WW2戦車の対空機銃についての小話

旧軍ホリ車から始まるざっくりしたお話 飾り、威嚇用に過ぎない等と言われますが、国によって結構違ったりします
32

発端は旧軍のホリ車から

這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

今回の目的、丸の特集の一つ「和製ヤークトティーガー 重砲戦車『ホリⅡ型』」読了。今回の執筆者は藤田兵器研究所で有名な藤田昌夫氏。

2013-03-30 20:06:34
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

全体の内容としては今までの再生産だったが、今回一番目を引いたのは、昭和十九年八月十五日に調整されたらしい「ホリⅡ型」の側面図だろう。二ページ使って大きく表示された図面には、ぱっと見でも今まで配置が分からなかった二十耗双連高射機関砲の位置が明確に図化されている。

2013-03-30 20:10:33
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

四式基筒双連二十耗高射機関砲は車台後部に剥き出しで設置されていて、とりあえず射手を防護するものは付けられていない。ただ載せただけという感じだ。

2013-03-30 20:13:14
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

hmm...ホリ車の機関室上に20mm ホ5の連装砲架とな。狩虎にも機関室上に対空機銃マウントつける例がありましたけど、関連あるのかしら?

2013-03-31 00:08:48
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@FHSWman 推測ではホリⅠの場合は戦闘室上面に双連機関砲を搭載する可能性があったらしいので、単純に同じ所に行き着いたってのが無難なところのようです。

2013-03-31 00:30:57
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Nyarlathotep_44 確かに、他に置く場所なかろうなとは思います。銃塔置くにはちょっと狭いですしね

2013-03-31 00:35:16
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

狩虎の機関室上面の特設対空機銃架についての詳細はしばらく探してるけども、こと日本語圏では見たことがない たしか前に銃架の名称だけは分かったような、分からなかったような…?

2013-03-31 00:36:26

旧軍戦車の対空機関銃について

這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

旧軍の対空機関銃は基本的にかんざし機関銃と同じ物を使っているので、遅れているといえば遅れているのよね。これはほぼ変わることはなかった。

2013-03-31 00:51:18
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

対空射撃が必要な場面にのみ機関銃を取り付け、かんざし機関銃はその時は使えなくなる。まあ砲塔機関銃と同じ物を対空射撃に使うってのはちょっと面倒くさいかもね。

2013-03-31 00:55:09
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@Nyarlathotep_44 特に車載重機は弾倉容量が20発でしたっけ?高速で飛来する敵機へ20発で当てていけるのか疑問ですねえ

2013-03-31 00:57:34
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Jagdchiha ええ、20発ですね。確か占守島で集団で対空射撃を行い敵機を追い払った例があったような気がしますが、撃墜できたかについてはちょっと分からないです。

2013-03-31 01:00:59
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@Nyarlathotep_44 やはり積極的に当てて落とす武器というよりはとにかく弾を吐き出させ追っ払う装備なんですかね それを言い出したらSAM以前の対空火器は全て「追っ払う」武器ですが…

2013-03-31 01:04:29
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Jagdchiha 対空用に機関銃を付けてる例が写真でも結構多いので、一応対空射撃を捨ててるわけでは無かったと思います。ただその機関銃も床尾を外していたり、照準眼鏡をつけていたり、逆に外していたりで統一されていないので、やはり間に合わせ感が拭えませんね。

2013-03-31 01:10:12

車載対空機銃も興味深い

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

戦車の対空機関銃ってのも、調べていくと面白そうな分野かしら

2013-03-31 00:40:11
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

私が知る限りだと、戦車の対空機関銃に関してWW2で一番先進的だったのは赤軍。彼らは開戦時には既に、歯弧式の仰俯機構とまともな対空照準器つきのハッチ取り付け用銃架を持っていた。仰俯機構が備わっているお陰で、重い銃を持ち上げる負担なしに、高仰角の対空射撃が高い精度でできた

2013-03-31 00:45:24
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

ポーランドのWz.29装甲車の砲塔上面に付いた見事なまでの対空ボールマウント機銃や、戦間期赤軍が戦車のキュポラに装備したDT機銃を備えるP40対空銃架とか、明らかに航空機を狙いに行かせる装備はちょくちょく見かけるものの効果の程はどうだったのか、こういう話は聴いたことがないなあ

2013-03-31 00:45:35
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

http://t.co/VfjX0AGrJj どう弁護しても「航空目標を狙う」以外の用途は考えられないような配置のWz.29装甲車 現代ならビルの高層階を狙うとか言うかもしれないけど、この時代ではちょっと難が 急傾斜地でも水平線前方の敵を狙える…?いやいや…

2013-03-31 00:47:42
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

この手のものは一両で敵機をどうこうしようってんじゃなく、同様の装備を持った車両や近在の歩兵の小銃、機関銃と共にとにかく撃ち上げて敵機の行動の自由を阻害し、あわよくば損傷を与えられるかもしれない程度のものだと認識してるけど、その程度の仕事のためにわざわざここまでするかしら?

2013-03-31 00:53:19
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

戦車による対空射撃といえば、先日買ったMotorBuchのKampfpanzer MAUSに砲塔装備の20mm MG151/20の儀装詳細図と使用時の乗員の格好が載っていて興味深かった 砲塔バスケット底面に立ってしまい、右手を照準器に当て高低を操作し、左手は砲塔旋回ハンドルを持つ

2013-03-31 01:02:29

車載対空機銃の赤軍・対空戦車の独軍

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

対空機関銃は上向きに射撃をする都合、銃を上に持ち上げたままにしておく何らかの手助けが必要だった。銃の重心に仰俯軸を配置して前後バランスを取るのが一番簡単な方法だけど、戦車のハッチに取付ける銃架としては不向き。射手が大きく身を乗り出さなければいけない

2013-03-31 00:51:14