心機一転・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第45弾。2013年3月26日以降の経過です。 3/26 日本物理学会第68回年次大会(スライドは公開され次第追加します)
47
前へ 1 ・・ 19 20 22 次へ
nao @parasite2006

@h_okumura 先生、weight 103 kgが体重だとしたら、これはホールボディカウンターの画面表示のように見受けられますけれど、セシウムのピークは黄色の部分としても、カリウムのピークはどこにあるのでしょう?

2013-03-31 16:29:44
Haruhiko Okumura @h_okumura

@parasite2006 こんな感じで測っていました。K40は「150」の左側に何となく。 http://t.co/4dwUziPmUH

2013-03-31 16:33:30
拡大
nao @parasite2006

@h_okumura 年齢にかかわりなく誰にも50-60 Bq/kg存在するはずのK40ピークがこれほど型くずれしていて、しかもK40ピークの低エネルギー側でバックグラウンドがこんなに暴れているスペクトルは見たことがないと思ったら、この機種は椅子型と言っても遮蔽ゼロなのですね

2013-03-31 16:44:24

ウクライナで使われているホールボディカウンターがどれもみんなこんなふうにちゃちで遮蔽ゼロというわけではありません。日本に輸入されているウクライナ製の2種類のホールボディカウンターは、どちらも椅子の背に検出器を仕込むタイプ。JPA(Japan Promotion Agency)が代理店になっている「アンチドザ」(アップルペクチンを使った独自の内部被曝対策で知られるベラルーシのベルラド研究所に7台納入され、自動車に積まれて移動検査に使用)は検出器が120°の角度で腰のまわりについている椅子型http://bit.ly/10rpDbe 木村真三氏が二本松市に1台導入と雑誌記事に出たことがありますが、設置場所は不明です。サードウェーブhttp://bit.ly/10rR5G2 が代理店になっているAKP社のSICh-3(この英文仕様書http://t.co/qEaX0SaZ の大きい写真の右側の方、背面に大型検出器が2つついた椅子と甲状腺被ばく測定用のスタンド付き検出器のセット)は会津若松市と双葉町(場所は埼玉県加須市)に導入されています。もっとも椅子型をバックグラウンド線量の高い場所で使うには、できるだけ窓のある部屋への設置を避けたうえ追加遮蔽が必須です。

(余談ながらこちらはウクライナの食品測定装置)

Haruhiko Okumura @h_okumura

声(ウクライナ語)0.018kBq/kg,表示0.018kBq/L,字幕「18ベクレルです」。スペクトルの出ないこの機械ではこの精度は無理 http://t.co/wiODafOe3h

2013-03-31 15:01:41
拡大

4月1日

福島の体験を世界に、後世に伝える

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【原発】医療ガバナンス学会:Vol.81 福島原発事故後の避難による高齢者死亡リスクの分析。その教訓は。 http://t.co/M5Z6nKeIVz 坪倉先生が1月に「いまやっています」とおっしゃっていた論文が掲載に。論文に入れられなかった「生の声」はメルマガの記事で。

2013-04-01 09:48:59
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

@HalTasaki_Sdot 無事論文掲載になってよかったです!

2013-04-01 11:41:39
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

10日の横浜での講演、現在の参加者22名です / 政策デザイン勉強会vol.9:オープンデータと情報デザイン〜渡邉英徳さんをお招きして〜「東日本大震災アーカイブ」「ヒロシマ・アーカイブ」「震災ビッグデータの可視化コンテンツ」 http://t.co/fQUBc7oXBw #横浜

2013-04-01 18:07:15
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

18日、ゲンロンカフェでの講演も現在22名 / 渡邉英徳「ヒロシマ、ナガサキ、福島…新しい記憶の継承を考える。デジタルアーカイブズと〈記憶のコミュニティ〉とは」 http://t.co/mfHDKLbjps

2013-04-01 18:07:43

(↑@hwtnv 先生のツイートをまとめに使わせていただくようになったのは去年秋のProject HAYANOの発足以来ですが、ツイートに「フクシマ」と書いておられるのをまとめ主はまだ見たことがありません)

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

「デジタルアーカイブズ、オープンデータ、そして記憶のコミュニティ」:αシノドス3.15配信号に掲載された原稿を転載させていただきました @synodos http://t.co/zZ2LCEcEuG

2013-04-01 19:03:50
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

早野龍五先生 @hayano との取り組みにも触れさせていただきました RT @hwtnv: 「デジタルアーカイブズ、オープンデータ、そして記憶のコミュニティ」:αシノドス3.15配信号に掲載された原稿を転載 @synodos http://t.co/zZ2LCEcEuG

2013-04-01 19:59:38

環境省が公表した対照3地域の甲状腺検査結果を(福島県民健康管理調査の結果と合わせて)奥村先生が機械可読データに変換して下さいました

Haruhiko Okumura @h_okumura

甲状腺検査、福島と県外年齢別「ほぼ同様」の数値 http://t.co/deCkZ2hZB7 「福島では(しこりが見つかりにくい)0〜2歳を対象にしたことなどが原因」とあるが,データ http://t.co/hYcLJCawiy を見れば6-10,11-15,16-18でも同傾向

2013-04-01 14:07:24
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@h_okumura 私もそれ、確認しました。追加情報として、対照となる3県別の年齢構成を知りたいな~と思ったりしてます。

2013-04-01 15:18:27
Haruhiko Okumura @h_okumura

@kumikokatase もうされていたのですね,重なってしまった。県別・年齢別データも欲しいですね.

2013-04-01 15:41:16
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@h_okumura 私の方は、解析データをまだ表に出していませんので。(ちらっと、いくつか思ったのですが、各県別年齢構成が分からないと何とも言えないので保留にしてます)

2013-04-01 16:25:35
大森真 @yard_1957

(今回の調査の意味は「福島でA2レベルの嚢胞が多く見られたが、それは福島特有・異常なことなのか?」を調べることにあって、結果「どこにでもあり、異常ではない」とわかった、と言うことだと思う。最初から「地域差」を調べる目的ではないでしょ)

2013-04-01 16:13:52
大森真 @yard_1957

(シロウトなりに「海との距離で差があるのかな」なんて印象を持たないでもないけど(そうだとしたら福島はむしろこれからA2割合上がるかも.今のところ海沿い中心にやってるので)、そのあたりをもっときっちりやるには、ヨウ素の摂取量はじめもっと多角的な調査分析を要するのではないかなあ)

2013-04-01 16:36:20
大森真 @yard_1957

福島の甲状腺調査結果の推移をみる上で、「最初に浜通り中心にやって(いわき除く)次に中通りをやって(←イマココ)、これから会津といわき市をやる」と言うことは知っておいた方がいいかと思う

2013-04-01 20:36:24

(↑福島県民健康管理調査の甲状腺検査が「2011年3月時点(主として18日)での環境放射線量が高かった市町村」(2012年4月26日の第6回福島県「県民健康管理調査」検討委員会の配布資料http://bit.ly/Y3ZmSC p.14)から順番に進められていることが、福島県外ではほとんど知られていないのはほんとに困ったものです。福島県は広い上に原発事故の影響は場所によって大きく違いますから、どこの地域の結果かわからない限り正しく読むことはできません)

前へ 1 ・・ 19 20 22 次へ