「伝わる文章のツボ」4月のまとめ by論文オンライン

小論文通信添削講座「論文オンライン」の公式ツイッターアカウントのツイートのなかから「伝わる文章のツボ」を集めました。元記事はすべて公式ブログ「言有宗」です。ぜひ、お読みください! http://ronbunblog.com/
1
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 「思考」の出発点はつねに「感情」であることを忘れてはいけません。 気持ちが動いたら、そこに「思考のタネ」が潜んでいます。 ※すべては「感情」から始まる。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/8K6ut5eA9P

2013-05-21 12:00:38
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 自分の「人となり」を伝えるためには、それが端的に表れた「エピソード」を書きましょう。 性格・気質は「言動」に出る - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/9paEAjXNdh

2013-05-20 12:00:42
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 ありきたりな志望理由書やエントリーシートしか書けないとお悩みの方。もしかしたらあなたの「夢」が小さすぎるのかもしれません。 大きな「夢」の作り方 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/xbaUnzv2dt

2013-05-17 12:00:37
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 作文で、将来の「夢」や「あるべき姿」を述べる時は、そこに至るまでの過程を分割して「夢」と「目標」と「課題」に分けて語りましょう。:「夢」に説得力を持たせる方法 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/ZSHradjoME

2013-05-16 11:55:19
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 「志望理由書」や「私の人生観」など自分のことを直接書く「作文型」の文章を書く時は、この公式を忘れないようにしましょう。:「今の自分」=「過去の自分」+「未来の自分」 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/OFqDShvakt

2013-05-15 12:00:30
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 論文を書く時は、「神の視点」で書かなければなりません。つまり、すべてを知り尽くして、一切の間違いがないような態度で文章を書かなければならないのです。 論文は「神の視点」で書く。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/g17mIouRlZ

2013-05-14 12:00:45
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 「説得力がある」「説得力がない」この差はなんでしょう? それは、自分が下した「判断」と、その「根拠」との結びつきの強さの違いです。 「説得力」とは、「判断」と「根拠」の結びつきの強さである。 - 言有宗  http://t.co/jdmvgEYWfB

2013-05-13 12:00:44
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】 説得力の源である「根拠」には2種類あります。相手の間違いを指摘する「反例」と、自分の正しさを証明する「証例」です。 「根拠」の種類は「反例」と「証例」の2種類。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/SoVEDdgQnK

2013-05-10 07:38:21
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】論文の「判断」には基本的に5つのパターンしかありません。まずはそこからマスターしましょう。:「判断」の5つのパターン - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/M872pIlaVN

2013-05-09 06:40:46
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】論文における「問題提起」は、じつは結論を決めてから行うものです。しなくてもいい場合もあります。:「問題提起」は思考のあとで。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/C7HCThJgYP

2013-05-07 12:00:17
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】そもそも「論文」の「論」とはなにか? これを知ると何を書くべきかがはっきり分かります。:「引用」「判断」「根拠」がそろって「論」になる。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/3kuyK0kFpY

2013-04-26 12:05:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】入試や昇進昇格試験の「小論文」で、出題者側はあなたの「4つのコミュニケーション能力」を測ろうとしているのです。:論文は、あなたのコミュニケーション能力を丸裸にする! - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/6boMO1euMk

2013-04-25 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】文章が書き上がったら、できれば一晩おいてから「推敲」しましょう。一晩おくと「美味しく」なるのは、文章もカレーも一緒なのです(笑):文章はカレーと一緒。(推敲) - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/amoz1lnqbY

2013-04-24 12:00:12
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】本当に使える型3つ。三つ目は、「報告」「分析」「提案」です。これは思考法にも使える優れもの。ぜひ、マスターしましょう。:思考法にも使える魔法の型(「報告」「分析」「提案」) - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/JQ2hFufnVx

2013-04-22 11:55:03
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】本当に使える型3つ。二つ目は、「引用」「判断」「根拠」「まとめ・提案」です。これをマスターすると口げんかで絶対負けなくなります(笑):口げんか必勝法(「引用」「判断」「根拠」「提案」) - 言有宗 http://t.co/XyVdm7mjig

2013-04-19 12:00:09
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】本当に使える型3つ。一つ目は、基本中の基本「応答」「根拠」「提案・抱負」です。ポイントは結論を最初にしっかり述べること!:結論から述べよ!(「応答」「根拠」「提案・抱負」) - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/Lquz79h9rC

2013-04-18 12:05:14
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【本日の言有宗】テーマだけ与えられて何を書いたら良いか迷う時は、「型」を使って書きましょう。今日紹介する三つの「型」を使えば怖いものなしです。:これが本当に使える三つの「型」だ! - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/VQHhOpfMYS

2013-04-17 07:25:03
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】自由に書いても良い、というのはじつに「不自由」なものです。そんな時は「型」を使って書きましょう。ただし、「型」の使用には注意が必要です。:たかが「型」、されど「型」。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/JWEiEeoDgb

2013-04-04 12:00:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「執筆」で「骨の文(=トピックセンテンス)」につける「肉の文(=サポートセンテンス)」には三種類あります。つけかたを覚えましょう。三種類の「お肉」の使い方をマスターしよう。 - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/AxNh1CTBXB

2013-04-03 12:00:05
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【伝わる文章のツボ】「執筆」というのは、じつは「骨の文(=トピックセンテンス)」に「肉の文(=サポートセンテンス)」をつける作業なのです。:「骨の文」と「肉の文」(執筆) - 言有宗 -GenYouSo- http://t.co/9fbX8NboZ0

2013-04-02 12:00:11