反論された方が「私はあなたの家庭教師ではありません」って何?

・福島県の「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」のまとめ(http://togetter.com/li/482501)において、「4月からの単位変更も一因(数字上は20%低くなる計算)」と報道するのは余計、とする私の考えに反論されたにも関わらず、それに理由には答えてもらえず、「私はあなたの家庭教師ではありません」とまで言われてしまいました。 ・さらに、ご自身で今回の「固定型モニタリングポストへの移行に伴う空間線量率の測定値の変化について」のまとめを作っているにも関わらず、”報道がそれも原因として挙げたこと間違っていないかと思います”とまで仰っていた方が、”Sv×0.8=Gy”の換算について言及されていないので、まとめを公開することにしました。 ・どこがどう噛み合っていないのか、ご判断いただければ幸いです。 ・時間順ではなく、対応ツイート順に並び替えています。(重複あり)
6
酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt お時間があれば、このまとめの@study2007氏の意味不明発言も是非検証してみてください。コメントデザイナ-の方なのでブロックされないようご注意をw

2013-04-04 23:21:25
cwt @clear_wt

@kazooooya 「”その報道は間違っているし混乱させるから余計”」と,その元の「3月から0.3μSv/h弱で安定でしており、発表する単位をシーベルトからグレイにしたから下がった訳ではなさそう。」という部分の意図を詳しくご説明いただければ

2013-04-04 23:22:01
酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt これは「同じ場所、同じ測定器で異なるモードで測定すれば低めに表示される」と受け取っています。先の「3月から0.3μSv/h弱で安定でしており」は私の誤解を与える間違った表現です。仮に4月から単位変更しているとしても、Sv値は大きくなってません、との積もりです。

2013-04-04 23:34:13
cwt @clear_wt

@kazooooya 県の説明 http://t.co/3xQDEiWuma でも,測定しているものが違うので数値が小さくなる旨説明されています →「(マイクログレイ/時間:空気吸収線量率)で測定しているため、全体的に測定値が低めに表示されています 」

2013-04-04 23:23:54
cwt @clear_wt

@kazooooya study2007氏のコメントにも疑問が無いわけではありませんが,それよりも「↓ 大きく変わったのは郡山合同庁舎だけでしょw(南相馬市は微妙w)」という表現は問題を正しく理解できていない気がします.データが繋がらない(変化の大小でなく)ことは 十分問題です.

2013-04-04 23:30:38

・例えば、0.1μsv/hから0.05μsv/hの半分に下がっても大きく半減したという表現をするのでしょうか?

cwt @clear_wt

@kazooooya 夕方から何度も述べているように,器の変更で測るものが変わってしまっているので(その結果として換算前の単位が変化している),変更前後公表される数字があまり変化しないのは<偶然>にすぎません.

2013-04-04 23:33:37
cwt @clear_wt

@kazooooya 「仮に4月から単位変更しているとしても、Sv値は大きくなってません」と言われている意味をうまくとれません.この部分をもう少しご説明いただけるでしょうか

2013-04-04 23:42:15
酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt 報道では、「Sv/hからGy/hに単位変更すると、数字上は20%低くなる計算になる」としていますので、もともと空気吸収線量【Gy/h】で測定していた新・郡山の値は逆に4月から1.25倍上昇してないとヘンじゃないか、との意味です。本来であればいわきの数値も。

2013-04-04 23:53:14

”機器の変更”ではなく、あくまでも代表値の変更です
・”(その結果として換算前の単位が変化している)”、測定モードが変更になっているのは認識していますが、3月末かららGyモードで測定していた新・郡山のMP値がSv単位で表示されている以上、4月から”Sv×0.8=Gy”の逆換算で表示されないのはなぜ?

cwt @clear_wt

@kazooooya いくつか誤解がありそうです.まず,郡山は以前はH*(10)を測定する機器を使っています(TCSの自動読み取り.測定モードは,職員の人が測定しているときに県の災害対策本部に確認しましたが,Sv/hを測定するモード).新しい機器は空気吸収線量を測定しています.

2013-04-04 23:56:44
cwt @clear_wt

@kazooooya ですので,同じ場所に設置されていたとしても,値は小さくなるはずです.実際に小さくなりましたが,それは場所の変化+この測定対象(H*(10)→空気吸収線量.単位の違いという表現は混乱のものとなので使わない)の両方の変化が合わさって下がったと推測されます.

2013-04-04 23:59:23

・そもそも同じ郡山は同じ場所ではないのでこの論はおかしい。

cwt @clear_wt

@kazooooya 報道で使われた,「単位の変更」という表現は不正確であるというのは, https://t.co/iCL0MtMItT で述べています.県の発表の単位は一貫して(Gy/hを係数1でSv/hに換算することの正しさは別としてーこれはまずいと思いますが)Sv/hです.

2013-04-05 00:05:24

・だからそこは何回目かのループ

cwt @clear_wt

@kazooooya 報道の伝えたかったことは, http://t.co/3xQDEiWuma … の「○変動の主な理由」の前半部分と思われます.それを「単位の違い」と表現するのは確かに不正確)だと思います.

2013-04-05 00:10:18
酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt はい、その前半部分は旧測定器では、1cm線量等量 【Sv】で測定しているから空気吸収線量【Gy】より高めに数値がでますよ、との理解です。新・郡山の固定型モニタリングポストの値は4月1日から単位変換によって大きく上昇してないとの意味はご理解していただけましたか?

2013-04-05 00:28:15
酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt やはり報道のあり方がおかしいか、あるいは間違っているか、に対する相違ですよね。私は不正確と間違いは全く異なると認識していますw。どうも、瞼が重たくなって、すみません、また明日のお時間のある時にしましょう。おやすみなさいm(_ _)m

2013-04-05 00:31:18
cwt @clear_wt

@kazooooya それは単に機器が自動で吐き出す値にすぎず,公式発表値とは違います.公式発表に使われる機器が4/1 0時で切り替わり,そこで値が飛んでいます. RT 新・郡山の固定型モニタリングポストの値は4月1日から単位変換によって大きく上昇してない

2013-04-05 00:33:07

・郡山を代表する代表値が変わったののだから、数値が4/01から飛ぶのは当然のこと(逆に代表値が大きくなる可能性もあった)。全く無意味なご説明に聞こえます。

酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt 「数値が3月と4月で飛んでいる事」は、県中・郡山の「代表値の変更」、その原因が「所と機器の変更が(主)原因」と確認したのではなかったのでしょか?また蒸し返しですか?「そこで値が飛んでいます」とは何を意味していると考えているのですか?

2013-04-05 08:40:30
cwt @clear_wt

@kazooooya 固定型モニタリングポストが出す値は,サーベイメータのモードを切り替えるようにある時刻をもって変更するものではないはず.提示データの3/31までは実稼動(公式発表として採用される)前に動かしているにすぎず,ずっとGy/hで測っているので変化していないだけです.

2013-04-05 00:38:27

・あくまでも郡山の代表値が変更になったことに伴い、測定場所と測定機器が変更になったのであって、”モードを切り替えるようにある時刻をもって変更するものではないはず”とは何か誤解してませんか?

酋長仮免厨 @kazooooya

@clear_wt ここも蒸し返しではないでしょうか? https://t.co/3pLPXCDraR

2013-04-05 08:40:34