#榊メモまとめ。

榊原康政に関する色々。主に寛政譜と御系図から。
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
伊織 @otiea_s

あ、いかん真剣に井伊軍志よんじゃった

2013-06-02 22:12:15
伊織 @otiea_s

小田原城の受け取りには榊原と片桐殿と脇坂殿。佐久間軍記には、この時城に向かった榊原が、中から鉄砲向けられも平然として使者の口上を述べた旨が書かれているけども。 #榊メモ

2013-06-02 22:16:47
伊織 @otiea_s

その後、氏政殿氏直殿の自害の検視にもあたってる。これは直政も。氏規殿が介錯の後自刃しようとしたのを止めたのは直政。 #榊メモ

2013-06-02 22:19:55
伊織 @otiea_s

小田原城の蔵を、太閤殿下が三傑にひとつづつくれた、って話もあったなぁ… #榊メモ

2013-06-02 22:24:44
伊織 @otiea_s

それの真偽はわからないんだけど、榊原家には小田原城の天守の二階にあったという銅鑼が残ってます。 #榊メモ

2013-06-02 22:25:22
伊織 @otiea_s

あと御系図には、古人の墨跡、書籍、残月茶入、屏風や掛軸がその時の品だよって書いてあるけど、このへんはどれだかわからないなぁ……。残月については、後で売りに出されてる。 http://t.co/ujyQb2aqAN #榊メモ

2013-06-02 22:31:16
伊織 @otiea_s

小田原でヒマしてた反動というわけでもないだろうけど、この後が多分生涯で一番忙しい時期に突入する榊原さん。 #榊メモ

2013-06-02 22:39:06
伊織 @otiea_s

7/6に小田原城うけとり、11日に北条殿の切腹、直後の国替。殿から関東総奉行を命じられる。陣払いののちいったん駿河に戻って、7月半ばには江戸入り。家忠殿が18日に江戸に入ってるのでそれよりははやかったはず。同時進行で家臣団の知行割り開始。 #榊メモ

2013-06-02 22:44:32
伊織 @otiea_s

よく関東入りの知行は佐渡が決めたとか言われますが、重大な問題なんでけっこう何人も関わってる。榊原が総責任者。三傑の石高が直政だけ高くて文句がーという話もたまに見るけれど、最初から知ってたはずです。だって責任者だから。 #榊メモ

2013-06-02 22:48:18
伊織 @otiea_s

同年9/10、直政に桜田門近くの土地を与えて砦を築くように命が。といってもこの頃まだ西の丸も桜田門もない。同日、榊原には不忍池近くの池之端の平山が与えられて、そこに砦をつくるようにと。このふたつは後に井伊家上屋敷と榊原家中屋敷になる。 #榊メモ

2013-06-02 23:23:39
伊織 @otiea_s

このふたつは江戸城を護る重要地。これが拝領屋敷のはじめてで、このあと段々と屋敷地が指定されていく。 #榊メモ

2013-06-02 23:29:12
伊織 @otiea_s

江戸城の普請については、結局最初は家臣総出状態だったんじゃないのかなー、佐渡が自分でもっこ担いでたって話もあるし。 #榊メモ

2013-06-02 23:33:28
伊織 @otiea_s

ん、写真見だしてしまってあれだった。次回は……大崎一揆……? #榊メモ

2013-06-02 23:58:05
伊織 @otiea_s

残り18ページだよ! まだけっこうあったよ…余計な話してるからだよ

2013-06-03 00:00:56
伊織 @otiea_s

天正18年10月、奥州葛西大崎一揆。この頃までには概ね徳川の関東への引っ越しは終了してる。中には引っ越しを拒んで武士やめちゃった人もいるけど……知行がきにいらなくて隠居しちゃった人もいるけど……w #榊メモ

2013-06-14 16:31:35
伊織 @otiea_s

この件で浅野長政殿と榊原が奥州に派遣される。wiki見る限り浅野さんは元々奥州から帰ってくる途中で、白河城に滞在中だったのかな。派遣といっても武力制圧見越したものだからそれなりに兵を持って行ったと思うんだけど、かいてないなー #榊メモ

2013-06-14 16:39:28
伊織 @otiea_s

翌年春に帰陣と書いてあるけどいつかはっきりしない。1月には奥州に三成が来てるし、2月には政宗上洛。春というからには2月以降だろうけど、けっこう奥州滞在が長い。 #榊メモ

2013-06-14 16:46:15
伊織 @otiea_s

天正19年、殿と豊臣秀次殿に一揆鎮圧命令。これは確か5月に江戸を出てるんだったかな。大将は結城秀康殿。康政は先鋒。ということでまた奥州へ。 #榊メモ

2013-06-14 16:48:17
伊織 @otiea_s

一揆鎮圧後は、殿下の命により徳川は葛西大崎の検地と砦改修。この時、榊原は岩出山城の縄張りをする。岩出山城は仙台に城ができるまで、政宗の居城になる。9/23に引き渡しで、その後帰陣。一年の半分以上奥州にいたよ。もっと細かく行き来してる可能性もあるけど。 #榊メモ

2013-06-14 16:52:30
伊織 @otiea_s

文禄元年、文禄の役。殿は名護屋まで出張。榊原は江戸留守居。この時、前々より先手を承っていましたものを、今回に限りお供できないのは空しいと殿に言上したけれど、秀忠につけるのは康政ならではと殿に説得されてる。 #榊メモ

2013-06-14 17:00:23
伊織 @otiea_s

この時連れていってないのは井伊もなんだけど、殿からの書状が残ってるのは井伊のほうで、榊原のところには殿下からの連絡書状が来てる。秀忠さまの正式の取り次ぎだったのかな。 #榊メモ

2013-06-14 17:02:59
伊織 @otiea_s

この年、陣中見舞いとして服やら扇子やらを献上と書いてあるけど現存……してないか。 #榊メモ

2013-06-14 17:05:20
伊織 @otiea_s

名護屋の水騒動は書いてないけど、あれはいつだったのかな? http://t.co/PBPsoH6oQi この時が、陣中見舞に名護屋に行った時なんだよね。 #榊メモ

2013-06-14 17:12:22
伊織 @otiea_s

あと有名な話として、清正殿が出陣する時に榊原の馬印を武運にあやかるためといって借りた話が御系図にもある。これは清正殿がちゃんと持って帰ってきてくれた。 #榊メモ

2013-06-14 17:28:23
前へ 1 ・・ 4 5 次へ