玄妙さんのツイートはどのように本質的に間違っているか 〜 京都の法学者、高嶌さんによる解説

まとめました。
76
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

少なくとも法学者や法曹がこのような引用方法を用いたならば,1回で信用を失うでしょう。

2013-03-25 13:12:11
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

ツイートについても同じです。このような引用方法が一般に用いられるとすれば,ツイートを前提とした議論全体が不正確なものになる危険があります。私見では,この点が最も問題です。

2013-03-25 13:12:55
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

このように見ていくと,「これはこのような間違いだろう」と引用者が勝手に原典の内容を頭の中で修正して自らの主張を論証するために利用し,しかも勝手に内容を修正したことを付記しないという行為には,大きい構造的問題があることは明らかです。

2013-03-25 13:16:45
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

従って,このような問題点を早川さんが指摘せず,逆に正しいと強弁されることもまた,ツイッターにおける正確な議論を阻害する危険性をはらんでいることがお分かり頂けると思います。

2013-03-25 13:17:20
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

(4)最後に,先にも言及しましたが,日本語表現としての不鮮明さです。玄妙さんのツイートを素直に読めば,玄妙さんの意見としても,「米国で人口10 万人あたり50~100人」は毎年のことだと述べていると読めます。むしろ,多くの人がそのように読むでしょう。

2013-03-25 13:18:23
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

多くの人がこのような読み方しかできない日本語を,「本質的には間違っていない」といくら強弁しても,ますます信頼を失うだけです。

2013-03-25 13:19:14
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

このように,玄妙さんの当該ツイートは本質的に間違っているのみならず,その引用手法は,資料に基づいた正確な議論の土台そのものを崩してしまう構造的な危険をはらんでいます。日本語としても明らかに不鮮明です。  指摘は以上です。

2013-03-25 13:20:29
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

まとめの先頭の私のツイートは,早川さんが削除されたようです。早川さん自身が「指摘して欲しい」とツイートされておられましたので,少し意外です。これを機会にきちんと対話できるだろうと思っておりましたので.. http://t.co/2OfNjHoC5o

2013-03-25 13:37:17

ここで高嶌さんの連続ツイートは一端、区切りとなります。以下はアウトロ。

化雲岳-1954m @Kaun1954

@TAKASHIMA724 あの一連のツイは”素人の戯言”なのでお手柔らかに。誤解というより、”あなたの主張はこうなりますがよろしいですか?”という確認です。もっと踏み込むと、”どこかにおかしな点があるので訂正願います”という意味ですね。

2013-03-25 13:59:13
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Kaun1954 さん,お久しぶりです。ご指摘をありがとうございます。玄妙さんのツイートをそこまで読み込んでおられたのですね。

2013-03-25 14:08:27
化雲岳-1954m @Kaun1954

@TAKASHIMA724 まともな返答はありませんでしたが(見落としてるかも?)ま、それが返答と言う事なのでしょう。「解らないやつは切り捨てでいいや」とするのもまた一つの見識でしょう。彼の関連ツイを3回位は読み直してみましたが、結局何を主張したのか良く解りませんでした。

2013-03-25 14:03:30
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

玄妙さんが,検査に伴う過剰診療の危険性を抽象的レベルで指摘したことは,おそらく皆さんが評価されている点だと思います。それ以上のことは,もう少し事実が明らかになるまでは何も言えそうにありませんね。@Kaun1954

2013-03-25 14:14:17
化雲岳-1954m @Kaun1954

@TAKASHIMA724 もしかするともっと幅広く彼のツイに当たり、更に何回か精読すれば見えてくるのかもしれませんが、そこまではしませんでした。入試で言う所の”足きり”をされたんだな・・と感じたりもします。「一定の層にだけ理解されればそれで良い」とする考えもアリなのでしょう。

2013-03-25 14:09:35