丸刈りは果たして教育になるのか

サッカー部辞めるか丸刈りか…中1に迫った教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130406-OYT1T00516.htm?from=tw 上記のニュースから派生した仲間内の教育議論の記録です。あ、ちなみに全員趣味で小説書いてる人間です。 世間の反応はどちらかというと、「丸刈りくらい……」という感じのツイートが多く、僕もどちらかといえば丸刈り肯定派だったのですが、この議論では丸刈り肯定は少数派でした。
3
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

規律を正すにはまず恰好からというのは正論だと思うし、あまり問題に感じないなぁ。選択の余地を与えるためにも警告はあってもよかったかも。>サッカー部辞めるか丸刈りか…中1に迫った教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/287WVRf253

2013-04-06 18:53:48
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku ようわからんけど丸刈りとサッカーって接点が薄いんで、規律を正す効果はあまりなく単なる脅迫に終始してしまってる気が。人間関係が強制的に固定されてる中学生に特定のファッションを強要するのは自我の崩壊を招く危険もあって、教育が目的ならおすすめできないかと。

2013-04-06 20:39:48
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki そうですかね? ファッションというのは相手に与えるイメージと同じくらい自分自身に作用すると僕は信じているので有効だと思いますよ。もちろん脅迫ともとれますから、複数回注意された場合に限るものとしてその前に警告をするべきだとは思いましたけど。

2013-04-06 20:48:14
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku 要するに「ロン毛でかっこいい俺」みたいなセルフイメージが崩壊して自我の崩壊を招くのですが、丸刈りになった彼が新たに構築するセルフイメージは「気持ちを改めた自分」ではなく「権力に屈した惨めな自分」に過ぎず、彼を攻撃する目的のみが達成されるのではないかと。

2013-04-06 20:52:11
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki いやいや、ファッションの根本は自分がどう思うかではなく、そのファッションが何を意味するかのほうが大きいと思いますね。

2013-04-06 20:58:02
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku 学校の課外活動のために自己表現としてのファッションを破壊された少年にどんな明るい未来ビジョン見えそうですか?

2013-04-06 21:01:43
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki 少なくとも丸刈りを支持した原因は記事によれば「生活態度に問題があった」部員の方でしょう。問題なければファッションでどんな自己主張でもできたのではないでしょうか。

2013-04-06 21:04:50
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku でも刑罰じゃなくて教育指導ですよこれ。いや、教育が相手の弱みを握って脅迫し服従させる行為であるというならそれでいいんですが。

2013-04-06 21:08:04
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki そんな大袈裟な。それデコピンを体罰だって騒ぐようなモンペア論法じゃないですか。生徒だって無数にいるんですし、わざわざ服従させることなんて考えませんよ。精々、自分たちが目を離していられるくらい問題を起こさない人間にしようと考えてるくらいですよ。

2013-04-06 21:26:32
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku いや、丸刈り強要は女装強要と同程度には大袈裟な問題でいいと思う。

2013-04-06 21:29:43
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki 要するにあさくらさんにとって、丸坊主になることは女装するくらい恥ずかしいこと、という理解でかまいませんか。僕にとっては女装で人前にでるくらいなら、丸坊主の方がはるかにマシだと考えているのですが。

2013-04-06 21:45:11
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku そういう理解で構いませんが、中学生というのは周囲の目が非常に気になる立場に置かれがちなので、極端に特殊な立場からの意見ではないと思われます。それを前提に置いた上で、彼の受ける辱めが教育上プラスに作用するとすれば如何なる理屈かとお尋ねしているわけです。

2013-04-06 22:02:14
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki それは僕に尋ねるべき問いではありませんが、僕の考えを述べるならば、生徒の茶髪を黒く染めさせるようなものだと考えます。辱めを受けさせるのではなく格好を正しているのです。普段はする必要がない正しさですが、彼らの場合は必要だと考えられたのだと思います。

2013-04-06 22:10:15
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

この丸刈り事件も「クレームをつける」→「謝罪する」というルーチンワークに終わらず、このくらいの議論は起きてほしかったね。教師側も自分たちの主張をすればいい。正しさなんてぶつけ合ってすり合わせないといつまでも本当の正しさなんて見つけられない。

2013-04-06 22:14:24
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku その理屈でいくと丸刈りが正常の状態ということになってしまうんで、他の生徒も丸刈りにせなあかんのでは。まぁ、150字制限のある場所で議論するには根の深い議題かなぁというのが正直な感想。

2013-04-06 22:21:17
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki 正常ではなく「非常に正しい」って感じです。さきほど「必要のない正しさ」と書きましたが、結婚式や葬式に着る礼服と同じで、正しさを強調する時にするヘアスタイルである認識です。

2013-04-06 22:29:56
山極 由磨 @YuumaYamagiwa

@sou_sitaku @AsakuraTouki 横から参戦!逆にサッカーで丸刈りはふさわしくない気がしますねぇ。野球なら絶対丸刈りですけど。て、言うか丸刈りがふさわしい場とふさわしくない場が有ると思いませんか?

2013-04-06 22:35:36
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@YuumaYamagiwa @AsakuraTouki サッカー部というか、学校教育の場ですね。サッカー部だから丸刈りはなし、というのは不公平かな、と思いますし。これがサッカー部でもなく手芸部でも同じことだと思いますよ。

2013-04-06 22:38:33
あさくら @AsakuraTouki

@YuumaYamagiwa @sou_sitaku お好み焼き談義始まったw 礼装のようなものというなら場面に応じて着替えるべきで、式が終わって自宅に戻ろうが風呂に入ろうが礼装のままというのはやはりまずいと思う。

2013-04-06 22:39:03
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki @YuumaYamagiwa 礼装はただの例えで、この場合は生徒の問題がある生活態度を正すため、という目的があってのものです。緩んだ心を戒めるためであるため、刈った髪が生えてきても、生活態度が改まったならば、教師はもう一度刈れとは言わないでしょう。

2013-04-06 22:43:41
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku @YuumaYamagiwa 最大の争点は丸刈りにすることで生活態度は改まるのか、緩んだ心を戒める方法として妥当なのか、というところなんでは。そこで私は、生徒が辱められたという感覚を強く持つことになり試みとして失敗するんじゃないかと言っているわけです

2013-04-06 22:46:40
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@AsakuraTouki @YuumaYamagiwa 古来からの丸刈りに対するイメージから、自分は妥当だと考えています。結果は生徒の受け取り方の問題ですし、なんとも言えませんね。

2013-04-06 22:53:51
山極 由磨 @YuumaYamagiwa

@sou_sitaku @AsakuraTouki またてっきり体育会系だから丸刈りだと思ったんですが、これって体罰ですね。昔から頭を丸めさせるって、辱めを受けさせる=見せしめって意味合いが強い気がします。

2013-04-06 22:51:12
想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku

.@YuumaYamagiwa @AsakuraTouki では何故体育会系だと部員に丸刈りを要求する部活動があるのでしょう?

2013-04-06 22:55:44
あさくら @AsakuraTouki

@sou_sitaku @YuumaYamagiwa 私はもし成果があがるのなら体罰もOKと考えてる人間ですが、成果が不確実なら、対価(生徒の自我崩壊リスクなど)を払うのはギャンブルなのでやらないほうがマシなんじゃないかという気がします。

2013-04-06 22:57:54