画は、3月2日から公開していますが、字幕(東京)は、4月上旬2日間しかありません。もう、遅いです。なぜ、2日間なのか。毎日、字幕を公開してもらえるとありがたいのです。字幕がなければ、楽しめないのですね。

2013-03-14 09:59:37
aika @aika219

たかだか二時間程度の映画を見るためだけに、日本語字幕付きで上映される映画館を調べ、スケジュールを合わせ、ガソリン満タンで二時間以上かけて隣県まで行くという行為を幾度経験したか。

2013-03-14 12:08:24
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

全国16館だけか。これから増えたりしないかな。しかも2日間だけの所多いし…。/ 東映 日本語字幕上映劇場案内 『相棒シリーズ  X DAY』 http://t.co/R3Jx3dRfOe

2013-03-15 08:06:35

邦画字幕上映の情報をゲットするには?

@shining_monster

@K_a_N_y_o_n 私は聴覚障害を持っているにも関わらず、映画館で字幕がついている日もあるということを最近知りました。そのことを知らず、映画館で観ることを諦める聴覚障害の方も多くいるかもしれないのも問題ですよね…。映画館での字幕上映がもっと一般的になることを願っております。

2013-03-14 12:13:31
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

@shining_monster この問題の一番まずいのは、日本語字幕上映に関しては、映画館のHPを見ても情報は出てこないんです。その映画の公式サイトから、配給元の上映劇場リストのページに飛んではじめて分かるという有様です。つまりネット使えてないと情報がないんですよ。すごい困る

2013-03-14 12:15:37
@shining_monster

@K_a_N_y_o_n なるほど、最近まで知らなかったのも納得がいきました。そもそも字幕上映に関する情報が広く行き渡っていないんですね。ネットをわざわざ通じなくても字幕上映に関する情報が分かるようになるだけでだいぶ違ってきますよね。ただでさえ字幕上映の期間が短いのにこれでは…。

2013-03-14 12:20:36
@Lov_ssmnj5

@K_a_N_y_o_n @shining_monster いきなりすみません、TOHOさんのHPではイベントカレンダーをクリックすると向こう10日間の上映スケに字幕付き上映予定が出てるので分かりやすいと思います。他の映画館でもわかりやすくしてくれるといいんですが

2013-03-14 12:47:14

ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

私が邦画字幕上映の情報をどのように得ているかというと、自分の県聴覚障害者協会のブログで知ることが多いです。こまめな情報提供、とてもありがたいです。中の人、ありがとう! http://t.co/uL9qxhuuED

2013-03-14 21:45:05
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

あとは、字幕info(http://t.co/SpbMjr6ILq)のようなサイトを見たり、作品の公式サイトに直接行って、劇場リストから探す場合もあります。いずれにしろ、アンテナ立てて探しに行かないと、字幕上映の情報は手に入りません。そそっかしい私はよく情報を見逃します^^;

2013-03-14 21:55:42
リンク t.co 字幕インフォ 字幕インフォ
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ